こんなことがありました!

出来事

教育旅行 二日目⑤

 昼食会場のラーメン館に来ました。通常の二分の一サイズのラーメンにお好みのスープやトッピングを入れて作る体験型のラーメン屋さんで、自分好みに色々とアレンジすることができます。また、ラーメンの他にもサイドメニューとして餃子や郷土料理・サラダ・デザートなどが全30種類ほどあるので、実はここが一番楽しみであるのは大きな声では言えません。

 思い思いに、お腹いっぱいラーメンを楽しみました。

 

 

教育旅行 二日目④

 野口英世記念館を見学しました。

 医学者として世界的に評価された野口英世。貧しい農家に生まれ、左手に大やけどを負ったことは有名な話ですが、彼の凄いところは、自己アピール力とも言われています。「心を得ざれば再び此地を踏まず」という言葉を残したように、チャンスが訪れればその機会を逃さず、その自己アピール力を使って自分の志を猛アピールすることで研究を進めていったと言われています。

「沈黙は金」とも言われていますが、やはり主張すべき事は主張することの大切さも分かりました。

教育旅行 二日目③

 かわせみ水族館では、福島県内で見られる淡水生物(在来種)達を本来の環境を再現し、展示しています。また、在来種の存在を脅かしている外来種も展示し、水辺環境の現状についても学ぶことができます。

 普段は見過ごすようなことでも、きちんと考えていかないといけないのだ、とあらためて考えさせられました。

教育旅行 二日目②

 教育旅行二日目。

 お世話になった磐梯青少年交流の家を退所し、「かわせみ水族館」「野口英世記念館」を見学し、「ラーメン館」での昼食となります。

 今日も暑いですが、頑張るぞ~

教育旅行 二日目①

 おはようございます。

 ゆっくり休んだので、昨日の疲れはすっかり取れました。

 朝ご飯は「ボイルウインナー」「オムレツ」「切干大根の炒め煮」です。しっかり食べて今日の活動に備えます。

それにしても、朝から暑いです。

教育旅行 一日目⑥

 夕食のメニューは「フォーのゆかり炒め」「ごはんにかけるマーボー」「チキンカツ」「大豆ミートの味噌炒め」「ヨーグルト」です。

 いつもより早い時間の夕食ですが、しっかりと食べて暑さに負けないよう体力をつけておきます。

教育旅行 一日目⑤

 磐梯青少年交流の家に入所しました。全員元気です。

 まずは入所の集いを行いました。

 その後は夕食までの時間があるので、それぞれの部屋やベッドの準備を行います。

  

教育旅行 一日目④

 会津武家屋敷に来ました。

 会津武家屋敷は、会津藩23万石の家老西郷頼母邸を復元した施設を中心に、福島県の重要文化財を含む歴史的な家屋や資料館からなる歴史テーマパークです。

 それにしても会津は暑いです。エアコンのある部屋は快適ですが、一旦外に出ると、そこは35℃の世界。幸いに体調を崩す子どもはいませんが、夜の活動について内容を検討する必要が出てきたように感じます。

教育旅行 一日目③

 午後の活動は赤べこの絵付けです。赤べこは、会津の伝統的張り子玩具です。

 ゆらゆらと首を振る姿が大変愛らしいです。どんな作品になるでしょうか。

教育旅行 一日目② 会津の「ソースカツ丼」

 ソースカツ丼の発祥には諸説ありますが、会津では丼の飯の上に千切りキャベツを敷き、その上にカツを載せるのが一般的です。そして、実は「ソースカツ丼に最初にキャベツを入れた町」でもあると言われています。

 でも、子ども達にとっては、そんなことよりも目の前のご飯に夢中です。

 しっかり食べて、午後の活動に備えます。

 

 

6年生教育旅行 一日目①

 昨年度は、コロナウイルス感染症のまん延防止のために中止せざるを得ない状況になった宿泊学習。

 その分、今年度は「教育旅行」として会津方面へ行きました。

 最初の日程は飯盛山見学です。飯盛山と言えば『ならぬことはならぬ』の会津精神、戊辰戦争の折に、白虎隊が自刃した地として知られ、あまりにも有名です。子ども達は、その歴史的背景を感じながら見学を進めました。

 

給食に「さくらんぼ」が出ました。

 今日の給食に,さくらんぼが出ました。このさくらんぼは,南相馬市にある昭和観光バス 代表取締役 岡本吉輔 様からいただきました。岡本様は。毎年、南相馬市の子ども達に旬の美味しい食材を味わってもらいたいと、福島県産の新鮮で美味しいさくらんぼを送ってくださっています。

 旬の美味しいさくらんぼ、子ども達は大喜びで味わっていました。岡本様、ありがとうございました。

 また、さくらんぼはデリケートなので、調理員さんもいつもより気を遣って優しく洗ってくれました。調理員さんもありがとうございました。

コミュタン見学③

 午前中の見学を終えて、ちょっと遅めのお昼ご飯です。

 お家の方に作っていただいたお弁当を美味しくいただきました。

 さて、充電完了です。午後も頑張るぞ~

 

コミュタン見学②

 職員の方の説明を受けながら、見学学習を進めています。

「測るラボ」では、『測る』ことが放射線から身を守る第一歩であること、そして空間のモニタリング、食品や水などの検査など、わたしたちの身近なものの測定について説明を受けました。

 また、ここでは、福島県内空間線量をリアルタイムで検索・表示することができるそうです。

 

