こんなことがありました。

2018年12月の記事一覧

教室では・・・

2年教室では、国語の学習をしていました。

「季節のことば」身の回りから冬を見つけようということで、植物や生き物について話し合っていました。

さざんかや柚子、白鳥など、子どもたちから、答えが返ってきました。

4年教室では、音楽「郷土の民謡」でした。

各地に古くから伝えられている民謡について調べ、鑑賞していました。

「どんなときに歌われていたのか」を曲名や写真をもとに、みんなで考えました。

0

今日の給食

12月19日(水)

今日の献立は、「味噌バターラーメン、海藻サラダ、サーターアンダギー、牛乳」でした。

今日は、給食クイズです。

サーターアンダギーは、どこの名物でしょうか?

①福島県 ②東京都 ③沖縄県   答えは③の沖縄県です。

「サーター」は沖縄言葉でさとう、「アンダギー」のアンダは油、アーギーは揚げるという意味です。

今日はブロックの黒砂糖を使いドーナツ生地に加えたそうです。

生地の中に小さなかたまりが残るようにくだいたそうですが、見つけましたか?

今日は1年教室です。

元気もりもりの1年生。「ラーメンのスープがおいしい。」と言う声が聞かれました。

みんな楽しそうに食べていましたよ。

0

今日の給食

12月18日(火)

今日の献立は、「ご飯、生揚げの柚子味噌だれがけ、白菜の浅漬け、さんまのすりみ汁、牛乳」でした。

柚子は、柑橘系の果物の中で一番寒さに強く、日本各地で栽培されています。

柚子は華やかでさわやかな香りから、日本料理のアクセントとしてよく利用されます。

皮をむいて香りづけ、果肉はしぼって酢のかわりに調味料として使われます。

今日は、調理員さんが柚子の香りを美味しく仕上げた「手作りの柚子味噌」でした。

みんなで、旬の味と香りを楽しみました。

今日は2年生教室です。

ALTの先生を囲んで、楽しく食べていました。

0

餅つき

12月18日(火)

南屋形地区の方のご協力を得て、幼稚園で餅つきがありました。

小学校からは、1~3年生が参加しました。

臼や杵でつく餅を見たことがないという子もいたので、貴重な体験になりました。

つき上がった餅にきなこをまぶして、みんなで食べました。

「柔くておいしい。」と、子どもたちはとてもうれしそうでした。

最後に、杵で餅をつく体験もさせていただきました。

杵は思っていたより重かったそうです。

地域の皆さん、幼稚園の皆さん、ありがとうございました。

0

今日の給食

12月17日(月)

今日の献立は、「タコライス、ほうれん草のサラダ、みかん、牛乳」でした。

タコライスは沖縄の料理です。

メキシコの郷土料理、タコスの具として用いられる挽肉・チーズ・レタス・トマトをご飯にのせて、辛みをつけたサルサをかけてかき混ぜて食べる料理です。

サルサとはスペイン語でソースの意味です。

給食では味付けにチリパウダーとチリソースを使ってピリ辛に仕上げてあります。

一見、ドライカレーのようですが、味の違いが分かりましたか?

今日は5年生です。

友達との会話が弾み、楽しく食事をしていました。

0