令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
学校の様子
健闘しました!
1/15(土)に行われたアンサンブルコンテストの県大会には、「木管八重奏」「打楽器五重奏」「木管三重奏」の3チームが出場し、それぞれ金賞・銀賞・銅賞・銅賞を獲得しました。
急速に拡大したコロナ禍の影響を受けながらも、一生懸命練習して本番に臨みました。お疲れ様でした。
1/17は「防災・ボランティアの日」
1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
いわゆる阪神・淡路大震災です。
朝起きて、いつものようにテレビをつけ、その画面に映し出される衝撃的な映像(家々の倒壊、高速道路の高架橋の崩落、液状化する道路、・・・)に唖然としたのを覚えています。
※右の写真は、神戸市HPより引用 |
これを機に、防災への備えの大切さを認識した国民は多かったですし、ボランティアの皆さんの活躍が取り上げられた出来事でもありました。東日本大震災の際にもボランティアの皆さんには大変お世話になりましたが、「阪神大震災の時に助けてもらったお礼です。」「中越地震(平成16年)の時のお返しです。」と言ってくださる方々が多かったです。
昨日(1/16)は、日本の多くの地域(沿岸部)に「津波注意報・警報」が出されましたが、実際は「津波」とは違う現象で、これまでに前例がない現象だったと言われています。(ある専門家は「空振」という言葉で説明していました。)
地球の環境が大きく変化し、これまでの常識では予測することができない自然現象が度々起きているように思います。どのような状況になっても、大切なのは「自助・共助・公助」で助け合うことですね。
3学期も「思いやり 笑顔で結ぶ One heart」で!
3学期が始まりました。
冬休み中からすっかり冷え切っていた校舎も、345名分の熱量と明るい笑顔で温まった感じがします。
始業式では校長先生から、本校のシトラスリボンスローガン「思いやり 笑顔で結ぶ One Heart」の精神を学校生活に生かすよう、お話しがありました。
寒さ対策とコロナ対策のため、始業式は放送で行いました。 | ||
各学年の代表者から、新年の抱負の発表がありました。 | ||
来週から3学期です!
明日1/8からの3連休が終わると、いよいよ3学期のスタートです。
3年生は、希望する進路の実現に向けて本番を迎えます。
まずは、1月11日(火)の始業式の日に、生徒の皆さんの元気な顔が見たいと思います!
◆1月11日(火)の日程
7:30~ 8:10 登校
8:30~ 9:10 始業式 ※放送で行います。
9:30~10:00 美化作業
10:20~11:05 学級活動
11:15~12:00 火の④の授業
12:00~12:30 給食
13:00~13:45 火の⑤の授業
14:05 放課 ※部活動なし
◆文科大臣メッセージ(生徒あて)
明けましておめでとうございます。
(再掲)自転車安全利用五則
自転「車」は、「車両」です。
ルール違反は、「道路交通法」等で罰せられます。罰則や罰金もあります。
何より、「自分の命を守る」ため、交通ルールは厳守です。
自分もかかわるお弁当作りの日
自分もかかわるお弁当作りの日へのご協力ありがとうございました。
食育の一環として、今後もときどきかかわる機会を作っていただければ幸いです。
2学期終業式
85日間の2学期も本日で終了となり、終業式を行いました。
コロナ禍が落ち着いていることから、全校生を体育館に集めて行いました。
全校生が一斉に集まって行う「式」は、実に1年以上ぶり。1年生はもちろん、2年生にとっても初体験のことです。
「なにも指示がなくても、話す人の方に体を向けて話を聞く。」など、コロナ前は当たり前に行っていたことも、3年生が行うのを見て1・2年生がまねをする光景がみられ、微笑ましかったです。
各学年の代表者からの、「2学期の反省」の発表
集会がなかったため披露する機会のなかった数々の表彰(これでも、ほんの一部の代表者のみです)
工事期間が延長になりました(~2/28)
本校への唯一の進入路で行われていた工事について、当初は今週中に完了の予定でしたが、このたび市担当部局より連絡があり、工事期間が2月28日まで延長となりました。
工事が行われている時間帯はもとより、休工中でもバリケード等により道幅が狭くなっているため、自動車がすれ違うには注意が必要な状況がいましばらく続くことになります。
保護者の皆様およびご来校くださる皆様には、引き続きお気をつけください。
◆工事延長期間は、 「~2/28」です。
通行時には十分お気をつけください。 |
市の防災備蓄品の「ローリングストック」
災害等の発生時に備え、市で備蓄している長期保存食品の「ローリングストック」のため、本校生徒にも備蓄品が配布されます。(明日12/22に配布予定)
配布の準備は、生徒会JRC委員会の生徒たちが行ってくれました。上級生が下級生のぶんも率先して手伝う姿が見られるなど、災害時に必要な心構え「自助・共助・公助」を実践している姿に頼もしさを感じました。
明日(12/22)配布予定の、 ①水 ②五目ごはん ③切り干し大根 ④きんぴらごぼう ⑤クラッカー
プリントも読んでください。 |
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039