市小学校陸上競技大会の表彰式を行いました。

少し遅れましたが,本日,市小学校陸上競技大会の表彰式を行いました。6年生がこれまでの練習の成果を十分発揮し,各種競技にがんばっていました。5年生時から朝の練習を始め,前日までほんとうに努力を重ねてきました。当日は,これまでの練習の成果を十分発揮し,自己ベストに挑戦していました。何かに真剣に取り組む姿,感動しました。また一つ,6年生にとっての思い出ができましたね。

 第2位  男子 100m走     前田くん
 第5位  女子 800m走     佐藤さん
 第8位  男子 走り幅跳び     髙木くん
 第5位  男子 4×100mリレー 渡辺くん  前田くん
                   髙木くん  山田くん

税について学びました。

6年生が,社会科の授業の一環として「租税教室」を行い,税について学習しました。担当の方3名が来校され,税とは何か?何に使われているのかなどについて学びました。子ども達は,税金が自分たちの生活に有効に使われているのを知り,とても驚いていました。そして,大切に使わなければいけないことも知りました。これからの生活にとても役立つ授業でしたね。

全校生で「防犯教室」を行いました。

本日の3校時目,全校児童を対象に「防犯教室」が行われました。南相馬警察署の方や少年警察ボランティアの方においでいただき,前半は不審者が昇降口から侵入,児童が全員体育館へ避難する訓練と数名の先生方で不審者の侵入を阻止する訓練を実施。後半は,警察の方による寸劇と注意知ることについての説明がありました。自分の命は自分で守るようにしましょう。

プール学習,始まる!!

本日より,プール学習が始まりました。5校時目には,3・4年生がプール開きを行い,その後プールに入りました。子ども達は久しぶりのプールでの授業に,大喜びでした。決まりを守って,楽しい学習をしていきたいと思います。

5年生が算数科の授業研究を行いました。

本日の3校時目に,学力向上を目的に,5年生で算数科の研究授業を行いました。単元は,「小数のかけ算」で全職員で参観しました。子ども達はこれまでの学習を振り返りながら,学習を進めていきました。放課後には,参観した先生方で,授業についての協議会を持つ予定です。子ども達の成長ぶりが印象的でした。

体力向上に向けて!

本日,新体力テストを行いました。高学年が低学年のお世話をしながら,それぞれの種目でがんばっていました。体力向上は本校の課題でもあります。昨年度よりどれだけ向上したか,結果が楽しみですね。

牛越浄水場を見学してきました!

昨日,4年生が社会科の学習で,「牛越浄水場」を見学してきました。実際に浄水場を見学することで,水をきれいにするための仕組みを学ぶことができました。お忙しい中,案内や説明をいただきました浄水場の方々に感謝申し上げます。

高齢者疑似体験を行いました。

先日,5年生が総合的な学習の時間で,高齢者の体を実感できる「高齢者疑似体験」を行いました。社会福祉協議会の方々の協力で,サポーターや重り,ゴーグル,ヘッドホンをつけて高齢者に変身しました。その後,階段の上り下りや新聞を読んだりしました。高齢者の方々の大変さを実感したようです。

 

がんばりました,陸上競技大会!

6月1日(水)雲雀ヶ原陸上競技場で,「第14回 南相馬市小学校陸上競技大会」が行われ,6年生がこれまでの練習の成果を十分発揮し,各種競技にがんばっていました。5年生時から朝の練習を始め,前日までほんとうに努力を重ねてきました。当日は,これまでの練習の成果を十分発揮し,自己ベストに挑戦していました。何かに真剣に取り組む姿,感動しました。また一つ,6年生にとっての思い出ができましたね。

大きく育ってほしいね。

先週の金曜日,2年生が「ミニトマトの苗」植え,,5年生が「バケツ稲」に挑戦しました。あいにくの雨で,昇降口での活動になりましたが,JAふくしま未来の方2名においでいただき,丁寧に教えていただきました。これから。観察しながら大きく成長するようにしっかりとお世話していきましょうね。

「2年生」

「5年生」

プール清掃を行いました。

本日,全児童と共に,プール清掃を行いました。今年度も1学期で水泳指導が終わることから,プール清掃とプール開きを早めに行い,水泳指導の時間を確保できるようにしました。ブロックごとに清掃の場所を決めて,たわしを使ってプールをきれいにしました。早くプール開きができるといいですね。

市小学校陸上競技大会の壮行会!!

6月1日(水)に雲雀ヶ原陸上競技場で行われる「第14回南相馬市小学校陸上競技大会」の壮行会が行われました。コロナ感染防止のため,体育館ではなく,校庭で実施しました。5年生が中心となり会を進めました。校庭のトラックに沿って1年生から4年生が並び,激励のことばや選手紹介がありました。5年生からは応援のエールが送られ,1年生から4年生が一生懸命応援していました。声は出せませんでしたが,充分,気持ちは伝わったと思います。当日の頑張りに期待したいと思います。

運動会での応援,ありがとうございました。

本日の運動会,無事終了することができました。最後のリレーまでどちらが勝つかわからない展開で,とても白熱した運動会でした。応援においでいただきました保護者の方々,地域の方に感謝申し上げます。今後,ホームページで運動会の様子をお知らせいたしますので,ぜひ,ご覧ください。

明日はいよいよ運動会!!

