ブログ

出来事

晴れ  全校集会 保健委員会発表

 27日(月)の全校集会では、歯科検診の結果、むし歯が全くない人たちに「よい歯賞」、治療してむし歯がない人たちに「きれいな歯賞」を表彰しました。むし歯がない人たちは、約6割強おり、すばらしいと思いました。
 表彰後、保健委員会児童による、「どんな歯があるのかな、歯の役割は」といった内容について、発表がありました。昼休みなどに準備・練習をして、むし歯予防への関心を高める活動となりました。
  

 図工の授業研究 3年

 今年度から図画工作科の研究が始まりました。各先生方がこれまで、授業をしてきてはいますが、専門的に取り組んではいません。0からのスタートです。子どもたちのイメージを膨らませ、絵や工作などの活動を充実させたいなと思います。
  

 今日は3年生の「立ち上がった絵の世界」に取り組みました。平面で描く絵を2枚の画用紙を使い、半立体的な世界を創り上げます。丸めたり、角柱にしたり、屏風のようにしたりと、立ち上げ方を考えました。これから、どのような作品が作られていくか楽しみです。
  

校内授業、食育授業、掲示物

 23日(木)校内では、初任者のための国語主任による指導授業、講師研修の授業、食育授業と各学年において子どもたちが一生懸命取り組んでいました。教師もいい授業をして子どもたちの力を伸ばそうと頑張っていました。

    
         初任者研修のための国語科指導の授業
     
        5年 食育授業(小高小渡部栄養教諭指導)

 そして、教室や廊下には、子どもたちの作品が掲示されていました。17字のふれあい作品(運動会編)、たなばた展出品の硬筆作品、5年生教室には、家庭科実践カード、新聞ニュースに考えた事、等々。

  

介護教室 6年

 市健康福祉部長寿福祉係さんの事業の1つとして、小・中学校での「介護教室」があります。
 原二小では、6年総合に「住みやすい町づくり」の活動があるため、6年生で実施しています。これは、震災後、市内の高齢者割合が一気に高まりました。病院や介護施設で働く人たちが少なく、家族の負担が増えたりしていることから、高齢者や介護に対する理解を深め、体験する機会として昨年度から始まりました。
 原二小の総合では、これから保育所や介護施設訪問などの計画があり、今回の教室の経験などを生かし、発展させる活動につなげていきたいと考えています。

汗・焦る 初 水泳授業5年

 昨日、プール開きをし、今日、5年生が初プールに臨みました。2校時目には、少し太陽が隠れてきましたが、水温は26℃あり、十分でした。今年の目標を考え、前向きに取り組んでほしいと思います。

  
 暑い夏の運動には、最高の水泳です。手足の動きや呼吸の方法を練習して、25m、50mと長く泳げるように頑張ってほしいと思います。