日々の出来事

2019年9月の記事一覧

職場体験学習(2年)

本日と明日にわたり、2学年の生徒は職場体験学習を実施しています。

地域の生活を支える各事業所での体験学習を通して、自分自身が生活している地域社会と職業に対する理解を深めることを目的として行っています。

体験させていただいているいくつかの事業所の様子についてお伝えいたします。

 

スーパー シシド 様  お客様のお口に入る商品、衛生面に気を付けています。

 

ゼネラルエナジー南相馬S.S 様  楽しそうに学んでいます。

 

ダイユーエイト 様  結構重いですが、頑張っています。

 

フレスコキクチ 様  野菜と共に、さわやかな気持ちも入れて包装します。

 

みそ漬処 香の蔵 様  こちらも笑顔を輝かせながらのお仕事です。

 

ローソン 様  もうこれで、気分は本物の店員さんです。

 

松月堂 様  人気商品を笑顔を添えてお勧めしています。お味も一段とおいしそうですね。

 

南相馬消防署鹿島分署 様  人の命を守る仕事。やる気が感じられます。

 

上真野小学校 様  学校の先生は子供と共に楽しむことが大事。表情100点です。

 

八沢小学校 様  みんなでそろってこれから挨拶。元気よく頼みますよ。

 

門馬農園 様  笑顔がいいですね。

 

旅館 美晴湯 様  ピカピカに仕上げています。今日のお客さんは気持ちよく入れそうですね。

 

 初日で慣れない中でしたが、慣れないなりにも一生懸命にそれぞれの事業所で体験をさせていただきました。

明日は、二日目、今日の学びを生かしつつも、無理せず、焦らず、侮らず、頑張って来てほしいと思います。

 

 

 

地域体験学習(1年)

本日、1学年の生徒は地域体験学習を実施しています。

南相馬市にある博物館や実際の施設の見学を通して、南相馬市の自然や文化、歴史、産業などについての理解を深め、情報発信できるようにすることを目的として行っています。

実際に訪問させていただいたところについてお伝えいたします。

 

         アグリパーク施設内の説明

 

     アグリパークの室内でのワークショップ

 

  

         南相馬市博物館での見学

 

        かやのきファームでの施設説明

 

      かやのきファームでの植え付け体験

 

           鹿島区内の名所見学

 

          鹿島区内での名所見学

 

  本日は日中、大雨が降る時間帯が午後にかけてありましたが、改めて地元にある施設や名所を訪ね歩き、自分たちのふるさとに対する理解を深め、ふるさとの大切さについて実感できる場となりました。

 これからは、本日の実地学習を経て、学習のまとめをしていきます。それぞれがどんなことに興味を持ち、どんなことを感じたのか、まとめの完成が楽しみです。

 

 

公共・福祉施設体験学習(3年)

本日と明日の二日間にわたり、3学年の生徒は公共・福祉施設体験学習を実施しています。

公共事業や社会福祉業務に対する勤労意欲の向上と、社会の一員としての自覚と責任感の育成を図ることを目的として行っています。

南相馬市の鹿島区、原町区にある18箇所の事業所のご協力の下で生徒を受け入れていただきました。

いくつかの事業所での体験学習の様子をお伝えいたします。

 

かみまの保育園 様  子ども達が気持ちよさそうにしています。

 

きぼうのあさがお 様  チューリップの球根に色別のシール付け作業です。

 

「すみれ」デイサービスセンター 様 利用者の方に自己紹介をしています。

 

自立研修所「ビーンズ」 様  クッキーの袋詰め作業です。

 

「ひまわり」デイサービスセンター 様  靴下を履くお手伝いをさせていただいています。

 

介護老人保健施設「厚寿苑」 様  「よろしくお願いします。」いい笑顔です。

 

 

高齢者サポートセンター「希望」様  ゲームの司会進行しています。

 

八沢幼稚園 様  「お兄さん」からの配膳、楽しみにしています。

 

グループホーム「たんぽぽ」 様  お話を聞かせていただく姿勢がいいです。

 

どの事業所においても、一生懸命な姿勢で体験させていただいています。

普段は体験できない内容ですので、たくさんのことを学んで来てほしいと思います。

能鑑賞教室(2年)

本日の1、2校時に体育館において、2年生を対象に能鑑賞教室が行われました。

関西方面より、スタッフ総勢8名の方におこしいただき、能の鑑賞及び、楽器の演奏体験をさせていただきました。

 

 初めに、本格的な能を目の前で鑑賞させていただきました。

 

     独特の抑揚のある謡(うたい)表現です。

 

 凛とした雰囲気の中での囃子(はやし)で、暑さも忘れるようでした。

 

       鼓の取扱について学んでいます。

 

