こんなことがありました。

2024年2月の記事一覧

今日の給食

 

 今日の給食は、広東麺、海藻サラダ、サーターアンダギー、牛乳です。

 今日は、『サーターアンダギー』についてです。サーターアンダギーは、沖縄県の揚げ菓子のひとつで、小麦粉、卵、黒砂糖を混ぜた生地を丸め、油で揚げたドーナツです。丸めた生地を揚げていると、生地が割れて、パッと花が咲いたような形になります。この形が笑ったように見えることから、”福を呼び込む”という、いわれがあり、お祝いの式や行事に欠かせない縁起のよいお菓子だそうです。給食のサーターアンダギーは、調理員さんの手作りです。材料をよく混ぜ、生地を一人分量ずつ丸めて油で揚げました。今日は、伝統ある沖縄県の郷土のお菓子「サーターアンダギー」を食べてみましょう。

0

今日の給食

 

 今日の給食は、香味チャーハン、ごぼうのマヨネーズ和え、にらとひき肉のたまごスープ、型抜きチーズ、牛乳です。

 今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。健康応援メニューは、『にらとひき肉のたまごスープ』です。そこで今日は、スタミナ野菜の『にら』についてです。ビタミン類が豊富なにらは、かぜの予防によいとされています。にら特有の香り成分「アリシン」には、疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収を高め、糖質をエネルギーに変えて代謝をよくするはたらきがあります。にらは、暑さにも寒さにも強く、生命力の強い野菜です。1つの株から1年で3回も収穫できるそうです。今日は、「にらとひき肉のたまごスープ」を食べて、スタミナをつけて冬を乗り切りましょう。

0

今日の給食

 

 今日の給食は、麦ご飯、鯖の塩焼き、切干大根の炒め煮、じゃがいもとかぶのみそ汁、牛乳です。

 今日は、『切干大根 』についてです。切干大根は、どのようにして作られているか知っていますか?切干大根は、大根を細く切って太陽の光にあて、乾燥させて作ります。乾燥させてあるので、水で戻してから料理に使います。切干大根には、うま味と風味、栄養がギュッと詰まっています。今日のように煮物にしてもおいしいですが、和え物やサラダにしてもおいしいです。家庭でも、ぜひ食べて欲しい食材のひとつです。今日は、「切干大根の炒め煮」をごはんといっしょに食べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、黒糖コッペパン、マセドアンサラダ、ワンタンスープ、牛乳です。

今日は、『野菜』についてです。みなさんが健康な毎日を過ごすために、1日に必要な野菜の量はどのくらいでしょうか? 正解は、手のひら三杯の量(300グラム)です。野菜には体の調子を整えてくれる栄養がたっぷり入っています。また、肉や魚が体の中で筋肉や血になるときも、ごはんやパンがエネルギーになるときも、野菜の力が必要です。給食ではたくさんの野菜がとれるように献立が考えられています。苦手な野菜があっても、まずは、ほんの少しずつ食べることからチャレンジしていきましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、麦ご飯、厚焼き卵、ほうれん草のおひたし、どさんこ汁、牛乳です。

今日は、北海道の郷土料理『道産子汁』についてです。「道産子」は、 ”北海道で生まれたもの”を意味する言葉です。北海道は、広い大地で、さまざまな野菜や果物、豆などたくさんの作物が育ち、酪農も盛んです。また、周りの海では、さまざまな魚介類が捕れます。『道産子汁』は、自然の恵みが豊かな北海道が名産のじゃがいもやにんじん、コーンなどの野菜が入った汁物です。見た目はみそ汁のように見えますが、バターが入っているため味はまろやかでコクがあります。バターも北海道の名産です。今日は、北海道でたくさん捕れる”鮭”を使いました。道産子汁を食べて、体を温めましょう。

0