高平小学校保護者 様

明日はいよいよ運動会です。天気も大丈夫そうなので,現在のところは実施の予定です。放課後,4年生から6年生と職員とで準備を行いました。後は,明日を待つばかりです。コロナ完成防止のため,ご迷惑をおかけしますが,子ども達の頑張りを見に来ていただければ幸いです。なお,変更等があれば,メールでお知らせいたします。

 

運動会の全体練習始まる!!

いよいよ今週の土曜日の21日に運動会が予定されています。これまでも各学年やブロックで練習を行ってきましたが,今日から全体での練習が始まりました。最初に全校生で踊る「キッズソーラン」を練習しました。その後,開会式の流れを確認しました。当日に向け,さらに練習を重ねて行きたいと思います。

今日は,「運動会おうえん献立」でした。

今日は「運動会おうえん献立」でした。毎日,運動会に向けての練習がんばっている児童を応援する給食です。とんトンびょうし丼には,豚肉がたっぷり入ってました。豚肉は,筋肉のもとになるタンパク質と疲れをとってくれるビタミンB1が入っています。これからの練習もがんばれますね。

「入学おめでとう」のノートをいただきました。

本日,原町ロータリークラブから,入学プレゼントとして「入学おめでとう」のノートをいただきました。コロナ感染防止のため,直接子ども達に渡すことはできませんでしたが,放課後に校長より子ども達に配付しました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

クラブ活動がスタートしました。

今年度のクラブ活動がスタートしました。今日は,「スポーツクラブ」「図工クラブ」「家庭クラブ」で組織作りと一年間の活動内容を決めました。子ども達にとっては,楽しみにしている時間です。3学年が一緒に活動しますので,仲良く楽しく活動してほしいと思います。

「スポーツクラブ」です。

「図工クラブ」です。

「家庭クラブ」です。

「春の遠足」パート2

昨日の遠足,無事に終了することができました。残念ながら,3~6年生はお弁当を食べずに帰校しました。でも,学校の教室では,シートを敷いてお弁当を美味しそうに食べていました。1・2年生は,予定通りお弁当を食べ,12時に高見公演を後にしました。本校にとっては最初の大きな行事。天候的には残念でしたが,全児童と全職員で,「できたことの喜び」を感じていました。今度は運動会に向け,本格的に練習開始です。

           1年生                       2年生

          3年生                         4年生

           5年生                        6年生

楽しみにしていた「遠足」に出発!!

9日(月)は,高平小学校の「春の遠足」の日です。曇り空ですが,あまり気温も低くなく,子ども達は元気に遠足に出発しました。1年生と2年生は「高見公園」,3年生から6年生は「北泉海浜総合公園」まで徒歩での遠足です。全学年それぞれの場所に到着し,記念撮影を行ってから,遊具で楽しそうに遊んでいました。

遠足の準備やお弁当をつくっていただきました保護者の方に感謝申し上げます。この後,遠足の様子をホームページで掲載していきますので,ぜひご覧ください。今回は,出発式と遊んでいる様子をお知らせします。

今日もしっかり学習しています。

ゴールデンウィークも終盤。少しずつ疲れも出てくる頃。でも,子ども達は一生懸命学習に取り組んでいました。4年生は,気温を調べる学習,3年生は,辞書を引く学習をしていました。みんな元気にがんばっています。

 

2名の新しい職員が仲間入り!

本日,本校に2名,新しく仲間入りすることになりました。一人目は,給食調理員の方です。今後は,3人体制で給食を提供することになります。よろしくお願いします。二人目は,スクール・サポート・スタッフの方です。スクール・サポート・スタッフの方には,主に学校全体の消毒を行っていただきますが,その他にも,印刷や掲示物等の作成など幅広い分野でお世話になります。1年間,よろしくお願いいたします。

本校も,教職員の人数が25名となりました。今後ともよろしくお願いします。

SSSの方です。

運動会の練習,始まる。

5月21日(土)に予定されている「運動会」の練習が少しずつ始まっています。今日は,2年生の児童が全校リレーの練習をしていました。昨年度よりもとっても速く走れるようになって,びっくりです。ゴールデンウィークが終われと,本格的な練習が始まります。当日が楽しみですね。

傘を寄贈していただきました。

先日,「JAふくしま未来 ふくしま未来農業協同組合」の地域支援課の方2名が来校され,1年生全員に傘の寄贈がありました。コロナ感染防止のため,児童の代表に傘の贈呈を行いました。いただいた傘については,授業参観の後に行われた学年懇談会で,保護者の方を通じてお渡しいたしました。大切に使わせていただきます。(お知らせが遅くなってすみませんでした。)

 

1年生を迎える会!!

1年生も入学して約2週間。少しずつ学校にも慣れてきました。そんな新1年生と,今日は全校生で「1年生を迎える会」を行い,楽しいひとときを過ごしました。歓迎のことばに始まり,高平小学校の1年間の行事についての説明や学校に関するクイズなどを行いました。最後に,2年生から一人一人へお手紙とひまわりの種のプレゼントがありました。コロナ感染防止のため,ゲームなどでふれあうことはできませんでしたが,1年生にとっては楽しい時間だったようです。

前期児童会総会を行いました。

本日,4年生以上の児童で,前期児童会総会を行いました。高平小学校には,7つの委員会があり,積極的に活動しています。総会では,「活動のめあて」「月別活動計画」「全校生のみなさんへのメッセージ」は,各委員長より発表されました。その後に,発表されたことへの質問や各員会への要望などが話し合われました。さらにすばらしい高平小学校を創っていきましょう。

元気な,5年生!!

