2023年5月の記事一覧

学校訪問②

本日行われた学校訪問で午前中に行われた授業の様子(前回の続きとなります)です。

また、午後からは3グループに分かれ、研究協議会が開かれました。

各指導の先生方から今後の指導に生かせるご意見などをいただき、授業改善の手がかり等を得る大変貴重な機会となりました。

学校訪問①

本日は学校訪問の日です。

学校訪問は学校経営方針、重点目標、教育課程の編成と実践及び教育計画に基づく実践上の諸問題並びに授業改善について研究協議や指導をいただくことで、課題解決を図ると共に学習指導と学校経営の充実に努めることなどを主な目的として、市内の公立全小・中学校を対象として3年に一度実施されています。

本校においては3年前の令和2年度は新型コロナウィルス感染症の影響により、やむなく中止となったため、6年ぶりの開催となりました。
南相馬市教育委員会教育長はじめ合計8名の学校教育課指導主事等の先生方、並びに福島県教育委員会の出先機関である相双教育事務所長ほか4名の指導主事等の先生方にお越しいただきました。

午前中に全教職員の授業を参観していただき、午後からグループごとに研究協議を行います。なお、生徒は午前中授業のため給食後の午後1時過ぎに下校となります。よろしくお願いします。

教育実習

本日から教員を目指す大学生等が実地研修として行う、教育実習が始まりました。

今回の教育実習生は、本校卒業生で現大学4年生の1名です。

お昼の放送で担当教員からの紹介を受け、生徒たちに自己紹介をしてもらいました。教科は社会科で1年1組の学級を担当します。今日から3週間、短い間ですがご協力よろしくお願いいたします。

東日本大震災・原子力災害伝承館校外学習

本日、放射線教育の一環として、全校生で東日本大震災・原子力災害伝承館での校外学習を行いました。

バス2台を利用して、1,2年生と3年生の2グループに分かれ、伝承館見学と周辺のフィールドワークによる学習です。

フィールドワークではガイドの方から双葉町や浪江町での今も生々しく残る震災や津波発生の様子に加え、高台への避難の状況など細やかに説明していただきました。放射線について様々な角度から何を感じ、何を考え、どう発信していこうとするのか。今後の生徒たちの変化に期待しています。

新体力テスト

24日(水)、3,4校時の2時間をつかって新体力テストを実施しました。雨天時でも実施可能な種目に絞り、体育館を会場に筋力や瞬発力等を図る種目のみを実施しました。

昨日までの雨もすっかりあがり、少しずつ気温も上がる絶好のコンディションのもと、生徒たちは息を切らしながら各種目に必死に取り組む様子が見られました。

防犯教室

本日、全校生を対象に防犯教室を実施しました。

講師として南相馬警察署小高駐在所勤務の高橋巡査他6名をお迎えしました。

講話では、域内の犯罪等発生状況の説明や声かけ事案などからの回避方法等具体的な実演も含めご指導いただきました。また、SNS被害については被害ばかりでなく、加害者とならないよう改めて注意すべき点などを確認することができました。

ゲーム障害などの事例から家庭内の暴行事件にまで発生している現状等を目の当たりにし、実際に自分にも起きるかもしれないという不安や戸惑いの表情を浮かべる生徒も見られました。最後に何か不安に感じることがあれば小さいことでも相談するよう、お話しいただきました。ご家庭でもご心配な点などありましたら、どうぞ下欄「少年サポートセンター」をご覧いただき、お気軽にご相談ください。

相談窓口「福島県少年サポートセンター.pdf

ふくしま学力調査

本日、1,2年生を対象にした「ふくしま学力調査」を実施しています。

これは県が小4から中2までの児童・生徒を対象として、学力の伸びや生活状況などを把握し、各校での学力向上に寄与することを目的に実施しています。1時間目の国語テストの様子を見てきました。生徒たちは真剣な表情でテストに取り組んでいました。

今回のテスト結果とこれまでの個人ごとの結果を基に、学力の伸びやつまづきなどを把握し、個別指導等に生かしていきたいと思います。

 

ドリルアプリ研修会

本校では毎週水曜日の部活動休業日を利用して、職員会議や各種研修会等を実施しています。

今日は学研の担当者を講師に迎え、今年度導入したドリルアプリの指導者研修会を行いました。授業中や家庭での学習課題としてより効果的に活用できるよう、先生方も生徒と同じように学び続けています。

