こんなことがありました。

2023年7月の記事一覧

1学期終了

1学期が終了しました。荷物が少し多い子もいますが、みんな元気に下校しました。2学期、また元気に会いましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、鰺の塩麹焼き、切り干し大根の炒め煮、具だくさん汁、プリン、牛乳です。

今日は、一学期最後の給食です。明日からは夏休みが始まりますね。夏休みのように長い休みの時には、生活のリズムが変わってしまいがちです。また、夏は気温が高く、蒸し暑い日が続くと体のはたらきも低下し、食欲も衰えがちになります。元気に夏休みを過ごすためには、1日3回、食事をきちんととり、夜ふかしせずによく寝て、規則正しい毎日を送りましょう。そして、夏休み明け、元気に会いましょう!!

0

第一学期終業式

第一学期の終業式をオンラインで行いました。各教室で1学期を振り返りながら終業式に参加していました。代表児童の発表も、教室からリモートで行いました。夏休みには、夏休みにしかできない活動、八沢小学校だからできる活動をそれぞれの計画で進めるよう話をしました。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、親子うどん、ビタミンたっぷりサラダ、ガリガリ君ソーダ、牛乳です。

今日は、大人気のガリガリくんカップアイスが給食に登場です。夏はアイスがとてもおいしく感じる季節です。だからといって食べすぎには注意しましょう。冷たくて甘い食べ物には、思っている以上にたくさんの砂糖が含まれています。砂糖のとりすぎは虫歯や、夏バテ、太る原因にもなります。冷たくて甘い食べ物は、食べる”量”を考えて食べましょう。自分の体は自分が食べたもので出来ています。健康な体づくりのために、おやつは”時間”や”量”をくみあわせて食べましょう。そして、おやつを食べたあとは歯みがきもしましょう。

0

プール納め

今年も、水泳学習は1学期で終了します。転校に恵まれ、例年より多く学習することができ、水の中で様々な活動や泳ぎを身につけることができました。八沢小学校として、プールを使用するのは今日が最後になるかもしれません。5,6年生が感謝の気持ちも込めながら授業を行いました。

 

0

じゃがいもの収穫

5,6年生がジャガイモの収穫を行いました。天候にめぐまれ大きく育っていました。全校児童が持ち帰りましたので、各家庭で味わってください。

 

0

今日は美化活動

今日は一学期の美化活動です。両校口やロッカーなど、普段手の届かないところまできれいに拭き掃除をしたり、自分の持ち物を整理したりしました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、貝柱ご飯、カツオの揚げ煮、きゅうりの昆布漬け、すまし汁、一口りんごコンポート、牛乳です。

今日は、相馬野馬追の行事食「いざ出陣! 献立」 から「かつおの揚げ煮」についてです。「かつおの揚げ煮」は、浜通り地方の郷土料理で、『かつおの焼き漬け』または『焼き浸し』、『つけ焼き』とも呼ばれています。南相馬では、相馬野馬追の時期に縁起を担ごうと「戦に勝つ」として、かつおを食べる風習があります。かつおは、代表的な赤身の魚で、栄養的にも、筋肉を作るたんぱく質や貧血を防ぐ働きをする鉄が豊富に含まれています。給食では、片栗粉をまぶしたかつおを油で揚げて、生姜じょうゆの甘辛いタレにつけました。今日は、暑い夏の野原を颯爽と走る騎馬に思いをはせて、いただきましょう!!

0

PTA親子教育講演会

PTA教養委員会主催による親子教育講演会も実施しました。県警音楽隊による迫力のある演奏を親子で楽しみました。県警音楽隊の皆様ありがとうございました。

 

0

授業参観

今日は授業参観日です。今回はコロナの5類移行により、体験的な授業も行うことができました。放射線に関する授業や思春期保健講座など、親子で一緒に体験することができました。保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

0

給食試食会

4年ぶりに給食試食会を行いました。6年生の保護者対象でしたが、子どもたちと一緒に会食をしながら給食を試食していただきました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、コッペパン、梨ジャム、ラタトゥイユ、オニオンスープ、ヨーグルト、牛乳です。

今日は、南フランスの野菜料理『ラタトゥイユ』です。ラタトゥイユは、野菜の水分だけで煮込むので、野菜が甘くおいしく変身します。今日のラタトゥイユには、かぼちゃ・トマト・ピーマン・ズッキーニといった夏野菜が入っています。夏の光をたっぷり浴びた色鮮やかな夏野菜には、紫外線から肌や体を守ってくれる、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富に含まれています。また、夏野菜には、体の余分な熱をとり、体を冷やすはたらきもあります。夏の暑い日差しに負けない体をつくるために、ラタトゥイユを食べてみましょう。

