2022年9月の記事一覧
東北大会に出発!(野球部)
本日13:30、本校野球部が東北大会が行われる宮古運動公園野球場(岩手県宮古市)に向けて出発しました。
主将は、「福島県代表としての自覚を持って一所懸命戦ってきます。」と力強く意気込みを語ってくれました。合同チームとして一緒にプレーする石神中、中村一中の仲間とともに、これまで積み重ねてきた努力を信じて、頑張ってきてください!
新人戦壮行会②
本日昼の放送で、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、剣道部の代表が、新人戦に向けて決意表明を行いました。
男子ソフトテニス部
私たち男子ソフトテニス部は、毎日元気に頑張って練習してきました。特に後衛はストロークの打ち込みを、前衛はボレーとスマッシュの安定性を意識して練習してきました。今回の大会では団体戦では県大会出場、個人戦ではベスト8を目指して頑張ってきます。
女子ソフトテニス部
私たち女子ソフトテニス部は、特に、サーブに力を入れて、一回でも多く勝てるように練習に取り組んできました。新人戦では、上位入賞を目指して頑張ります。応援をよろしくお願いします。
剣道部
私たち剣道部は、日々の練習や多くの遠征を頑張ってきました。新人戦では、その成果を十分に発揮したいと思います。男女ともに団体戦優勝、個人戦上位入賞を目指して頑張ります。
生徒会メッセージ(9月30日)
本日9月30日(金)、生徒会長が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
学校生活を楽しもう(1年生)
本日、1年生の各クラスでは、ゲストティーチャーに本校SCをお迎えして「学校生活を楽しむために大切なこと」について考えました。
授業は、iPadのアプリのアンケート機能を活用して進められました。
「学校生活を楽しむうえで、大切なものは何か?」という質問に、70%以上の生徒が、「友人」と答えており、「どんな時が楽しいか?」という質問には、「友人と話している時」という回答が一番多い結果でした。、
このことから、学校生活においては、「友人」が大きな存在であり、学校生活を楽しいものにするには、友人との付き合い方がとても大切だということが分かります。
そこで、今日は、良い友人関係の作り方や友人との付き合い方で大切なポイントについて学びました。
<友人とは>
・時間、情報、気持ちを共有する人
・他の人と何かを共有できることはとても素晴らしいこと
・友人を作るポイントは、違いを認めて共通点を探すこと
<良い友人関係を作るには>
・存在を認める
・共通点を探す
・適度な思いやり
・必要な時に支え励ます
・お互いを知る
・つらい時もそばにいる
・無視は自分の存在を認められないこと、とても辛いこと
<友人との付き合い方のポイント>
・人は一人一人が違う存在である
・一人一人には必ず役割がある
・みんな必要な人たち
・違いを知って付き合っていくことが大切
<あいさつが一番大切>
・あいさつは「私はここにいるよ」と言う発信すること
・「あなたはここにいるね」と相手を認めること
・仲間としてスタートできる
<本当のやさしさとは>
・相手が知って嫌な気持ちになることは伝えない
・「そういうことは言わない(書かない)方がいいよ」と伝えてあげる
・この二つのうち無理のない方でやっていこう
今日学んだことを実践して、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。
生徒会メッセージ(9月29日)
本日9月29日(木)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
県駅伝大会試走
本校特設駅伝部女子チームは、本日、県駅伝大会に向けて楢葉町総合グランドで試走を行いました。大会を一週間後に控え、当日と同じ時程でコースを走って県大会のイメージをつかむなど、有意義な練習ができました。この経験をこれからの練習や大会本番につなげてほしいと思います。
生徒会メッセージ(9月28日)
本日9月28日(水)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
生徒会メッセージ(9月27日)
本日9月27日(火)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
第2回小中英語パートナーシップ事業協議会
鹿島中学校区は、昨年度から来年度までの3年間、福島県教育委員会「小中英語パートナーシップ事業」の指定を受けています。この事業は、小中連携を深めることにより児童生徒の英語力の向上を図っていく事業です。
昨日9月26日(月)14:30より、相双教育事務所指導主事様、南相馬市教育委員会指導主事様、鹿島小学校の教頭先生と外国語担当の先生方をお迎えして、11月に実施予定の授業公開についての打合せを行い、開催方法や場所、単元などについて共通理解を図りました。
所長訪問
本日2・3校時、相双教育事務所長様、業務次長兼学校教育課長様、主任管理主事様に生徒達の授業の様子を参観していただきました。
皆様には、落ち着いて真面目に学習に取組む生徒達の姿を評価していただきました。今後も本校職員一丸となって、生徒達の夢や希望の実現に向けて、学びの質を高める授業づくりをめざしていきたいと思います。
