こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

今日はやさわっ子タイム

今日の昼休みはやさわっ子タイムです。雨で校庭が使えないこともありますが、トランプやミニ卓球、テーブルゲーム、かくれんぼなど様々な遊びが発生していました。5,6年生がルールを工夫したり説明したりしながら楽しく活動していました。体育館では、班対抗のドッジボールで盛り上がっていました。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、コッペパン、オムレツのデミグラスソースかけ、黒豆きなこクリーム、ワンタンスープ、牛乳です。

今日は、牛乳についてです。 牛乳は栄養価も高くよい食品ですが、1日何本くらい飲んでもいいのでしょうか?正解は2本くらい です。牛乳は質の良いたんぱく質、カルシウムを多く含んでいて、みなさんの成長に欠かせない食品です。そして、牛乳は水分補給にもなります。でも、どんなに栄養価のすぐれた食べ物でも、それだけでは健康な体はつくれません。他のいろいろな食品をしっかり食べることも大切です。まずは給食の牛乳をしっかりと飲みましょう。

0

今日も元気なやさわっ子

昼休みの風景です。気温が高いため外遊びは中止ですが、体育館では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。今日はわさわっ子タイムではないため、自然発生的なグループで遊んでいます。学年同士のグループもあれば、いろいろな学年で集まってドッジボールをしているグループもあります。仲良く元気な八沢小の子どもたちです。

 

 

 

0

八沢小学校生き物探検隊

2年生は、生活科でチョウなどの生き物を探しに、3年生は理科の学習でモンシロチョウの幼虫を探しに外で活動しています。おめあての生き物を見つけることはできたのでしょうか。

 

0

帰校式

無事学校に着き帰校式を行いました。2日間予定通り、そして充実した活動ができました。保護者の皆様ありがととうございました。

0

昼食、お昼の放送中継

食堂で昼食を食べました。午前中たくさん活動したためか、食欲旺盛です。バイキングで残っているおかずも全部食べました。また、昨日に引き続き、放送委員が中継を行いました。楽しかったことや食事などについてインタビューをして、学校に放送しました。

 

0

雨ならば、体育館!

5・6年生が宿泊活動に行っているいわき市は晴れ。南相馬市は雨。福島県は、広いなあと思います。(面積全国第3位)

晴れていれば校庭でサッカーを楽しんでいるのですが、あいにくの雨。元気のいい4年生は、体育館でフットサルをはじめました。

ねらいを定めて、ボールをける。ボールを追いかける。

業間休み時間も、楽しい運動の時間。汗をにじませながら、体を鍛えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

野外炊飯片付け

野外炊飯で難しいのは片付けです。すすがついた鍋ややかんをきれいに磨き、かまども元通りにします。力を合わせて頑張っています。

0

野外炊飯スタート

野営場に移動して野外炊飯がスタートします。グループの団結力がひつようです。上手にできるでしょうか。天気はなんとか持ちそうです。

 

0

フォトオリエンテーリング

午後からフォトオリエンテーリングを行なっています。写真を手がかりに問題を探し答えます。自然の家のオリエンテーリングはかなり難しいようです。悪戦苦闘していますが、グループで協力して頑張っています。

0

波と戯れ

昼食後、短い時間でしたが自由時間となりました。波打ち際で楽しく遊んだり、貝殻を拾ったりしました。

0

2・3・4年生は、『プール学習』を満喫しました。

4校時、水温・気温ともにプールは、水泳学習には絶好の条件となりました。学校に残された2~4年生までの24人は、プールへ集合。一人ひとりの目標に向かって、一生懸命に練習しました。そして、最後にはお待ちかねの『自由時間』。みんな仲良く、楽しいプール学習の時間を過ごしました。

 

 

 

0

砂の芸術作品

砂の芸術、完成した作品です。

1班 家族のカメ

2班 エレクトスウィング

 

