トップページ

犯罪に巻き込まれないために!~防犯教室実施~

5月24日(月)の6校時に、多目的ホールにおいて防犯教室を実施しました。

講師に南相馬市警察署生活安全課の担当の方をお迎えし、地域(福島県、南相馬市、小高区)の犯罪の発生状況やネットやSNSで中高生が遭いやすい被害をどう防ぐかなど、お話しいただきました。

途中講師の方から生徒や先生に対して、質問が出されドキドキしながらこたえる場面もありました。

50分ではありましたが、生徒のみなさんは講師のお話に耳を傾け、真剣に話を聴くことができました。

(代表生徒によるお礼のことば)

最後には防犯教室を見学された少年補導員の方からも生徒に対して

「自ら考え、正しい判断をして行動することで、トラブル(犯罪)に巻き込まれないようにしてください。」

というお話をいただきました。

防犯教室で学んだことを、これからの生活に生かしていきましょう。

先生たちも勉強中!~校内ICT活用研修会実施~

5月20日(木)の放課後の時間を活用して、校内ICT活用研修会を実施しました。

学校ICT支援員の方を講師として、約1時間の研修を行いました。

内容は「ロイロノート」というアプリの基本的な活用方法についてです。

現在小高中学校では、一人一台のタブレットを導入し、それぞれの授業で活用しています。

4月から着任した先生を中心に、8名の先生方が参加しました。

研修会では、すぐに授業で活用できる使い方を中心に行いました。

研修後も、「ロイロノート」をすでに活用している先生と情報共有する姿が見られました。

 

また、小高中学校職員室の一角には「先生たちの学びの部屋」という掲示があります。

南相馬市教育委員会や相双教育事務所からの様々な指導資料や、各種研修会の案内などを掲示しています。

先生たちも学び合っています!

1学期中間テスト実施しました。

5月21日(金)に第1学期の中間テストを実施しました。

1年生にとっては、中学校生活初めての定期テストです。しっかりテスト対策は出来たでしょうか?

緊張しながらテスト問題に取り組んでいますね。

2年生も黙々とテストに取り組んでいます。努力の成果がでるといいですね。

3月の入試に向けたスタートした3年生のテストに向かう姿勢は、常に真剣ですね。

中間テストに向けた『学力向上タイム』

 毎週水曜日に行われる「学力向上タイム」ですが、今週は金曜日に実施される中間テストに向けて、どの学年でも真剣に学習を進めていました。

 3年生の教室では、先生が廊下で生徒から質問を受けていても、自分達で黙々と学習に打ち込んでいました。さすが3年生!

 廊下にある学習コーナーには、各教科の先生が準備した様々な学習プリントが用意されています。学力向上タイムを活用してプリントを進めようと、多くの生徒が集まっていました。

「ぼくは数学のプリントをやろう!」「全部もらって家でもやろう!」そんな会話が聞こえてきました。

 2年生は学習プリントの進み具合を掲示しています。学習状況を視覚的に分かりやすくすることで学習意欲も高まっているようです。

 1年生にとっては中学校に入学して初めてのテストです。どんな問題が出題されるのかドキドキしながら、学習に取り組んでいます。

 廊下で待機している教科の先生に、テストに関して積極的に質問しています。

 2日後の中間テストに向けて全力で頑張りましょう!

小高小学校運動会に参加!

現在小高中学校と小高小学校は小中連携の様々な取組を進めています。

本日5月15日(土)は、その一環として小高小学校で行われた運動会に中学生が参加しました。

参加した種目は『相馬盆踊り』『小中合同紅白リレー』の2種目です。

<小学校に行く前に、校庭で合同リレー最終確認です。>

 <到着後、小学生の競技に対して温かい拍手で応援しています。>

<青空の下での『相馬盆踊り』です。『密』にならないように間隔をとりながら、全員で盆踊りです。小学生も中学生も皆さん笑顔です。>

 

 

<メインイベントの小中合同紅白リレーです。競技前、少し緊張気味でしょうか(笑)>

<さぁ小学生から大切なバトンを受け取り、中学生の出番です。>

 

<大歓声の中、白組のゴールです。中学生の迫力ある走りに小学生は大喜びでした。>

 中学生の皆さんも、青空の下とても清々しい時を過ごしていました。

中体連陸上大会 相双地区予選 結果速報!

昨日雲雀ヶ原陸上競技場で行われた中体連陸上大会の結果です。

<男子>

1年 1500m 2位 伊東 くん

共通  400m 7位 大樂 くん

3年  100m 8位 河村 くん

<女子>

3年  100m 2位 大内 さん

1年  100m 8位 佐藤 さん

共通  800m 8位 片岡 さん

なお大内さんと伊東くんは県大会の出場権を獲得しました。

今後、総合大会の結果を受けて正式決定となります。

今日の報徳仕法~図書室ラジオから~

現在小高中学校では、至誠学(まごころ学)の一環として学校司書の末永さんによる「今週の報徳仕法」を、お昼の放送でお送りしています。

この「今週の報徳仕法」では、郷土(南相馬)にゆかりのある二宮尊徳・富田高慶のことや、二宮尊徳の教えである「報徳仕法」が南相馬市でどのように行われてきたのかなどを、お昼の放送を使ってお話しいただくというもので、この4月からスタートしています。

本日の内容は、二宮尊徳の教えである「報徳仕法」の基本の4つの考え(「至誠」「勤労」「分度」「推譲」)について分かりやすく説明いただきました。

生徒の皆さんは、おいしい給食をいただきながらしっかりと話を聴いていました。

生徒昇降口には教えの1つである「至誠」の解説が掲示されています。

これからも様々な機会を通して郷土(南相馬)のよさや「まごころ」の大切さを学んでいきましょう。

前期生徒会総会実施

5月7日(金)の5校時目は、体育館において前期生徒会総会が行われました。

会の始めの前期の各委員長の任命式では、校長が不在のため、生徒会長片岡さんから各委員長に任命書が渡されました。

生徒会総会では、前期生徒会活動や専門委員会活動の方針や計画の説明がありました。

〇令和3年度前期生徒会スローガン『一味同心(いちみどうしん)~協力し合って、さらなる高みへ~

・・・スローガンの意味・・・同じ目的や目標をもって、心を一つにするという意味があるそうです。

生徒会からは少ない人数でも、大小様々な行事や困難を乗り越えていこう!という力強いメッセージがありました。

会では、各委員会の説明に対して

「浮舟集会はどのようなことを行うのですか?」

「テニスコートを照らすライトを増やしてほしいです。」

といった質問や要望があり、活発な協議が行われました。

SOCIAL CHANGE FIRST! ~探求学習プログラムにチャレンジ~

大型連休が明けた本日(5月6日)は、天気も良く大変過ごしやすい一日となりました。

そのような中、第2学年の教室では、生徒たちのあついあつい話合いが繰り広げられていました。

現在2年生が取り組んでいる「SOCIAL CHANGE FIRST!」という学習は、自分たちの身近な話題についてチームで自由に話合い、アイデアを出し合いながら考え、プレゼンテーションを作り上げる探求学習プログラムです。

2年生のみなさんは、「小高中学校を日本一有名な学校にするためには?」というテーマで話し合っているようです。

どのようなプレゼンテーションを作り上げるのか、とても楽しみですね。