生徒会メッセージ(9月26日)
本日9月26日(月)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
職場体験 2日目(2年生)
2学年の職場体験2日目の様子です。2日間の貴重な経験をとおして、将来の自分自身の進路を真剣に考えるとともに、働くことの厳しさや喜びを知ることができました。
今後は、ご指導くださった事業所の皆様に感謝しながら、事後のまとめの活動にしっかり取り組んでいきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
生徒会メッセージ(9月22日)
本日9月22日(木)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください。
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
職場体験(2年生)
2学年では、9月21日(水)、22日(木)の2日間、「働くことの意義や社会貢献について学び、自分の将来の生き方を考える。」をねらいに、鹿島区内25の事業所様にご協力をいただき、職場体験を実施しています。
<ご協力をいただいている事業所(順不同、敬称略)>
鹿島小学校、上真野小学校、八沢小学校、南相馬市学校給食センター、南相馬消防署鹿島分署、鹿島郵便局、JAふくしま未来そうま地区本部、ホンダセンターウメダ、ヘアーサロン松橋、クサノ金物、そうごう薬局鹿島店、根本園芸、門馬農園、みそ漬処香の蔵、企業組合しきさい、ローソン鹿島町横手店、フレスコキクチ鹿島店、スーパーシシド鹿島店、ダイユーエイト南相馬鹿島店、セデッテかしま、食堂すずき、中国料理建安、クリクラ相馬、南相馬市かしま観光協会、ゼネラルエナジー南相馬鹿島SS
地域学習(1年生)
9月21日(水)、1学年の総合的な学習の時間では、地域学習に関する出前講座を実施しました。
(1)郷土の文化、歴史などの具体的な内容について理解する。
(2)先人の郷土に対する思いや、この地に根付いた様々な伝統や文化を知ることにより、自分たちの力でふるさとの伝統を継承していこうという郷土愛を育成する。
の「ねらい」のもと、講師に岩橋光善様をお迎えし、講話「相馬野馬追い『再発見』~知っているつもりで知らない野馬追~」というテーマでお話ししていただき、郷土の伝統行事である相馬野馬追祭の歴史や文化について学びました。
講話の後、 代表生徒が、「初めて知った歴史があり、とても勉強になりました。」と感想とお礼の言葉を伝えました。
秋の全国交通安全運動~「一旦停止、左右の確認をお願いします」
生徒指導担当より、登下校時の注意点についてお話ししました。
朝の時間帯、落合橋方面から来る自転車や徒歩の生徒と、学校東門方面から道路に出てくる生徒送迎の自動車が衝突しそうになることがあります。
登下校や送迎などで忙しい朝夕の時間帯は、視野が狭くなってしまいがちです。
手前から速度を落とし一旦停止をして、人や自転車、車が来ないかを確認しましょう。
<一旦停止して、自動車が来ないか確認しましょう。>
<一旦停止して、歩行者や自転車が来ないか確認しましょう。>
令和4年9月21日(水曜)から30日(金曜)までの10日間は秋の全国交通安全運動の期間です。交通安全の意識を高めるため、ご家庭でも話題にしていただき、ご指導をよろしくお願いします。
生徒会メッセージ(9月21日)
本日9月21日(水)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
新人生壮行会①
9月20日(火)、昼の放送で、野球部、男子バドミントン部、女子バドミントン部が、新人戦に向けて各部の代表が決意表明を行いました。
野球部
私たち野球部は人数が少ない中でも練習を頑張ってきました。新人戦では練習の成果を発揮して頑張ってきます。
男子バドミントン部
私たち男子バドミントン部は、個人の力やダブルスの連携力を上げられるように練習してきました。県大会に行けるように頑張ってきます。
女子バドミントン部
2年生が少ない中でも練習メニューを工夫して頑張ってきました。最後まであきらめずにシャトルを追い続け、団体戦では県大会出場、個人戦では一人でも多くベスト8以上をとれるよう全力を尽くします。
相双バンドフェスティバル
本日9月18日(日)、相馬市民会館において相双バンドフェスティバルが開催されました。
本校からは吹奏楽部が出演し、鹿島小学校と合同の「鹿島ウインドアンサンブル」として、「パプリカ「happiness」「もののけ姫」「勇気100%」を演奏しました。
会場からも手拍子が沸きおこるとても楽しく素晴らしいステージパフォーマンスを披露しました。
生徒会メッセージ(9月16日)
本日9月16日(金)、生徒会役員が、メッセージを伝えました。
コロナ対策については
・正しくマスクを着用する
・常時換気をする
・三密を避ける
・給食時の黙食を徹底する
・歯磨き中に密にならない
これらのことを心がけてください
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)