     結構高めの「トン」という音が響きます。

 

こちらは笛の演奏です。順番を決めて全員経験させていただきました。

音を出すのに苦戦しながら一生懸命に演奏していました。

 

      こちらは「高砂」の謡いの体験です。

 

   最後には全員で正座をしてあいさつをしました。

 

 今日は、鑑賞だけではなく、実際に楽器を借りての演奏、声を出して謡いや囃子についてもご指導いただき、能楽についての学習を深め、貴重な体験の場となりました。

 本日は台風一過で、特に暑くなった体育館の中でご指導いただきました。スタッフの皆様に感謝です。有難うございました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 食育クイズです。Q 食べ物が、体の中を通過する時間はどれくらいでしょう? ①3~8時間くらい(半日) ②16~24時間くらい(半日~1日) ③30時間(1日半) 答え ②番 16~24時間(半日~1日)です。食べ物は口から入って、普通の人でおよそ1日くらいで通過します。胃の中では2~4時間、次に小腸の中で4~5時間、最後は大腸の中で9~16時間、通過するのにかかります。

本日は台風接近・通過に伴い臨時休校

台風15号が本日の午前から午後にかけて、福島県近くを通過する見込みです。

本日は、生徒の安全確保に万全を期すため、臨時休校となりました。

朝方、嵐の前の静けさで太陽の光が明るく見えるときがありましたが

 

ご覧の通り、すぐに雨が降り出し、少しずつ風も出てきました。

 

関東では、浸水や暴風による被害、大規模な停電が発生しています。

生徒の皆さんは、本日は屋外に出ることなく、家で家庭学習に取り組み、1日静かに過ごしてほしいと思います。

介護体験事前「介護講座」

本日の5校時に、3年生を対象として、介護体験事前「介護講座」が行われました。

講師には地域で常日頃よりお世話になっている大ベテランの福祉事業所の方においでいただきました。

 

本日は天気も良く、久しぶりに暑くなり、扇風機を可動した体育館

 

 福島県社会福祉協議会の「福祉の仕事スタートライン」というテキストを使いながら、実際に体を動かしての体験活動を多く取り入れていただき、学びを深めました。 

 

「介護の状態によっては自分で食べることができない方もいらっしゃいます。」

 

 初めに、福祉事業所での体験のイメージを持つために、福祉事業所でなさっている業務内容についてご紹介いただきました。

 

「1回『パン』、2回目は『パンパン』、3回目は『パンパンパン』と手を叩きます。その次は………」

 

 入所されている方とゲーム的に楽しみなら行う内容を、これ以外にもいくつか学び、生徒達も楽しく学ばせていただきました。

 

 入所されている方の元気を支える仕事。来週は特に人と人とのかかわりあいが多くなる福祉体験本番です。今日の笑顔のように、元気に笑顔で、入所されている方に元気を与えてきてほしいと思います。

職場体験事前「マナー講座」

本日の3,4校時に、2年生を対象として、職場体験事前「マナー講座」が行われました。

埼玉よりはるばる、キャリアカウンセラーの講師の先生におこしいただきました。

 

「それぞれの事業所に入ったら、お客様から見たらもう皆さんは社員、その事業所の一人です。

まず笑顔でにこやかに、お客さんを迎えましょう。」

 

「次に元気よく『おはようございます。』とあいさつして一礼します。」

 

このように、一列ずつ実際の練習も行いながら、マナーに関する内容について教わりました。

職場体験はいよいよ来週に迫りました。慣れない場所で緊張はどうしてもするかもしれませんが、元気のよいあいさつができれば、緊張も和らぎ、体験させていただく仕事に集中することができると思います。

実りある職場体験が行えるよう、頑張ってほしいと思います。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 食育クイズです。Q 日本人に一番不足している栄養素はなんでしょう? ①たんぱく質 ②ビタミンC ③カルシウム 答え ③カルシウムです。日本の土壌は欧米に比べてカルシウムが少ないので、そこで栽培された野菜や果物にも少ないからです。給食で毎日牛乳がでるのは、成長期の皆さんにとって必要な骨をつくるのにしっかりカルシウムをとってほしいからです。

英語弁論 県大会に向けて出発

 今朝、鹿島中学校周辺は少しもやがかかったような状況となりましたが、出発時には青空が広がる中で、英語弁論の県大会に向けて出場生徒が出発しました。

    朝もやに日差しがかかる素敵な風景でした。

 

       出発時には青空が広がってきました。

 

 発表は午後になる予定です。自分のカラーをかもしだせる発表となるよう応援しています。

 

 → 午後の発表はすばらしいものでした。惜しくも入賞は逃しましたが、ここまでの頑張りは必ずこれから役立つと思います。お疲れ様でした。