2015年9月の記事一覧

ご声援!ありがとうございました。(中学校新人体育大会)

相双地区中学校新人体育大会の第2日が本日,各競技,各会場で開催されました。


昨日の第1日と同じように,仮設校舎のある鹿島から北方面で開催される競技は,貸し切りバスでの送迎を行います。相馬市光陽サッカー場で開催される「サッカー部」と,相馬市角田庭球場での開催「ソフトテニス男女」の1,2年生の選手の皆さんは,昨日の疲れも見せずに!?,午前7時,鹿島小の仮設校舎を貸し切りバスで出発しました。


7人の部員のサッカー部ですが,本日も5人での出発になってしまいました。
他のチームから,部員をお借りしての参加です。今日も,堂々と,練習してきた「技」と鍛えた「心」を披露してきました。



小高中の野球部は平成5年には東北大会第3位,翌年,少年野球大会に出場し,東北で優勝,全国大会3位の実力を持つ部活動でした。吹奏楽部も,平成3年には東北大会で金賞を獲得する実力に既に育っていました。そして,平成22年まで,小高中学校,各部活動の全国大会出場は途切れることなく,生徒も職員も煌びやかな実績に誇りを持っていました。

今では,チームを編成するのが難しく,野球部も吹奏楽部も休部状態です。しかし,いつの日か,小高区にも元気なこどもたちの声が響き渡ることを祈願しながら,今回,新人大会で精一杯,その練習の成果を発揮した選手たちに拍手を送りたいと思います。

応援をいただきましたみな様,ありがとうございました。これからもどうぞ,よろしくお願いいたします。

相双地区中学校新人体育大会(第1日)

今朝は曇り空ですが,学校に集合した1,2年生の選手のみなさんは,元気いっぱい。
平成27年度の相双地区中学校新人体育大会,第1日が相馬地区の各会場にて開催されます。
学校からは,鹿島より北方面にある会場,サッカー部が相馬の「光陽サッカー場」,ソフトテニス部は同じく相馬の「角田庭球場」に,貸切バスで出発しました。

鹿島での試合会場は,剣道部が「鹿島中学校」です。

原町では,バレーボール部が「 原町第一中学校」,そしてバスケットボール部が,「原町第二中学校」を会場に試合が行われます。

各会場とも,9時試合開始が標準ですが,それぞの都合で運営されます。どうぞ,応援よろしくお願いいたします。

なお,会場では,大型バスをはじめ,たくさんの車両で混雑いたしますので,運転にはお気をつけてお願いいたします。

小高中,今では各部,震災前の4分の1ほどになってしまった部員数で,サッカー部はなんと[7人]での出場です。同窓の先輩の応援を背に,堂々と試合に臨んできてほしいと思います。

選手壮行会で新人戦にむけて各部意気込み披露

きょうの6校時に,「相双地区中学校新人体育大会」の選手壮行会を行いました。



6 月の相双地区中学校体育大会まで部活動を支え,引っ張ってきた3年生が引退してから, 1,2年生で,チームづくりから本格プレーの練習を,あの暑かった夏休みもがんばって練習してきました。


校長先生からは,1,2年生の新人選手の皆さんに,3つの励ましのことばがありました。

ひとつ目は,部活動は小高中学校の誇り高き伝統,どんなに苦しくても,最後まで全力を尽くすことが大切。共に練習してきた仲間を信じ,自分自身を励ますことで,来年の本大会につながります。

二つめは,大きな声でのあいさつや,精一杯の応援で,自分自身を奮い立たせること。そして,仲間や相手チームの良さにも気付き,賞賛できるこころを持つことで,自分自身が大きく成長できます。
 
三つめは,「チーム小高」として,仲間を励まし,人の良さを見つめ,助け合いながら互いの力を合わせて試合に臨むこと。 小さな力でも,仲間と合わせて大きな力に。笑顔あふれる大会にしてください。