5年生は,天気のいい日には,2時間目の休み時間と昼休みに2つのボールを使ってドッジボールを行っています。担任の先生も入って,全員で楽しんでいます。クラス全員で一つのことに熱中すること,とてもいいことですね。他の学年も元気にサッカーや鬼ごっこをしています。

授業参観,ありがとうございました。

本日,今年度最初の授業参観を行いました。あいにくの雨にもかかわらず,授業参観においでいただきましてありがとうございました。また,コロナ感染防止へのご協力にも感謝いたします。子ども達の授業の様子はいかがだったでしょうか?各学年とも,先生の話をよく聞いて,しっかりと授業を受けていました。28日には,子ども達が楽しみにしている遠足も予定されています。子ども達が「学校が楽しい!」と言ってくれるような学校づくりに今後も取り組んでいきたいと思います。

     1年 書写 えんぴつとなかよし             2年 国語 ふきのとう

      3年 国語 きつつきの商売        4年 国語 物語の場面と場面をつないで,考えたことを話そう

       5年 算数 2つに分けよう              6年 体育 陸上運動

  なかよし学級 学級活動 新入生をむかえて

  

交通教室を実施!

あいにくの雨で体育館での実施となった「交通教室」でしたが,全児童,自分の命を守るために担当の先生の話をしっかりと聞いていました。約9割の児童は,車での送迎ですが,帰宅してからや休みの日などは道路を歩く機会がおおくなります。特に高平地区は,6号線があり交通量も大変多くなっています。そのため本日の交通教室では,横断歩道の渡り方を中心に教室が行われました。決まりを守ることをしっかりと約束しました。

方部ごとに分かれての交通教室。1年生が全員に紹介されました。

担当の先生のお話をしっかり聞きました。その後,横断歩道の渡り方を練習しました。

校外児童会で顔合わせ!!

今年度,第1回目の校外児童会を行いました。新一年生を交えての最初の児童会。自己紹介から始まり,班長,副班長を決めて会は進められていきました。登下校の方法の確認などを行い,今年一年間の活動について話し合いました。車での送迎が多くなった今,地域でのつながりは少なくなってきましたが,できるだけ校外児童会の活動を行っていきたいと考えています。

縦割り班清掃 スタート!

今日から,縦割り班での清掃がスタートしました。1年生は早めの下校なので参加していませんが,2~6年生までの児童が縦割りの班になり,清掃をします。始めに新6年生の班長さんが仕事の内容や役割分担をしました。縦割りでの活動は,学校生活ではとても大切で,意義のある活動です。これからいろいろと活動が多くなりますが,6年生を中心にがんばってください。

バックネットを修繕していただきました。

バックネットの支柱のところに腐敗している部分があり,児童が運動したり遊んだりするのに近づかないように指導してきました。先日,教育委員会から業者に修繕を依頼していただき,基礎の部分の修繕と補強をしていただきました。これで子ども達にとって安心して運動したり遊ぶことができます。ありがとうございました。

1年生,小学校での初めての給食!

1年生が,小学校での初めての給食を食べました。食べてる様子を見に行くと,きちんと前を向いてしっかり食べていました。幼稚園とは違って量も多くなっていましたが,美味しそうに完食している児童が多くて,びっくりしました。給食の方々に感謝して,たくさん食べてください。

入学式を無事終えることが出来ました。

令和4年度入学式を行いました。今年は18名に新入児童で,とても行儀がよく,しっかりとお話を聞いていました。コロナ感染対策により,縮小された式にはなりましたが,在校生も,先生方も温かく迎えることができました。担任からは,新しい教科書を渡され,1年生としてのスタートを切りました。

着任式,始業式を行いました。

「着任式」

年度末に5名の先生が転出され,すごくさみしく感じていましたが,本日新たに5名の教職員の方々をお迎えすることができました。着任式では,5名の方から児童に自己紹介をしていただき,明るい雰囲気となりました。最後に,6年生の代表児童から「歓迎のことば」がありました。

「始業式」

続いて,第1学期の始業式が行われました。校長より,1学期の目指すこととして,「笑顔」でいることを約束しました。簡単そうでとっても難しいことです。でも学校全体に「笑顔」があふれている学校なら,素晴らしいと思います。機会あるごとにお話ししていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

大変お世話になりました。

本日,高平小学校でご退職なさる2名の先生と栄転される3名の教職員との離任式を行いました。本来ならば,児童と共にお別れするところですが,コロナ感染防止のため,教職員のみでの離任式となりました。5名の教職員の方々には本当にお世話になりました。感謝申し上げます。

卒業式 全体練習始まる。

卒業式まであと1週間。今日から,全体練習が始まりました。式には,4年生と5年生が出席する予定です。初めての練習とは思えないほど上手にできていました。本番が楽しみですね。

保護者の皆様には,コロナ感染防止のため,大変ご迷惑をおかけしますが,ご協力のほどよろしくお願いします。

 

たかひら1ねんモール オープン!

