こんなことがありました。

出来事

昼休みの活動(1)

2年生は、オンラインで参加している子ども一緒に遊んでいました。オンラインでも一緒に参加できるゲーム(震源地ゲーム)をしていたようです。楽しそうですね。

0

今日の給食

今日の給食は、きつねうどん、ドレッシングサラダ、りんごのヨーグルトケーキ、牛乳です。

今日の”りんごのヨーグルトケーキ”は調理員さん手作りのケーキです。学校の給食室、給食センターには、スチームコンベクションオーブンが導入されています。そのオーブンを使って焼きあげたケーキです。ヨーグルトやスキムミルクを混ぜ合わせたものにホットケーキミックスを入れて合わせたものを、カップに入れ、スライスした旬の果物『りんご』をのせて焼きました。甘ずっぱくてやさしい味のケーキをいただきましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、鮭のレモン漬け、小松菜の和え物、具だくさん豚汁、牛乳です。

今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。健康応援メニューは『具だくさん豚汁』です。日本の伝統的な食文化である和食の良さのひとつとして”だし”があげられます。だしは、かつお節や昆布からとることが一般的ですが、その中に「うま味」という、日本人が発見した味が含まれています。「うま味」を生み出す”だし”のとり方は、日本料理の基本と言われ、伝統的な調理方法のひとつです。和食は、だしをベースに作られているものが多く、塩分も控えることができ、健康的です。今日の豚汁は、かつお節でだしをとりました。また、たくさんの具材をごま油で炒めているので、さらにうま味と風味がアップして、おいしく仕上がっています。

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、一口梨ゼリー、牛乳です。

今日は『豆腐』についてです。豆腐は、奈良時代から平安時代にかけて中国から日本に伝わったとされています。豆腐は、大豆から豆乳を作り、それを固めて作ります。なめらかな「絹ごし豆腐」や少しかための「木綿豆腐」があります。木綿豆腐は、絹ごし豆腐に比べて水分が少ないため、かためですが、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。給食では、マーボー豆腐に崩れにくい木綿豆腐が使われています。

0

今日の給食

今日の給食は、食パン、ボロニアカツ、さっぱりサラダ、オニオンスープ、牛乳です。

今日の主菜 は、ボロニアソーセージを油で揚げた「ボロニアカツ」です。ボロニアソーセージは、北イタリアの食の都「ボローニャ」が原産の伝統的なソーセージです。正式にはイタリア語で「モルタデッラ」といいますが、日本では原産地の名前にちなんでボロニアソーセージと呼んでいます。豚のひき肉に塩、こしょうなどの調味料を加え、太さが3.6㎝以上になるように作られます。ボローニャ市内では、直径20㎝前後の大 きなものが多く、薄くスライスしたり、さいの目に切ったりして、サラダに入れたり、生クリームやトマトソースのパスタなどと合わせて食べるそうです。

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、ぶりの照り焼き、なます、七草入り雑煮、牛乳です。

今日は「お正月・七草献立」です。1月は『睦月』といい、親戚や友人が、おたがいに行き交って『仲睦まじくする』ことから名付けされたそうです。今日はそんなお正月にふさわしい献立です。主菜に使われている『ぶり』は出世魚で縁起良く、汁物の『七草』は春の七草で、年末年始のご馳走に疲れた胃を休める効果があります。 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ「春の七草」です。全部わかった人はすごいですね。今日の雑煮には「せり」と「すずしろ」が入っています。ちなみに「すずしろ」は「大根」の古い名前です。

0

今日の給食

今日の給食は、みそラーメン、水菜とコーンのサラダ、プリン、牛乳です。

今日は、冬が旬の生でも食べられる野菜「水菜」についてのお話です。
水菜は、日本で生まれた野菜といわれています。古くから京都で栽培されていた野菜で、京菜とも呼ばれています。カルシウムや鉄、カロテン、ビタミンCが豊富な野菜です。鍋物や炒め物などでもおいしく食べられますが、サラダなどで生のまま食べると、栄養成分をそのままとることができます。今日は、水菜とコーンのサラダです。シャキシャキっとした歯ごたえを楽しみましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、タコライス、もずくスープ、みかん、牛乳です。

今日から、3学期が始まりました。冬休みはいかがでしたか?3学期初めの給食は「タコライス」です。タコライスは、メキシコ料理の「タコス」を日本風にアレンジしてできた沖縄料理です。みなさんはどんなお正月料理を食べましたか?おせち料理には、めでたさを表す色として赤い色の食材が使われます。煮しめに使われる人参をあげると、いつものオレンジ色よりも赤い人参「金時人参」が使われます。今日のタコライスには、赤い豆「金時豆 」が使われています。3学期も「早ね・早起き・朝ごはん」をこころがけ、体をしっかり動かして、寒さに負けずに元気に過ごしましょう。

0

冬休みの思い出をロイロノートで発表

5年生学級活動の様子です。冬休み中にロイロノードで作った思い出作文を発表し合っていました。タブレットで撮った写真を使っている子どもが多く、その時の様子がよく伝わってきます。写真に言葉や文章を添えるという活動は相手を意識した表現につながる活動ですね。

 

0