3班 八沢富士山

4班 貝殻のお城

5班 砂のお城

0

海岸でお弁当

作品作りを終え、海岸でお弁当を食べています。急に風が強くなりました。風や砂を避けて食べています。放送委員が、学校のお昼の放送の中継を行いました。

0

海岸の風景

砂の芸術を作りながら、海岸で波と戯れる子どももいます。天気も良くきれいな海岸に心も奪われそうです。

0

砂の芸術

最初のプログラムは四倉海岸で砂の芸術です。どんな作品ができるでしょうか。グループで協力して作業開始です。

 

0

出会いの集い、オリエンテーション

自然の家での最初の活動は出会いの集いとオリエンテーションです。自然の家の次長様からお話しをいただき、自然の家での生活のルールを学びました。しっかり話しを聞いて、頭に入れることができたようです。

 

0

宿泊活動出発式

5、6年生、待ちに待った宿泊活動。体育館で出発式を行いました。緊張感もありますが、期待に胸を膨らませて出発です。学校に残る全学年の子どもと先生方が見送ってくれました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、鶏肉のさっぱりたれかけ、トマトサラダ、ジャガイモのみそ汁、牛乳です。

 今日は、調味料の『酢』についてです。酢には、食べ物が傷むのを防いだり、体の疲れをとってくれたりする働きがあります。また、肉や魚を煮るときに少し加えることで、身がやわらかくなり、臭みを消してくれます。酢が使われた料理は、さっぱりとした味つけになり、暑くなるこれからの季節にはもってこいです。今日の主菜は、とり肉のソテーに、酢を使ったたれをかけた「とり肉のさっぱりたれかけ」です。酢は加熱すると、酸味が飛んでまろやかな食べやすい味になります。おいしくいただきましょう。

0

宿泊活動事前活動

明日から、宿泊活動に行く5・6年生。今日は、縦割りのグループで集まって活動内容や注意することなどを話し合いました。6年生は昨年度の経験を元に、より楽しく充実した活動ができるように話し合いをリードしています。5年生は、待ちに待った宿泊活動、緊張のありますが協力してがんばってください。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、食パン、ハムチーズフライ、イタリアンサラダ、カレースープ、牛乳です。

じめじめした季節は、食中毒に注意が必要です。食中毒を予防するために、3つのポイントがあります。1つ目は、食中毒菌を「つけない」、2つ目は、菌を「ふやさない」、3つ目は、菌を「やっつける」です。食中毒予防対策として一番大切なことは、『手洗 い』をすることです。調理の前や食事の前には、石けんを使った丁寧な手洗いで、食中毒菌をつけないようにしましょう。また、手洗いの後は、きれいなタオルやハンカチで水気をしっかりふきとってから消毒をするようにしましょう。

0

全校合唱(やさわっ子タイム)

やさわっ子タイムを使って全校合唱の練習がスタートしました。嵐の「ふるさと」を全校児童が二部合唱で歌います。鹿島区音楽祭や閉校記念式典で校歌とともに全校児童で歌う予定です。今日は1回目の練習でしたが、学級の電子黒板や一人ひとりのタブレットで練習していたので、ほとんどの子どもが自分のパートを歌うことができていました。

0

租税教室

相双法人会の皆様をお迎えして租税教室を行いました。説明を聞いたり映像を見たりしながら、税の大切さについて考えました。1億円の見本を全員が持たせていただき、その重さと重みを味わいました。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、豚キムチ丼、ごま酢和え、豆腐のみそ汁、牛乳です。

今日は、『キムチ』についてです。キムチは、韓国の伝統的な漬け物です。キムチが日本の漬け物と違うところは、唐辛子などの香辛料をたくさん加えて漬け込むところです。キムチには「唐辛子 」が欠 かせません。唐辛子 には、「カプサイシン」という辛味成分 が含 まれています。このカプサイシンが胃 や腸 を刺激 して、食欲 をアップさせてくれたり、食 べ物 の消化 を良 くしてくれたりします。今日 は、暑 さからの疲 れを吹 き飛 ばしてくれるビタミンB1 がたくさん含 まれている「豚肉 」と、食欲 をアップさせる「キムチ」を使 った「豚 キムチ丼 」です。さあ、食 べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、鶏南蛮うどん、新じゃがのみそがらめ、レタスサラダ、牛乳です。