本日,高平小学校1年1組の教室に,『たかひら1ねんモール』がオープンしました。2年生を招待して行う予定でしたが,コロナ感染防止のため,7学年の先生方が参加しました。校長先生にも招待状が来て行ってきました。9つのお店で,23人の元気な店員さんが待っていてくれました。アイス,本,虫,お菓子,おもちゃ,花,文房具,お弁当の9つのお店で,たくさんの種類が売っていました。大きなかけ声で,とても楽しかったです。

東日本復興・震災慰霊行事を行いました。

3月11日,東日本復興・震災慰霊行事を行いました。はじめに,犠牲となられた方々に対して,黙祷を捧げました。次に校長よりお話をいただき,児童代表の作文発表がありました。最後に,避難訓練をすることができなかったので,国土交通省気象庁からいただいた「津波から逃げる」のDVDを視聴しました。

卒業式の練習,始めました。

本日より,卒業式の練習を6年生が始めました。今日が1日目なので,大まかな流れの確認をしました。来週から,本格的に練習を行います。当日は,思い出に残る卒業式にしたいと思います。

卒業式の準備,始まる!

本日の放課後から,卒業式に向けた準備が始まりました。4・5年生が,紅白幕の準備や椅子の確認などを行いました。これから,少しずつ準備を進めていきます。

6年生を送る会を行いました。

5年生が中心となり,3校時目に「6年生を送る会」を行いました。コロナ感染防止のため会を縮小しての実施となりましたが,6年生はもちろん,全校児童のみなさんが楽しいひとときを過ごすことができました。マットリレーや大縄対決,全校生で作った色紙のプレゼントなどがありました。最後に,卒業生の1年生からの写真をスライドショーに制作した映像を鑑賞しました。6年生にとっては,また一つよい思い出ができましたね。5年生の皆さん,準備と進行,ありがとうございました。

 

表彰式を行いました。

本日のお昼の時間に,放送で表彰式を行いました。放送室での表彰式なため,それぞれの代表児童に賞状を伝達しました。おめでとうございます。

『第66回福島県書きぞめ展』 特選 6年 齋藤 希羽さん

『第45回子ども災害事故防止習字ポスター作品展』 入選 5年 青田 翔吾くん

3月3日は「ひな祭り」!

3月3日はひな祭りです。ひな祭りは,女の子のすこやかな成長や幸せを願う行事です。高平小学校では,中央玄関に,社会福祉協議会より寄贈していただきました『ひな人形』を飾りました。ひな人形の前を通りと心が癒やされます。

本日の給食は,一足早く『ひな祭り献立』でした。メニューは,「ちらしずし」「すましじる」「鶏肉のカラフルソースかけ」「いちご」「牛乳」でした。給食で春を感じ,味わいながら「桃の節句」を祝いました。

今日は,セレクト給食でした。

今日は,1年生から5年生までが「セレクト給食」でした。おかずの「こくさんキャベツメンチカツ」と「エビフライ」から1品,デザートの「てづくりいちごゼリー」と「てづくりココアゼリー」から1品から選んで食べました。大好きなカレーにメンチカツやエビフライをのせて食べる子やそのままかぶりつく子など,食べ方は様々ですが,美味しそうに食べていました。作る献立のメニューが多くなり,調理員さんは大変でした。感謝しましょうね。

「こくさんキャベツメンチカツ」と「エビフライ」

  「てづくりいちごゼリー」と「てづくりココアゼリー」

第3回「学校評議員会」を行いました。

本日は,第3回「学校評議員会」を行いました。校長の挨拶に続き,「学校評価について」「学校関係者評価について」「次年度の学校評議員の選出」を話し合いました。短時間ではありましたが,有意義なご意見をいただきました。ありがとうございました。

第3回「いじめ問題対策協議会」を行いました。

本日,第3回「いじめ問題対策協議会」を行いました。学校長のあいさつに続き,生津指導主事より本校児童のいじめ調査結果についての説明,SCより教育相談状況についての説明を行いました。最後に,委員の方よりご意見をいただきました。いただきましたご意見については,今後の生徒指導に生かして行きたいと思います。

卒業生が,「卒業お楽しみ給食」をいただきました!

今日は,6年生が「卒業お楽しみ給食」でした。給食調理員の方々が,たくさんのメニューを考えて,調理していただきました。メニューの数が多かったので大変でしたが,卒業生の思い出になればと心を込めて作ってもらいました。調理員の方々に感謝の言葉を述べ,美味しそうに食べていました。いい思い出になりましたね。

※ コロナ感染防止のため,2グループに分かれての実施となりました。

〈 主食 〉 わかめごはん  ホイップクリームサンドパン

〈 主菜 〉 鶏のから揚げ  さばのごま衣焼き  エビフライ

〈 副菜 〉 生野菜のサラダ  ポテト

〈 添え野菜 〉 リーフレタス  ミニトマト  パセリ  レモン

〈 果物 〉 いちご  パイン  りんご いよかん

〈 汁物 〉 コーンポタージュ

〈 デザート 〉 手作りいちごゼリー  一口ミニゼリー

〈 牛乳 〉

 

iPadで発表会!

3年生が,仕事の内容などを調べて子とをiPadで発表しました。とてもきれいに,わかりやすくまとめられた内容でした。子ども達は,iPadをかなり自由に使いこなしていますね。

来年度,入学生の物品販売を行いました。

例年ですと,来年度入学する児童と保護者の方に来ていただき,入学に当たっての説明や1年生との体験入学,物品販売を行う予定でしたが,コロナ感染防止のため,今年度は,物品販売のみとなりました。入学する子ども達に会えなかったのは残念でしたが,入学式に会えることを楽しみにしています。4月6日,待ってます。

凧揚げ!風が吹いてなくて残念。

1年生が凧揚げをしました。でも,今日は天気が良く,風もあまり吹いていなくてうまく揚げることができませんでした。でも,一生懸命走ってがんばっていました。

1年生は,体育の時間にボール蹴りにも挑戦。うまく蹴れるかな?がんばっている1年生でした。

漢検に挑戦中!

