こんなことがありました。

2019年4月の記事一覧

交通教室②

4~6年生は、自転車の乗り方についてご指導いただきました。

発進・右折・左折・停止などの手信号について再度確認しました。

その後、校庭で乗り方を確認したり、実際に道路に出たりしました。

実際に車が走っている中を運転したり、横断歩道がないところを横断したりと、緊張しながらの練習でした。

専門指導員の方に、子どもたちの運転する様子を見た感想やこれから気をつけた方がよいことについて話をしていただきました。

子どもたちは、事故に遭わないよう真剣に聞いていました。

最後に、代表児童がお礼の言葉と今後の決意について発表しました。

安全に気をつけて、登校・下校をしてくださいね。

 

 

0

交通教室

3校時目に、交通教室を実施しました。

全体会で、鹿島駐在所の方から「家庭の交通安全推進員証」の交付がありました。

6年生代表が誓いの言葉を述べました。

その後、1~3年生と4~6年生に分かれて実地指導を受けました。

1~3年生は、横断歩道の渡り方や道路の歩行、T字路などでの左右確認を練習しました。

交通専門員の方に丁寧に教えていただきました。

4・5月は、低学年の事故が多いそうです。

安全に登下校できるよう、声を掛けていきたいと思います。

0

今日の給食

4月17日(水)

今日の献立は、「スパゲティミートソース、フレンチサラダ、ニューサマーオレンジ、牛乳」でした。

今日は給食クイズです。

ミートソースの赤色、トマトケチャップは,どこの国で発明されたのかな?

①アメリカ、②フランス、③イタリア    答えは①のアメリカです。

トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮詰めて濃くしたものです。

トマトのアミノ酸が、うまみをだし、さわやかな酸味と甘みが加わったおいしいミートソースができました。

今日は、担任以外の先生方も混じって楽しい給食の時間になりました。

4年教室には英語の先生、5年教室にはALTの先生、6年教室には学校司書の先生がおじゃましました。

0

今日の給食

4月16日(火)

今日の献立は、「ご飯、豚汁、笹かまのゆかり揚げ、錦糸和え、牛乳」でした。

皆さんは、食事の時に「いただきます」や「ごちそうさま」と挨拶していると思います。

「いただきます」には、命をいただく動物や植物への感謝の気持ちが込められています。

「ごちそうさま」には、食材を育ててくれたり運んでくれたり調理してくれる人々への感謝の気持ちが込められています。

マナーを守って楽しい給食の時間にしていきましょう。

今日は小松菜の錦糸和えでしたが、都合により小松菜抜きになりました。

今日は3年教室です。

「給食の時間に来てください。」と誘われたので、おじゃましました。

いつもおいしそうに食事をしている、元気な3年生でした。

0

本の貸し出し

今年度から図書の貸出・返却は、バーコードによるものに変わりました。

そこで、各学級毎に貸出・返却について、学校司書の先生から教えていただきました。

子どもたちは、実際に読みたい本を選び、カウンターに移動しました。

バーコードをピッ、ピッ、とすれば、終了です。

「わぁ、簡単だ。」「借りやすい。」という声が聞かれました。

手続きが済んだ後は、読書タイム。

返却の仕方についても教えていただきました。

図書室を利用する子どもたちが、昨年以上に増えてくれるといいなと思います。

0

学校探検

4月16日(火)

2校時目に、1・2年生が生活科で学校探検を行いました。

2~3人のグループを作り、2年生がリードして、校舎内を案内しました。

「ここは、校長室だよ。」「ここは放送をする部屋。」と、しっかり説明することができました。

2年生はすっかりお兄さんお姉さんになり、頼もしく感じられました。

0

音読の工夫

2年生教室では、国語「ふきのとう」の学習をしていました。

登場人物の様子を考えながら、場面にあった音読の仕方を工夫していました。

「元気に明るく」「力強く」「力を込めて」など、子どもたちから次々と意見が出ていました。

0

今日の給食

4月15日(月)

今日の献立は、「野菜あんかけ丼、ポークコロッケ、レタス、わかめスープ、牛乳」でした。

丼ご飯は、子どもたちも大好きなので、食がすすみます。

今日は、4年教室と5年教室を訪問しました。

どちらの学年も、グループを作って楽しそうに食べていました。

上学年は活躍の場が多く、おなかも空きますよね。

頼りにしているので、たくさん食べて頑張ってください。

0

縦割り清掃

今日から縦割り班で清掃を始めました。

先日、新しいメンバーの顔合わせをし、掃除の仕方を確認したので、「お願いします。」の挨拶の後、スムーズに作業を進めることができました。

教室内を掃く人、雑巾をかける人に分かれて一生懸命掃除をしていました。

階段や昇降口も手際よく進めていました。

0

今日の給食

4月12日(金)

