2022年4月の記事一覧
教科書も使ってレベルアップ 3年生外国語
3年生外国語の授業の様子です。3年生からは外国語の教科書も使いさらにレベルアップした外国語の学習を行います。身体を使ったり友達同士教え合ったりしながら,楽しく学習していました。
ホームページに行事予定を追加しました
ホームページに行事予定のページを追加しました。学校行事やPTAの予定などを入れていきますので,御確認ください。なお,PTA関係の会合予定や緊急の連絡はオクレンジャーを通して連絡いたしますので,オクレンジャーについても随時確認をお願いします。
今年度もオンラインで授業に参加できます
八沢小学校では,昨年度からオンラインで授業に参加できる体制をとっています。本日も,体調は悪くないものの欠席している子どもが,オンラインで授業に参加しています。googolemeetで授業に入り,ロイロノートを使って考えたことを友達や先生と共有していました。すべての学年で対応できますので,コロナ感染の心配があり欠席するような場合にはすぐにご連絡ください。
ロイロノート研修(職員
市教育から案内していただいたロイロノートのオンライン研修会に、ほぼ全員の教員が参加しました。ロイロノートは、八沢小学校の授業では非常に重要なツールです。真剣に参加する教員の姿に意識の高さが伺われます。難しい場面では、ICT支援員や情報担当がサポートします。
今日の給食
今日の給食は,ポークカレー,イタリアンサラダ,牛乳です。
給食はクラスの友達と仲良く楽しく食べたいですね。そのためには、他の人に不愉快な思いをさせないための約束ごとが大事です。これを『マナー』と言います。『マナー』と聞くと『かたくるしい』とか『面倒くさい』と思ってしまう人はいませんか?国や文化の違いはあっても『マナー』の世界共通の基本は『他の人に迷惑をかけない』、『他の人が嫌がることはしない』ということです。給食時間のマナーに、気をつけて、楽しい給食の時間をクラスのみんなで作っていきましょう。
1,2年生体育
1,2年生の体育も合同で行います。体育主任が専科としてすべての学年の授業を行うことにより,準備運動や身体づくりプログラムなど,全校生がしっかりとした体力作りを行うことができます。1年生も,難しい動きに挑戦していました。
ペントミノ2 4年生算数
4年生算数,ペントミノの続きです。ふたがない箱の形になるペントミノはどれかを予想してから実際に組み立ててみました。頭の中で組み立ててできるもの,実際に作ってみない分からないもの,予想と違ったものなど,ひとり一人が学びとっていました。早くできた子どもは,板を6枚にしてふたをするには,どこに1枚増やせばいいか挑戦していました。
1年生 朝8時
1年生 月曜日の朝8時の様子です。全員着替えも終わり、タブレットでひらがなの書き順の練習をしています。すでに、八沢小学校の生活リズムが身についています。
がんばれ1年生
1年生、初めての金曜日。荷物が重いと言いながらも頑張って荷物を背負い下校しました。来週も元気に登校してね。
今年度も黙食で
給食の時間は今年度も黙食です。1年生も,無言で給食を食べることができています。もちろん、うがい手洗い換気もしっかり行い,感染対策をとっています。
今日の給食
今日の給食は,切り目いり丸パン,カジキカツソースかけ,グリーンカールレタス添え,ビーフンスープ,型抜きチーズ,牛乳です。
新しいお友達や先生、新しい教室で食べる給食の味はどうでしょうか。 給食は、みんなで協力をしながら準備や後片づけをしたり、同じ料理を食べます。月・火・木曜日がごはん、水曜日がめん、金曜日がパンです。ごはんやパンはパン屋さんで、めんはめん屋さんで作られて学校に届きます。おかずや汁ものは調理員さんが給食室でいっしょうけんめい作っています。 給食は、元気な身体を作ることができるように栄養バランスを考えています。「今日の給食は何かな?」と 献立表をみて、楽しみに学校に登校しましょう。
生き物を探して 4年生 理科
4年生理科の授業で生き物を探しました。学校の池や花壇で、メダカやモンシロチョウを見つけ、写真や動画に撮ってロイロノートで共有しました。
3、4年生体育
今年度から、体育は、1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生がそれぞれ合同で行います。文科省で進めている体育専科も取り入れ、体育主任が中心となって授業を行います。子ども達は、今までよりも多く人数で活動できるので楽しそうです。
学級目標・係活動 6年生
6年生では,学級目標や係活動について子ども達が話し合いを行っていました。学級目標では,学校の教育目標や重点目標から学年としての目標を考えていました。係活動では,学年の事だけではなく,全校のことを考えた進め方を話し合っていました。さすが,最高学年です。活躍を楽しみにしています。
ラララの計算 2年生算数