全児童が,13時より「漢字検定」に挑戦します。この日のために,休み時間などを利用して漢字の学習に取り組んでいました。現在,各教室で挑戦中。持てる力を発揮してほしいですね。

「漢検が始まる前の様子」

 

おめでとう!市長賞

第15回南相馬市総合美術展覧会において,本校3年生の蒔田さんが平面作品の部で「市長賞」を受賞しました。放送での表彰式とはなりましたが,賞状の伝達を行いました。おめでとうございます。他の児童も,されぞれの部門でがんばっていました。

放送で「豆まき集会」実施。

体育館で行う予定だった「豆まき集会」でしたが,コロナ感染防止のため,放送で実施しました。各学年の代表児童から,「心の鬼退治」の発表をしてもらいました。その後,各教室で落花生を配りましたが,教室では食べずに,家で食べるようにしました。みんなで心の鬼を退治できるようにがんばりましょうね。

本日,タブレットの一斉持ち帰りを実施!

南相馬市立高平小学校 保護者 様

新型コロナウイルスについては,感染力の強いオミクロン株の流行で南相馬市が県の集中対策の対象になるなど,厳しい状況となっております。今後,学校において学級閉鎖や臨時休業になった場合に備え,教室と家庭をつないだリモート学習の体験を重ねる必要があります。

そこで,本日(1月28日),タブレットの一斉持ち帰りを実施します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお,詳しい内容については,学校よりプリントを配布しておりますので,必ずご確認ください。

「タブレットを活用しての授業風景」

 

何色に変化するかな?(理科の研究授業から)

本日3校時目に,理科専科の先生が授業研究を行いました。6年生の単元「水溶液の性質とはたらき」で,リトマス紙を使うと,水溶液をどのようのなかま分けすることができるかを実験しました。水,食塩水,石灰水,アンモニア水,塩酸,炭酸水をリトマス紙につけて変化を見ました。子ども達は変化する様子を不思議そうに観察していました。

お菓子をいただきました。

高平生涯学習センター主催の冬祭りが中止となったことにより,ダイナムさんから児童全員にお菓子の提供がありました。本日,児童に配布し,家庭に持ち帰ってから食べるようにしました。お菓子は,とてもかわいい模様で,子ども達は大喜びでした。提供いただきましたダイナムさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

「6年生の様子」

なわとびの練習,がんばっています。

子ども達は寒さにも負けず,元気に体育館や校庭でなわとびの練習をしています。昨年度よりは,数多く,長く跳べるように目標を持ってがんばっています。体調管理を充分行って,練習に取り組ませたいと思います。

大きくなったかな?

3学期がスタートして約一週間。この間に,全児童の身体測定が行われました。2学期からどれだけ成長したか,身長と体重を測ってもらいました。子ども達は成長盛りです。あっという間に身長が伸びたりします。ぜひ,一年間の記録を振り返ってみると,自分の成長の跡がわかると思います。

給食で「もち麦ごはん」を食べました。

今日の給食で,「もち麦ごはん」が主食として出ました。この「もち麦」は,南相馬市の相馬アグリ株式会社様よりいただいたものです。「もち麦」はもちもちとした食感が特徴で,食物繊維が多く含んでいるそうです。献立の発表の時に放送委員会の児童から全校生に説明してもらいました。また,各学年にも「給食だより」を配付しました。子ども達は,美味しそうに「もち麦ごはん」を食べていました。また,「七草入り雑煮」もたくさん食べていました。

相馬アグリ株式会社様に感謝するとともに,一生懸命給食を作っている調理員さんにも感謝していただきました。ありがとうございました。

「本日の献立」 *もち麦ごはん,牛乳,ぶりの照り焼き,なます,七草入り雑煮

「美味しそうに食べる1年生」

 

駐車場に看板を設置。ご協力お願いします。

本校では,送り迎えに南側駐車場を活用していただいています。その際,児童館側から入り,生涯学習センター側から出るという「一方通行」の方法をとっています。プリント等でも駐車場の使用の決まりについてはお知らせしておりますが,さらに児童等の安全確保のため,「入口専用」「出口専用」等の看板を設置しました。保護者の皆様,地域の皆様にはなお一層のご協力をお願いするとともに,駐車場内の安全な利用に気をつけていただきますよう重ねてお願いいたします。

第3学期がスタート!

本日,2校時目に第3学期始業式を行いました。校長より,3学期はまとめの時期であるとともに,進級,入学への準備期間でもあるので,一日一日を大切に過ごしてほしいことをお話ししました。その後,3名の代表児童から,今年の抱負等についての発表がありました。それぞれに今年のめあてを持ってがんばろうという気持ちが表れていました。
 始業式が終わると,子ども達は各教室で,冬休みの宿題や作品の提出をしていました。冬休み中は,楽しかった思い出をたくさんできたようでした。

終業式を終え,明日から冬休み!