今日の献立は、「食パン、いちごジャム&マーガリン、豚肉と水菜のスープ、ジャーマンポテト、牛乳」でした。

給食はクラスの友達と仲良く楽しく食べる時間です。

そのため、他の人に不愉快な思いをさせないよう約束事を守ることが大事です。

マナーに気をつけて、楽し給食の時間にしましょう。

今日は、2年教室です。

みんなで楽しく会食中でした。

「スープがおいしいよ。」「たくさん食べたいな。」と会話もはずんでいました。

0

教室では・・・

4月12日(金)

新学期が始まって1週間。

子どもたちは、緊張しながらも一生懸命に学習に取り組んでいます。

5年教室では、社会「わたしたちの国土」の学習で、世界地図の見方や読み方などを学んでいました。

4年教室では、算数「折れ線グラフと表」の学習でした。

線の傾きが何を表しているのかを読み取ることができていました。

3年教室では、図工「色・形・いい感じ!」の学習でした。

水の量や筆の使い方で、違った感じになることを楽しんでいました。

19日(金)は、今年度最初の授業参観になっております。

子どもたちの頑張っている様子をぜひご覧いただきたいと思います。

0

今日の給食

4月11日(木)

今日の献立は、「紫黒米ご飯、清まし汁、鶏肉の唐揚げ、キャベツのおかか和え、牛乳、お祝ゼリー」でした。

今日は、入学や進級をお祝いして、お祝いゼリーが出ました。

今日は、3年教室です。

「給食は、美味しいです。」と、みんな楽しそうに食べていました。

3年生に進級して、ますます元気な子どもたちです。

0

仲良くしようね

3校時目、1年教室では生活科の学習をしていました。

今日は、2年生と一緒の活動です。

最初に名刺を交換し、お互いに名前を教えあいました。

2年生のカードには、好きなことや得意なことが書いてありました。

その後、もっと仲良くなるために、ゲーム「ジャンケン列車」を行いました。

1年生も2年生も混じり合ってとても楽しそうでした。

2年生のお兄さんお姉さん、1年生のことよろしくお願いします。

0

雪・雪・・・

4月11日(木)

昨日降った雪が積もり、校庭も日本庭園も白く染まっています。

足下が悪いなか、子どもたちは全員元気に登校しました。

休み時間、「外で遊びたい。」という子どもたちをさそって、体育館で鬼ごっこをしました。

元気いっぱいに体育館を走り回り、汗をかいていました。

フラフープが得意という子もおり、実際にやって見せてくれました。

「100回ぐらい、回せるよ。」と嬉しそうに教えてくれました。

0

協力して

お昼休みに、縦割り清掃班の顔合わせ会を行いました。

昨年度より人数が少なくなったので、お掃除のしかたを考えていかなければなりません。

班長さんを中心に、「どこを誰が、どのように行うか」を話し合い、掃除の仕方を確認しました。

「みんなで協力してきれいな学校にしましょう。」と担当の先生から,話がありました。

児童のみなさん、よろしくお願いします。

0

初めまして

今年度から、ALTの先生に加え、外国語担当の先生も来校することになりました。

子どもたちと会うのは、今日が初めてなので、授業の中で自己紹介をしました。

6年教室では、ALTと外国語の先生、そして担任の3人で授業を進めていました。

自己紹介をしながら、「じゃんけん列車」のゲームも取り入れて、楽しく活動していました。

「楽しく学習していきましょう。」と声をかけられ、ニコニコ顔の子どもたちでした。

0

今日の給食

4月10日(水)

今日の献立は、「味噌ラーメン、海藻サラダ、揚げギョーザ、牛乳」でした。

今日は6年教室におじゃましました。

ALTの先生や外国語の先生を囲んで、楽しい給食の時間になりました。

0

集中しています

4月10日(水)

2・4・6年生が知能検査を、3・5年生が学習調査を実施しました。

どのクラスもシーンとして、集中して取り組んでいました。

子どもたちにしっかりと力を付けていくために、それぞれの結果を今後の指導に生かしていきます。

0

今日の給食

4月9日(火)

今日の献立は、「ポークカレー、みかんサラダ、牛乳」でした。

今日から給食が始まりました。

1年生は初めての給食なので、ドキドキワクワクの様子で準備していました。

きちんと配膳することができました。

みんな揃って、「いただきます。」

楽しい給食の時間になりました。

0

身体計測

4月9日(火)

今日から身体測定など、各種検査を実施しました。

2校時目に1年生、3校時目に2年生が、身体測定、視力検査、聴力検査の順に行いました。

検査の仕方をきちんと聞き、スムーズに受けることができました。

測定の結果については、後日養護教諭からお知らせいたします。

10日(水)は、3・4年生、11日(木)は、5・6年となかよし学級が実施する予定です。

よろしくお願いします。

0