こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

演劇ワークショップ 3、4年生

演劇ワークショップ、3、4年生は3回目になりました。学習発表会に向けて、その時の様子や感情によって、セリフや動きが変わることを体験しました。与えられたセリフや動きをするだけではんsく、自分で工夫して話すことができてきました。学習発表会が楽しみです。

0

ペッパー君復活 新しいアイテムも

2学期に入り、玄関前でがんばっていたペッパー君が故障してしまいしばらくお休みしていました。代わりのペッパー君を送っていただき、今日から復活しました。新たなアイテムも登場し、さっそく子どもたちが試していました。

 

0

八沢っ子タイム 先輩たちも参加して

今日の八沢っ子タイムは、職場体験に来ている卒業生の先輩たちも参加して活動しました。鬼ごっこなど、中学生も一緒に鬼ごっこなどで遊んでくれて、みんな楽しそうでした。中学生のみなさん、ありがとうございました。

 

0

今日の給食

今日の給食は、肉そぼろ丼、寒天サラダ、すまし汁、牛乳です。

今日は、日本を代表する調味料 『しょうゆ』のお話です。英語では、”Soy sauce(ソイソース)”といいます。大豆から作ったソースという意味です。給食では、濃口しょうゆと薄口しょうゆを使っています。色味の濃い”濃口しょうゆ”は、風味やコクがあり、深い味わいを楽しむことができます。色味の薄い”薄口しょうゆ”は、すっきりとした味わいです。今日は、肉そぼろとサラダのドレッシングには「濃口しょうゆ」、かつおと昆布の”だし”を効かせたすまし汁には「薄口しょうゆ」を使っています。給食の味付けには、いろいろな調味料を使い分け、味付けを工夫して、みなさんのもとへ届けています。味わいながら食べましょう。

0

考えを深め広げるICTの活用 3年生社会科

3年生社会科の様子です。教科書の絵から見つけたスーパーマーケットで行っている工夫を、ロイロノートのシンキングツールに「べんり」「新せん」「その他」の視点でまとめて、考えを深めています。その後、学級内のすべての友達の考えを共有志し、自分が見つけていなかったことを取り入れてさらに広げていきます。少ない人数でも、それぞれの考えを深め広げていくことができています。

 

0

今日の給食

今日の給食は、みそラーメン、さつまいもとじゃこの揚げ煮、梨、牛乳です。

今日は、「さつまいもとじゃこの揚げ煮」から『じゃこ』のお話しです。じゃこは、震災後からずっと鹿児島県の大久保水産から、定期的に、おいしいちりめんじゃこを南相馬市に届けていただいています。「南相馬市の子どもたちにおいしいじゃこを安心して食べてもらい、元気になってほしい」という温かい願いから、今年も届けられています。じゃこは、カルシウムたっぷりで、みなさんの骨の成長を助けたり、歯を丈夫にしてくれます。今日は、調理員さんが素揚げしたさつまいもと 一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げました。感謝の気持ちを大切に、よくかんでいただきましょう。

0

資料集はタブレットでも見ることができる 5年生社会科

5年生の社会科で資料集をタブレットでも閲覧し調べています。文字を読むのには資料集の方が見やすいですが、動画を見たり画像を使ったりするためにはタブレットが便利です。子どもたちは、それぞれ必要なページをブックマークするなどして活用していました。

 

0

運動のしゅくだいがはじまります

運動不足解消のため、「運動のしゅくだい」をはじめます。各学年のクラスルームに紹介されている運動から選んだり自分で決めた運動を家庭で行います。運動の記録は、同じクラスルームにあるグーグルフォームに入力して累積します。大人の人も一緒に取り組んでみてください。ご協力お願いいたします。

 

0