 85日間と一番長い2学期でしたが,大きな事故やけがもなく全員元気に終業式を迎えられ,大変うれしく思います。ご支援ご協力下さいました保護者の皆様に感謝申し上げます。また,2学期に予定しておりました行事等も制約はありましたが,なんとか全て実施することができ,子ども達にとっても思い出をたくさん作ることができたのではないかと思います。
さて,明日から楽しみにしていた18日間の冬休みがはじまります。コロナの終息にはまだ予断を許さない状況にありますので,感染対策を充分した上で,冬休みを楽しく過ごしてほしいと思います。
そこで,明日からの「18日間の冬休み」が,事故のない楽しく充実した冬休みになるように,終業式で以下の5つのお話をしました。ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。                    

① 「今年の冬休みはこれをやったぞ!」と言えるものに取り組みましょう。(何か一つやり遂げよう)

② 規則正しい生活をしましょう。(早寝 早起き,朝ご飯)

③ 家族の一員としてお手伝い等、がんばりましょう。(家族の役に立つことを)

④ 事件や事故から自分の身を守りましょう。(事件や事故にあわないようにしよう。)             

⑤ 学校から渡されたプリントを見えるところにおいて,決まりを守りましょう。

続いて,3名の児童から「2学期の反省と冬休みのめあて」を発表してもらいました。

終業式の後,表彰式を行いました。

「福島県児童作文コンクール」 佳作 6年 新妻 航明くん

「JA共済福島県小学生書道コンクール」 奨励賞 4年 小林 結葉さん

「第40回全校児童画コンクール」 優秀賞 4年 紺野 心さん  入選 2年 渡部 未結さん         

「第15回 市総合体育大会 バトミントン競技の部」 第2位 3年 樋渡 ゆいさん             

「平塚史郎杯 東日本サッカー大会」 優勝 FC原一サッカースポーツ少年団 4年 安尻 悠人くん

最後に,生徒指導の先生より「冬休みの過ごし方」についてのお話と,体育主任より,冬休みに取り組む「体力パワーアップカード」の運動についての模範演技をしていただきました。体力作りにも積極的に取り組んでほしいですね。

赤い羽根共同募金へのご協力,ありがとうございました。

12月7日(火)~12月9日(木)の3日間,本校では「赤い羽根共同募金運動」の期間とし,保護者の皆様,全校生に募金を募りました。その結果,16,398円の募金がありました。先日,南相馬市社会福祉協議会の方へ,代表委員の児童とともに募金を届けました。本校では,様々な機会を通して,児童に「協力する心」「助け合う心」をと考え,日々の学習はもちろん様々な行事・活動を行っているところです。今後も,これらの心を育てる活動を行っていきます。

ご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

【重要】家庭学習支援金の申請期限が近づいております。

 現在お知らせしております家庭学習支援金等について、申請書の様式を併せて添付いたしますので、申請書を紛失されてしまった方がいらっしゃいましたらば、こちらを印刷してお使いください。
 なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。 

 

【別紙2】家庭学習支援金等に関するお知らせ.docx

21(様式第1号)家庭学習支援金給付申請書.docx

22(様式第2号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

24提出書類チェック表.docx

ベルマークをいただきました。

本日,仙台市から「キリンビバレッジ(株)」の方が来校され,本校にベルマークを寄贈していただきました。このベルマークは,南相馬市にあります「藤倉コンポジット(株)」の社員の方々が自動販売機で購入したペットボトルのベルマークを集めた物です。『ベルマークで子供たちを応援!』する事業の一環で,今回の寄贈となりました。本校は,全校あげてベルマーク回収を行っており,ぜひ,いただいたベルマークを子ども達のため有効に使わせていただきたいと思います。

「キリンビバレッジ(株)」の方,そして寄贈していただきました「藤倉コンポジット(株)」の社員の方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

5年生が森林学習!

今年度最後の森林学習が本日行われました。5年生が挑戦しましたが,なかなか板をずらさないように釘を打つのが大変そうでした。指導の先生や担任の先生に助言していただきながら,なんとか完成させていました。今年度は,5年生の森林教室で最後となります。協力いただいた森林組合の皆様に感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。

消防署を見学してきました。

先日,3年生が「南相馬消防署」を見学しました。所員の方から消防署の中にある物について説明を受け,体験してきました。市民の命を守っている仕事の内容に,子ども達も真剣に聞いていました。お忙しい中,説明や体験をさせていただきました南相馬消防署の方々に感謝申し上げます。

6年生にとって最後の「森林学習」

先日,6年生も「森林学習」を行いました。数年前から行っている事業で,6年生にとっては最後の学習になります。鉛筆を立てたり,小物を入れたりすることができる置物を製作しました。さすが6年生。講師の方より説明を受けると,早速制作に取りかかり,素晴らしい作品に仕上げていました。小学校の記念として,大切に使ってほしいですね。

和食の作法を学びました。

6年生が,食育の一環として,本日「和食の作法」を学びました。講師には,原町第二小学校 栄養士の竹澤先生に来ていただきました。食べるときの姿勢や配膳の仕方など,和食の美しい食べ方について学びました。食事のマナー,本当に大切ですよね。

4年生も森林学習行いました。

4年生も森林学習を行いました。4年生は,木に釘を打って形を作るという少し難しい作業に挑戦していました。講師の方に教えていただきながら,丁寧に,そして慎重に釘を打ち付けていました。できた作品はとても素晴らしかったです。

第2回いじめ問題対策協議会を行いました。

12月7日(火)「第2回いじめ問題対策協議会」を行いました。学校長のあいさつの後,生徒指導主事より本校児童のいじめ調査結果についての説明とスクールカンセラーの相良先生より教育相談状況についてのお話がありました。最後に,いじめ問題対策委員の方よりご意見をいただきました。やはりコロナによる生活の変化による様々な弊害についてのお話が中心でした。今後はいただいたご意見を生徒指導に十分生かして行きたいと思います。