今日は、『ビタミンC』についてです。みなさん、ビタミンCといえばレモンやグレープフルーツなどの果物を想像する人が多いのではないでしょうか? 実はじゃがいもには、果物に負けないくらいビタミンCが含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養ですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため壊れにくくなっています。これからたくさん収穫される新じゃがいもも、ビタミンCが多く含まれています。今日は、新じゃがのみそがらめを食べて、みなさんのからだに、ビタミンCをしっかりとり入れましょう。

0

図書委員会の読み聞かせ

図書委員会では毎月読み聞かせを行っています。ただ読むだけではなく、聞いている学年によって本の見せ方や読む速さなどを考えているようです。帯月はどんなお話を読んでくれるでしょうか。

 

0

水泳学習頑張ってます

プールの水温など、水泳には絶好のコンディションになっています。連日楽しく泳ぎながら活動する中で、日に日に上達していくのが分かります。水泳は笑顔で活動するのがとても大切です。嫌々やっていると中々上達しないものです。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、切り干し大根のサラダ、ミニトマト、牛乳です。

今日は、南相馬市産食材活用デー『のまたん献立』の日です。南相馬市産の食材は『ミニトマト』です。トマトは、世界の中で一番生産されている野菜です。トマトのもともとのふるさとは、南アメリカのアンデス高原地帯です。日本には、江戸時代に入ってきました。今では、改良された様々な種類の色や形のトマトが栽培されています。中でもミニトマトは、味も甘味があり、フルーツに近い味わいになっています。栄養も小さい中にギュッとつまっています。今日は、南相馬市で栽培された、おいしいミニトマトを食べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、ほっけの塩焼き、ポテトサラダ、キャベツのみそ汁、ミルメークコーヒー、牛乳です。

今日は、『みそ汁』についてです。みそ汁は野菜やきのこ・海藻・豆製品などを入れて、大豆から作られる発酵食品のみそで味付けをして作ります。たんぱく質やビタミン、無機質などをたくさんとることができることから、夏バテ予防になります。さらに「水分」と「塩分」を効率的に取ることで、みそ汁は熱中症の予防にも効果があります。また、トップアスリートが体づくりや食欲不振の対策に、みそ汁をとり入れているそうです。暑い夏にも、みそ汁をしっかりと食べて、夏バテしない体をつくりましょう。

0

おいしいさくらんぼ(全校給食集会)

さくらんぼをいただいた、昭和観光の岡本様をお招きして、給食集会を行いました。教育長様と岡本様からお話をいただきました。八沢小学校の卒業生でもある岡本様から、学校の思い出や、命を大切にがんばることなどのお話をいただきました。健康委員会の代表からオンラインでお礼の言葉がありました。給食を一緒に食べていただいた2年生教室はもちろん、全校児童が笑顔でおいしいさくらんぼをいただくことができました。岡本様、ありがとうございました。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、丸パン、カジキカツ、添えレタス、ミネストローネ、サクランボ、牛乳です。

今日は、さくらんぼについてです。今日の「さくらんぼ」は、南相馬市にある昭和観光バス 代表取締役岡本吉輔様からいただいたものです。
岡本様は、毎年、「南相馬市の子ども達に旬のおいしい食材を味わってもらいたい」と、福島県産の新鮮でおいしいさくらんぼを送って下さっています。さくらんぼをおいしく食べられるのは、収穫してから2~3日と言われています。空気に触れると、水分が蒸発して品質が悪くなってしまったり、逆に水分に触れると実割れが起こることもあります。ということから、食べる時は、直前にサッと洗って食べるのがよいそうです。今日は、調理員さんもいつもより気を使って、やさしく洗いました。ビタミンCやカリウムなどの栄養素が多く含まれ、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病予防になると言われています。季節のおいしい福島県産のさくらんぼを送ってくださった岡本様に感謝をして、いただきましょう。

0