なお、ドリルアプリに係る費用についてはすべて市の学校教育課予算から支出されます。ICTを活用して生徒たちの学力向上に少しでも役立てるよう、市も学校も生徒たちを全面的にバックアップしてまいります。

小高小学校運動会交流

13日(土)、小高小学校運動会が開催され、本校生徒たちは運動会交流として運営や準備、種目などに参加しました。時折強い東風が吹くなど体感ではやや肌寒く感じることがありましたが、晴天に恵まれ、絶好の運動会日和となりました。

中学生たちは運動会の陰の立て役者として、係活動を率先して取り組み円滑な運営に携わることができました。また、最後の種目では赤、白、青、黄の4チームに分かれて全員リレーに参加し、運動会のラストを大いに盛り上げていました。

【速報/小高中】祝!男子共通800M第1位

本日開催されました福島県中学校陸上競技大会相双地区予選大会の速報をお伝えします。

男子共通800Mに出場した3年伊東さんが総合第1位となりました。

伊東さんはこの種目において昨年に引き続きの2連覇を達成し、さらに自己ベストを更新する大活躍です。

おめでとうございます。

その他、出場した選手全員が必死な表情で競技に臨む姿は胸が熱くなる思いをしました。選手の皆さんお疲れ様でした。また、選手の送迎等関係保護者の皆様には大変お世話になりました。

陸上選手壮行会

5月11日(木)に開催予定の福島県中学校陸上競技大会相双地区予選大会の選手壮行会を行いました。

今大会の出場は、男子6名と女子3名の合計9名となりました。少数精鋭として、これまで短期間ではありましたが、互いに協力し合って練習に取り組んできました。練習の成果が少しでも見られるよう、緊張感をうまくコントロールしながら大会を思いっきり楽しんできてほしいと思います。

生徒会総会&任命式

令和5年度前期生徒会総会を実施しました。

生徒会執行部をはじめ、各委員会が活動計画を発表し、今年度前期生徒会の諸活動について全生徒で確認することができました。特に今回の総会では、学校生活についての要望が3年生から多く出されていました。学校生活を自分たちなりに考え、より良い生活にしようとする主体的な態度の表れと、大変頼もしく感じることができました。

要望については学校教育の目標や公共施設としての役割等を踏まえ、また関係機関との協議を進めながら改善等の対応ができるものから一つ一つ取り組んでいきたいと思います。今後も自分たちでより良い学校生活を送るため、生徒会が中心となり、個人ではなく生徒総意としての意見等を集約して全体の利益となる要望を待っています。

また、総会に先立ち、生徒会専門委員会及び各学級役員の任命式を行いました。

前期のリーダーとしての活躍を大いに期待しています。

 

5/8(月) 放課後の様子

放課後の生徒たちの様子です。体育館に一歩足を踏み入れるとそれぞれの活動に熱心に取り組んでいる様子が目に入り込んできました。

男女ソフトテニス部の生徒たちは、昨日から降り続いた雨の影響もあり、体育館でバドミントンでの基礎体力づくりに励んでいました。また、卓球部の生徒たちは1年生が入部し、男女合わせて総勢12人となり、生徒同士や担当教師と対戦形式で練習したり、ボール出しをしてもらい基礎練習に取り組んだりと、こちらも意欲溢れる様子が感じられました。

さらに、ステージ上では明日開催される生徒会総会のリハーサルが行われ、各担当が自分の役割を責任をもってしっかり果たそうとする姿が見られました。

何でもない普通の日の放課後の様子ではありましたが、学校に活気がもどってきたような感覚になりました。

折しも今日から新型コロナウイルス感染症が季節性インフルエンザと同等の対応となりました。

既に配付しております文書のとおり、学校では下欄のように対応いたします。

生活を180度変えるのでも元に戻すのでもなく、360度変える感覚で、先月までとも、また3年前とも違った新たな生活様式で生徒たちの新しい学校生活を共に歩み、支えていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

 

○ 感染した場合は発症の翌日から5日、症状軽快後1日が経過するまで出席を停止とします。

○ これまで行っていた濃厚接触者としての一律的な出席停止はいたしません。

○ 特別な条件等に限り、コロナ不安による出席停止措置をする場合があります。※事前に学校までご相談ください。

○ 健康チェック表の提出は求めません。またマスクの着脱は、個人やご家庭の判断に委ねます。