1,2年生の選手の皆さん,3年生とともに,皆さんの活躍をこころから応援しています。

相双中体連新人大会壮行会

 本日、1,2年生の初の公式の試合となる相双中体連新人大会の壮行会を行いました。各部とも、限られた人数や場所、時間の中、夏休みから練習を重ねてきました。各部の決意表明は力強いもので、頼もしく感じました。よき伝統を引き継ぎ、最後まで、全力を尽くし、「チーム小高」として一丸となって試合に臨んでほしいと思います。結果は後からついてくるはずです。

「三浦雄一郎氏」特別授業・PTA浮舟講演会

 2013年5月、史上最高齢登頂記録となる80歳でのエベレスト登頂に成功した「三浦雄一郎氏」(今年83歳)を講師にお招きして、道徳の特別授業・PTA浮舟講演会(テーマ:チャレンジ・夢を実現するために、今こそ学ぶべきこと、そして~)を実施しました。挫折をした経験から3回目のエベレスト登頂が成功するまでの経験談を通して、「人と比べず遅れようが気にしないこと、マイペースで一歩一歩元気に前向きに進むこと、そのために体力をつけること、最後に成功を想像してあきらめなければ夢は叶うこと」などの貴重な話を聴くことができました。2年後、世界で6番目に高い山を登り、スキーで降りる計画があり、その準備中とか。その元気さには脱帽です。『夢いつまでも』のメッセージ(色紙)もいただき、たくさんの元気をもらいました。「夢の実現」めざして今後も頑張ります。




後期生徒会役員選挙

 本日の6校時、後期生徒会役員選挙がありました。複数の立候補者がいなかったため、無投票当選となり、新役員一人ひとりから所信表明演説を聴きました。新生徒会長の渡辺さんから、「元気なあいさつができる学校、いじめのない楽しい学校にしたい」という力強い演説があり、大変頼もしく思いました。まずは、群青祭の大成功に向けリーダーシップを発揮できるよう期待しています。

PTA浮舟講演会2次案内を配布しました

 先日、「PTA浮舟講演会」のお知らせをしましたが、現在参加希望者が10名程度です。エベレスト登頂の史上最高齢記録を4歳更新(当時80歳)した、世界的にも有名な「三浦雄一郎氏」をお招きして、「夢の実現」のための貴重なお話をいただきます。本日2次案内を配布しましたので、多数の参加をお待ちしております。
 1 日時 平成27年9月24日(木)13:15~14:45
 2 場所 多目的室
 3 講師 三浦雄一郎氏
 4 演題 「チャレンジ 夢を実現するために、今こそ学ぶべきこと、そして~」
 

第1回スーパーティーチャー招へい事業

 本日、秋田県由利新庄市の教育専門監「阿部亨」先生を講師にお招きして、1年生の数学の模範授業並びに事後研究会、学力向上の講演会「学力向上に向けた秋田県の取り組みについて」を実施しました。どの生徒も問題解決に参加し、自力解決や学び合いの場面、考えを述べる授業が展開されました。全国学力学習状況調査問題の類似問題にも取り組みました。事後研究会、講演会では具体的な視点に基づいた話し合いや講義がなされ、今後の教師の指導力向上につながるものとなりました。





本日、学校通信を発行しました。

 本日、学校通信第9号(9/15)を発行しました。学校通信コーナーをご覧ください。なお、明日は授業研究があるため、5校時終了後(スクールバス14:20)下校になります。家庭で有意義に過ごしてください。

生き方を考える体験活動

 本日と明日の2日間に渡り、総合的な学習の時間の一環として、体験活動が実施されます。1年生は地域学習として、本日は「南相馬市博物館」、明日は「南相馬ソーラー・アグリパーク」を見学します。2年生は職場体験学習、3年生は福祉体験学習に臨みます。事前準備もしっかりしました。地域・故郷を考え、職業観を養い、新しい自分発見「夢の実現」につながることを期待しています。


力を出し切った相双駅伝大会



昨日、相双駅伝大会が開催されました。男子チームは12位、女子チームは6位入賞し、県大会の出場権を得ることができました。一人一人が自分の役割をきちんと果たし、最後まであきらめず走る生徒、声をからして応援する生徒、力を出し切った生徒に声をかけサポートする生徒、チーム小高中の感動的な姿をたくさん見ることができました。保護者の皆様の温かい応援、サポートに心より感謝申し上げます