0

1学期最後の街探求プロジェクト

今日は1学期最後の街探求プロジェクトです。各チームで工夫をして活動を行いました。八沢の自然や風景を残すチームでは、海岸や南屋形地区を歩きながら撮影しました。普段見ている風景もカメラをとおして見ると様々な見え方があることを実感しながら活動しました。校歌を調べているチームでは、自分たちの考えがより深まるよう、たくさんの人に答えてもらうためのQRコードを作成しました。保護者の皆様、今日の授業参観の合間に回答してください。よろしくお願いします。

また、八沢小学校の校歌をご存じの方がいらしゃいましたら、下のリンクからぜひ回答をお願いします。

八沢小学校校歌アンケート1

アンケート2

アンケート3

 

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,ご飯、豆腐ナゲット、ゴーヤチャンプル、イナムドゥチ、牛乳です。

今日は、沖縄料理の『ゴーヤチャンプル』と『イナムドゥチ』です。沖縄料理の特徴は、疲労回復に効果的な「ビタミンB1」が豊富な”豚肉”がよく使われていることです。今日の給食の『ゴーヤチャンプル』『イナムドゥチ』にも豚肉が入っています。『ゴーヤチャンプル』の「ゴーヤ」はニガウリとも言われます。「ゴーヤ」には 少し苦い成分がありますが、この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させる働きがあります。また、『イナムドゥチ』は、具だくさんのみそ汁でお祝い料理の一つです。沖縄料理には、夏の暑さから体を守ってくれる働きがあります。今日は、沖縄料理を食べて、体の中から夏の暑さに負けない体になりましょう。

0

googlemeetの使い方についてのルールを話し合い

今日は、縦割り班でgooglemeetの使い方のルールについて話し合いを行いました。八沢小学校で使用している全校や学年のクラスルームにはgooglemeetが設定してあります。クラスルームに入っている人であれば誰でも使うことができます。例えば、夏休みの自由研究で困ったときに友達とオンラインで相談するなど便利な使い方もできます。一方、クラスルームはみんなで使うスペースなので、勝手に使っていいというのも困ります。子どもたちに考えてもらったところルールが必要だということになり、縦割り班でルールを考えました。考えたことや話し合ったことをjambordを使って共有しましたが、使うときの時間や、使う人は報告をすること、仲間はずれをしないなど、SNSの正しい使い方につながるような意見がたくさん出されていました。全体の結果をまとめて、八沢小学校のルールとして決めていく予定です。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、ジャージャー麺、蒸しとうもろこし、こんにゃくサラダ、牛乳です。

今日は、南相馬市産食材活用デー『のまたん献立』の日です。南相馬市の食材は『とうもろこし』です。とうもろこしは、6月から9月が旬の野菜です。「コーン」とも呼ばれています。実は、とうもろこしのひげの数を数えるとある「ひみつ」が分かります。さて、その「ひみつ」とは何でしょう?正解はとうもろこしの実の数です。実は、「ひげ」の本数と「実の粒々」の数は同じなのです。今日は、もぎたての甘くておいしい、南相馬のとうもろこしを味わってみましょう。

0

高学年水泳記録会

高学年の水泳記録会を行いました。今年は、順調に水泳の授業を行うことができ、子どもたちの力も伸びました。今日は、学習の成果を記録として残せるよう、ひとり一人が自分の目標にあった種目に挑戦しました。目標に向かってがんばる姿を見ることができました。また、学年の枠を超えて大きな声で声援を送っている姿がとても印象的でした。

0

防犯教室

防犯教室を行いました。不審者に対応する教職員の訓練と共に、子どもたちの安全な避難や、声をかけられそうになった時の対応などを学びました。警察署の方からは、「誰にでもしっかり大きな声であいさつすることが大切です」とのお話がありました。

 

0

七夕の願い事

先週、七夕集会を行いました。集会に合わせ、願い事の短冊を飾りました。14日の授業参観まで飾ってありますので、ぜひご覧ください。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、豚肉のバーベキューソース、じゃこ和え、冬瓜のみそ汁、牛乳です。

