日誌

学校の様子

家庭科・調理 相馬農業高校生がインターンシップ中です

 昨日から、本校でインターンシップ(就業体験)を受け入れています。

 相馬農業高校の食品科学科2年生に在籍中の生徒たちです。

 昨日の給食では、偶然ですが「ラクピス」(相馬農業高校で製造・販売している乳酸菌飲料)を使ったゼリーが出される日でしたので、昼の放送では自己紹介に加えて「ラクピス」の紹介もしてもらいました。

 

 ※給食室の中での実習の様子は、衛生面への配慮から、残念ながら撮影できませんでしたが、パントリー室での消毒作業、食材の放射線検査など、様々なことを体験してもらっています。

鉛筆 2学期末テスト

 今日と明日は、全学年、期末テストです。

 1年間の中で最も日数の多い2学期ですから、勉強する範囲も広く、生徒たちは計画的に取り組んだことと思います。どの学年も、真剣な表情・態度で試験に臨んでいました。

 

会議・研修 市教研ブロック研修会

  南相馬市教育研究会の「原町一中ブロック」で研修会が行われました。

 各校のICT活用の好事例と、情報モラル等のルール作りについて共有しました。 

 Zoomによるオンライン研修で行われました。

鉛筆 受験期の健康と栄養

 本校栄養士が講師となって、3年生を対象に食育教室を行いました。(家庭科の授業の一環として)

 タイトルは、「受験期の健康と栄養 ~受験本番で力を発揮するために~」です。

 

 脳は、重量が体重のわずか約2%であるにもかかわらず、エネルギー消費量は基礎代謝の約20%を占めるとも言われており、肝臓(約20%)、骨格筋(約20%)と並んでエネルギー消費割合の高い臓器とされています。(※諸説あります。)

 

 ビタミンなどのバランスも含めて、適切な栄養摂取が学力向上に与える影響は大きいようですね。

 保護者の皆様のバックアップをよろしくお願いします。

会議・研修 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」

 毎年11月は、「児童虐待防止推進月間」とされています。(平成16年度~)

 文部科学大臣から、「保護者、学校関係者、地域の皆さまへ」として、文科省HP上にメッセージが公開されておりますのでご紹介します。

 

文部科学省HPへリンク (下の画像では字が読めないと思いますので、リンク先でお読みください。

会議・研修 学習塾連携事業(2年生)

 今週から、2年生を対象に市教育委員会が行う「学習塾連携事業」が行われています。

 学力調査等の分析による課題の解決に向け補充学習や実践的な学習法等について指導すること、長期休業中の効果的な学習の振り返りを促すことなどが目的です。

重要 避難訓練

 避難訓練を行いました。

 一昨日の未明に緊急地震速報が鳴ったばかりということもあり、緊張感を持って整然と訓練を行うことができました。

 校庭の状態が悪かったため、急遽予定を変更して体育館に避難することにしましたが、新型コロナウイルス感染防止の視点から、人数確認をして全員避難できたことを確認でき次第教室に戻し、事後指導は校内放送を通して教室で行いました。

 避難開始から人数確認そして体育館退場まで6分ほどで完了し、訓練は合格点となりました。

会議・研修 教育課程実施状況調査訪問

 昨日(11/9)は、本市の大和田教育長はじめ教育委員の皆様、教育委員会の総務課長・学校教育課長・事務局長はじめ指導主事の皆様など、総勢13名の皆様にご来校いただき、本校の教育課程(カリキュラム)が計画通りに実施されているかどうか確認していただきました。

 おいでいただいた皆様からは、「学校の雰囲気が明るく活気がある。」「生徒のちょっとしたつぶやきに含まれている『よさ』も生かしながら授業をしている。生徒はまた発表しようという気になる。」「協働的な学びを根付かせようと努力している様子が伝わってきた。」「明るく元気がある教員の様子が、生徒の活気をさらに引き出している。」などのお褒めの言葉を頂戴しました。また、「悩みを抱えている生徒には一人一人にしっかり寄り添って行くことが大切。」などのアドバイスもいただきましたので、今日からの学校運営に生かしてまいります。

 

 

花丸 県選抜大会 剣道女子準優勝!

 11/6に行われた「第37回福島県中学校選抜剣道大会」において、本校剣道部女子が準優勝(団体戦)となりました!

 おめでとうございます!!

 なお、男子団体も県ベスト8となり、こちらも立派な成績です。

1回戦 対 平二中  3-1で勝利

2回戦 対 郡山七中 3-2で勝利

準決勝 対 西郷二中 2-1で勝利

決 勝 対 泉中   1-3で惜敗

 

 

※休日のまだ薄暗い早朝の出発でしたが、見送りに

 駆けつけた教員もおり、「チーム 原町一中」で

 臨みました。