2年生算数の学習です。同じ数を3回、4回足してある数にする計算を考えるのですが、これは、2年生の算数学習の目玉である、かけ算につながる考え方です。子どもの中には、これはかけ算でできると説明している子どもいて、他の子どもたもかけ算に興味がわいてきたようです。
身体計測、視力測定
1年生、始めての身体計測、視力測定です。静かにお話しを聞いて検査をすることができました。
ペントミノ 4年生算数
4年生算数,最初の学習はペントミノです。5枚の正方形の板をつなげて形をつくります。12種類できるのですが,3+2や4+1というふうに見方を整理しながら,ロイロノートを使って説明し合いました。同じ形なのに説明の仕方が違うことがあり,子ども達も新たな発見をしていました。答えは一つでも,説明の仕方は様々です。そんな算数の面白さを感じる学習でもあります。
新しい先生の紹介
お昼の放送の時間にオンラインで新しい先生の紹介を行いました。外国語の先生、図書館の先生、よろしくお願いします。
今日の給食
今日の給食は,紫黒米ご飯,鶏肉の唐揚げ,キャベツのおかか和え,すまし汁,牛乳です。
今日から給食が始まりました。今日の給食は、入学と、進級のお祝い献立です。紫黒米を入れて炊いたごはんと、鶏肉のからあげ、キャベツのおかかあえ、すまし汁です。よくかんで、味わって食べましょう。給食では、お祝いの献立、行事食、郷土料理、洋食や中華料理なども出ます。給食をとおして、食べもののおいしさや、栄養、体の健康のことなどをいっしょに考えていきましょう。
どんな学習をするのかな 4年生算数
4年生算数の最初の授業です。そのれぞれの子どもが,教科書を見て,楽しいそうな学習,難しそうな学習を探しました。その後ロイロノートを使って友達がどんなふうに感じていたかを共有しました。計算問題は難しそうと感じた子どもが多く,図形を作ったり考えたりする学習は楽しそうと感じていたようです。
ゆめもようを作ろう 4年生図工
4年生図工 ゆめもようを作ろうです。ビー玉やローラーなどいろいろな道具を使って、自分だけのもようを作りました。
知能検査・学習適応検査
全校で検査の時間です。2年生・4年生・6年生は知能検査,3年生・5年生は学習適応検査を行っています。どちらの検査も,児童ひとり一人の学びの特性を調査し,学習や生活の支援に生かすためのものです。子ども達は,年度当初の検査とあって,緊張しながら臨んでいました。
学級開き 新しい学年・新しい学習との出会い
令和4年度の各学年はじめての授業。学級開きです。係を決めたり,学級の目標を決めたりする活動を行っていました。新しい教科書についての感想をロイロノートで共有したり,クイズ作成アプリを使って自己紹介をしたり,車座になって伝え合う活動を行ったりと,様々な工夫が感じられました。
4月7日 午前8時の活動
入学式後の学校生活第1日目。ほとんどの学級で担任が変わった八沢小学校の朝の様子です。1年生は先生と一緒に朝学校に来てからすることの確認です。2年生から5年生までは,これまでの経験を生かして,読書やタブレットを使ったドリル学習・プログラミングなどを行っていました。みんなが同じではなく,それぞれの子どもが考えて活動していました。今年度,重点としている自ら学びとる学習がすでにはじまっています。※6年生は,入学式で飾っていた花を学校中に届けました。頼りになる最上級生です。
令和4年度入学式
令和4年度入学式が行われました。すべての在校生が参加しての入学式は3年ぶりになります。全校生徒,全教職員と新入生の保護者による温かい拍手に包まれて,1年生の学校生活がスタートです。八沢小学校では,教科書給与・黄色い帽子の贈呈と同時に,大切な学習ツールであるタブレットの貸与も入学式の中で行いました。
新入生登校
入学式に参加する7名の1年生が,お家の人に手を引かれ緊張気味に登校しました。今年の1年生は男子だけの7名です。女子だけだった昨年度とは少し雰囲気も違います。楽しい学校生活が待っています。
転入職員着任式・第1学期始業式
入学式に先だって,転入職員着任式と第1学期始業式が行われました。新しい先生との出会い,そして新しい学年のスタートに心をときめかせていました。令和4年度,ひとり一人の輝きを 未来へつなぐ 八沢の教育」のスタートです。
令和4年度も元気に登校
4月6日,新しい年度のスタートです。始業式・入学式に臨む在校生は,気持ちも新たに元気よく登校しています。
教室の準備も整いました。トイレも間に合いました。
明日の始業式に向けて各教室の準備も整いました。教室の配置も少し変わります。児童の皆さんは自分の教室へ間違わないように入ってください。下水道の工事も終了し、明日からトイレ・水道も通常通り使えます。
新学期の準備も整いました
明日の始業式・入学式に向けて準備が整いました。7名の新入生を迎令和4年度を迎えます。八沢小学校フォトスポットの桜もまもなく開花しそうです。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校