こんなことがありました。

2019年12月の記事一覧

薬物乱用防止教室

5校時目、6年教室では「薬物乱用防止教室」の学習でした。

相双保健福祉事務所から講師の先生をお招きして、薬物の恐ろしさについて学習しました。

「薬物の乱用で失うもの」では、①健康、②成長、③自由、④未来という話がありました。

子ども達は今回の学習を通して、改めて薬物の怖さを知ったようです。

0

12月6日の給食

 今日の給食は「食パン,ココアクリーム,ビーンズサラダ,根菜ポトフ,牛乳」でした。

 今日のポトフには,冬が旬の野菜「根菜」がたくさん入っていました。

 「根菜」は根っこの野菜で,大根やかぶ,ごぼう,にんじんなど土の中で育つ野菜です。冬になると野菜は自分の体が凍ってしまわないように,蓄えたデンプンを当分に変えていきます。そのため,冬になって気温が下がると野菜が甘くなってくれます。そんな甘い野菜が使われた根菜ポトフでした。

0

避難訓練

昼休みが終わりに近づいた頃、火災のサイレンを鳴らし、予告なしの避難訓練を実施しました。

最初は驚いた様子の子どもたちでしたが、放送を聞き、避難場所に指定されたところにかけ出しました。

今日の避難の仕方について、担当の先生から話がありました。

「しっかりと放送を聞いて、避難することが大事です。」ということでした。

最後に、参加した子どもたちから、「ビックリしたけれど、避難できてよかった。」という感想が発表されました。

0

教室では・・・

12月6日(金)

3年教室では、図工「クリスタルファンタジー」の学習でした。

クリアなシートや色セロファンを使って、素敵なスタンドを作っていました。

ライトを付けた時に、光がどう見えるかを考えながら作っていました。

出来上がるのが楽しみです。

4年教室では、社会「日本地図を広げて」の学習でした。

「都道府県はいくつあるか」「どんな地方に分かれているか」など、地図帳を見ながら確かめていました。

海の色や山の色の違いが深さや高さを表してることも学習しました。

0

気分はクリスマス

12月5日(木)

1年教室では、生活科「ふゆをたのしもう」の学習でした。

先日公園探検で拾ってきたまつぼっくりを使って、クリスマスツリーを作っていました。

「色をぬるのは大変だなあ。」「きれいに飾りを付けなくちゃ。」とつぶやきながら、楽しそうに活動していました。

どの作品も素敵に仕上がりましたよ。

0