授業参観,ありがとうございました。

12月3日(金)に第3回目の「授業参観」と「学級懇談会」を行いました。各クラスでは,2学期までの学習の成果を様々な方法でお見せすることができていたと思います。特に,iPadを使っての授業では,子ども達の操作の上手さに驚いたのではないでしょうか。
 今学期は,予定していた行事等はすべて行うことができ,ほっとしております。何よりも行事を終えるごとに子ども達の成長の跡が見られることに感動しています。
 二学期も残りわずかとなりましたが,まとめをしっかりと行い,楽しい冬休みを迎えたいと思います。お忙しい中,おいでいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

「なかよし学級」

「1年生 道徳科」

「2年生 算数科」

「3年生 国語科」

「4年生 算数科」

「5年生 算数科」

「6年生 理科」

 

生け花を体験しました。

6年生が「生け花」を体験しました。これは,JAさんのご協力で無料で体験できる事業です。3名の講師の方においでいただき,美しい花を飾っていきました。子ども達は初めての体験で,戸惑いも多かったようですが,思い思いに花を生けていきました。6年生の教室前廊下に飾ってありますので,本日の授業参観においでの際は,ぜひ,ご覧ください。

1年生も森林学習!

本日,1年生も森林学習を行いました。たくさんの形に切られた木から,それぞれ選んで形を作りました。一番多かったのは,「雪だるま」でした。とっても香りのする教室で,子ども達は大はしゃぎでした。かわいい作品ができて良かったですね。

2学期最後の「全校集会」を行いました。

いよいよ12月。2学期も残すところ23日となりました。本日は2学期最後の「全校集会」を行いました。校長より,「このごろ,しっかりと挨拶ができる児童が多くなってきてうれしく感じます。」「残りの日を,元気に過ごし,一つでも思い出が作れるようにしましょう。」と児童に向け,お話をしました。その後,表彰も行いました。

「南相馬市小学生バレーボール交流大会 準優勝 高平ジュニアバレーボールスポーツ少年団」

4年生が百人一首に挑戦!

各教室の授業を見て回ると,突然百人一首の読み手の声。そして,「はい」という大きな声が聞こえてきました。早速声の聞こえる3年生教室をのぞいて見ると,なんとグループに分かれ,百人一首をしている児童の姿がありました。読み手が上の句を読むと素早く下の手の札を取る児童,感動です。かなり早く取ることができているようです。学力向上にもつながることなので,今後もがんばってほしいですね。

2年生も「森林学習」

昨日に引き続き,2年生が「森林学習」を行いました。相馬地方森林組合の職員の方が来て,指導してくれました。四角い木に色のついた小さい気をつけ,それぞれが思い描いた模様を作っていきます。子ども達は,「校長先生,きれいでしょう。」と言って自慢げにしていました。とてもきれいな作品ができました。相馬地方森林組合の職員の方に感謝いたします。

3年生が「森林学習」

3年生が,森林学習の一環として,木で物を作る体験をしました。森林組合の方の指導で,挑戦。子ども達は,真剣に,そして楽しそうに活動していました。明日は,4年生が体験する予定です。

作品展示のお礼をいただきました。

本校では,月ごとに各学年の絵や習字などの作品を,高平生涯学習センターに展示をしています。学校になかなかおいでいただけない地域の方々にも,子ども達の学習の一端を見ていただければと始めました。このたび,高平地区区長会・高平青少年を育てる会より、御礼のお手紙と児童一人一人にノートと鉛筆を頂きました。
 御礼のお手紙は、教室に掲示しておきますので、機会がありましたらご覧下さい。ノートと鉛筆は、大切にお使いください。

専門高校生との体験学習!!(小高産業技術高等学校)

11月17日(水)に6年生が小高産業技術高等学校の生徒さんと体験学習を行いました。これは,相双教育事務所主催の「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」の一環です。今年度から3年間,高平小学校と相馬農業高等学校,小高産業技術高等学校の生徒さんといろいろな体験をするキャリヤ教育です。子ども達は各班に分かれて,「キーホルダー制作」「スライム作り」「制御を体験しよう」「オリジナルカレンダー作り」「ミニソーラーカー」などを体験しました。高校生の方から親切に教えていただき,とても楽しかったようです。ありがとうございました。

全校集会と表彰式を行いました。

遠足が終わり,行事が一段落した本日,全校集会と表彰式を行いました。全校集会で校長より,これまでの頑張りを賞賛し,2学期の残り一ヶ月を元気に,安全に過ごし,コロナ感染防止をしながら思い出を作ってほしいことをお願いしました。その後,「第53回福島県児童作文コンクール」と「校内マラソン大会」の表彰式を行いました。久しぶりに全校生が集まり,元気な顔を見ることができ,うれしく感じました。

秋の遠足に行ってきました。(1~5年)

 11月12日(金)延期していた「秋の遠足」が行われました。1年生と2年生は「霊山子どもの村」,3年生と4年生は「福島市小鳥の森」,5年生は「福島環境創造センター」,6年生は「松島」への遠足でした。1年生から5年生まではお弁当持参で,美味しく食べました。6年生は,さかな市場などでグループで食べました。お忙しい中,お弁当を作っていただきありがとうございました。子どもたちにとっては,また一つ思い出ができました。感謝申し上げます。

「1年生」

「2年生」

「3年生」

「4年生」

「5年生」