今日は、『冬瓜』についてです。冬瓜は、丸くて大きな野菜で、「冬」に「瓜」と書いて「とうがん」と読みます。では、冬瓜 の旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?正解は、「夏」です。冬瓜は、夏の野菜ですが、長く保存することができ、冬まで食べることができるので、『冬瓜』と名前がつけられたそうです。水分がたっぷりで、ミネラルも含まれているので、暑い時期にぴったりの野菜です。今日は、みそ汁に冬瓜が入っています。元気に夏を過ごせるように冬瓜を食べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ポークカレー、海藻サラダ、牛乳です。

夏本番をむかえ、暑さが厳しくなってきました。今日は、”カレー”についてす。カレーの生まれはインドです。気温が40度を超えるインドで工夫して作られたのがカレーです。暑くて食欲がない時にでもおいしく食べられるのは、カレーの「スパイス」の働きです。カレーは、入れる材料をかえれば、味のちがいも楽しめ、いろいろな種類の栄養もとることができます。食欲がないときには、食べやすいものから食べはじめて栄養のバランスを考えて食べて、体調を整えるようにしましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、セルフてりやきチキンサンド(丸パン、照り焼きチキン、千キャベツ)、七夕スープ、七夕ゼリー、牛乳です。

今日は七夕給食です。七夕は、1年に一度だけ天の川をわたって、ひこぼしとおりひめが出会うことができるという、星祭りの行事です。それにちなんで今日の給食では、七夕スープと七夕ゼリーを献立にとり入れました。七夕スープには、星の形のオクラとにんじん、天の川に見立てたビーフンが入っています。切り口が、星の形のオクラは、今が旬の夏野菜です。「オクラ」のネバネバには、おなかの調子を整える働きがあります。今日は七夕です。星がきれいに見えるといいですね。給食でも七夕をお祝いして、みなさんの願いが叶うように応援しています。

0

今日の給食

 

今日の給食は、のっけ丼、いんげんのきなこ和え、じゃがいもと小松菜のみそ汁、牛乳です。

今日は、『さやいんげん』についてです。さやいんげんは、いんげん豆がまだ完全に成長する前に収穫し、さやごと食べる野菜です。成長が早く、年に3回収穫することができるので、三度豆と呼ぶ地域もあるようです。また、さやいんげんは、一年中お店で見かけることのできる野菜ですが、おいしい旬の時期は、6月から9月頃で、夏野菜の一つです。煮物の彩りとして給食にもよく登場しますが、生のさやいんげんを味わうことができるのは、今の時期だけです。旬の味を楽しみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ツナとトマトのスパゲッティ、さっぱりサラダ、スイカ、牛乳です。

今日の果物は、「小玉すいか」です。そこで今日は、『すいか』についてです。すいかは、漢字で書くと「西 」という方角の漢字が入ります。「西瓜」は中国でつけられた名前で、中国に西の方から伝わった瓜ということで、西に瓜と書いて「西瓜」と名前がつけられたそうです。すいかは、体の中の熱をとってくれるので、暑い日のおやつに食べるのもおすすめです。今日は、旬のおいしい「すいか」を味わいましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、揚げ出し豆腐の肉味噌がけ、きゅうりとキャベツの浅漬け、みょうがのかき玉汁、牛乳です。

7月に入り、これから暑さもますます厳しくなってきます。今日は、暑さに負けない料理のポイントです。暑さに負けない料理のポイントは、旬の夏野菜を使うことです。「きゅうり」や「なす」、「トマト」や「かぼちゃ」、「ピーマン」などがおすすめです。そして薬味と呼ばれる食材、「しその葉」や「みょうが」、「しょうが」や「にんにく」などを料理に使うと、食欲がわいてきて食べられるようになります。今日の給食も暑くてもしっかり食べられるように考えてあります。残さず食べて、暑さに負けない体を作りましょう。

0

八沢小農園の夏

八沢小学校の農園。天候にも恵まれいろいろな作物が順調に育っています。今日は5年生が、大豆とひまわりの苗を植えました。秋には、大きな実と大きな花が見られることでしょう。八沢小学校で使用している農園は、近隣の方からお借りしています。また、用務員さんが除草などの管理をしてくださっています。ご協力に感謝いたします。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、ごはん、いかナゲット、青椒肉絲、野菜スープ、牛乳です。

今日は、夏野菜の「ピーマン」を使った料理『チンジャオロース』です。チンジャオロースは、中国の料理で、チンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」を意味します。では、チンジャオロースの「ス」は、何を意味するのでしょうか?正解は、細切りです。つまり、チンジャオロースとは、ピーマンと肉の細切り炒めです。ピーマンには、紫外線から肌を守る栄養素、ビタミンCやカロテンがたくさん含まれています。おいしくいただきましょう。

0