出来事
ゆで野菜のサラダ(5年)
評議員さんと調理室をのぞいてみると、5年生が、家庭科の学習で「ゆで野菜のサラダ」づくりを行っていました。
キャベツ・にんじん・じゃがいもに串を通し、ゆで具合を確かめながら調理していました。
校長室にもゆで野菜のサラダが届き、おいしくいただきました。御馳走様でした♪
学校評議員会・いじめ防止対策委員会
第1回学校評議員会・いじめ防止対策委員会を開きました。
校長より学校運営の説明を行った後、各学級の授業を参観いただきました。
2年生の道徳の授業
3年生の体育の授業
給食も試食いただきました。
今日のメニューは、むぎごはん・にんにくのからあげ・ほうれんそうのきなこあえ・みそけんちんじる・牛乳でした。
評議員さんからは、子どもの頃の給食との違いや思い出話が出され、和やかな時間となりました。
最後に、評議員の皆様から、お一人ずつご感想や貴重なご意見を頂戴しました。
本日は、お忙しい中、誠にありがとうございました。
アルファベット(4年)
4年生は、外国語活動でアルファベット(小文字)を学習しています。
切り取ったアルファベットのカードを机に並べて、ALTと楽しく学んでいました。
たんぽぽのちえ(2年)
2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。
今日は、たんぽぽになりきって、わたげを飛ばすまでを体全体をつかって表現していました。
かわいいたんぽぽがたくさんいました。
南相馬の土地のようす(3年)
3年生は、社会科で、「南相馬の土地のようす」について学習しています。
南相馬の地図を見ながら、気づいたことをどんどん発表していました。
いざ出陣メニュー
今日の給食は、貝柱ごはん・かつおのあげに・きゅうりのこんぶづけ・すますじる・かちぐりでした。
今年は、あさって5月25日から相馬野馬追が開催されます。そこで今日は、勝ち魚である「かつおのあげに」と「勝ち栗」といった出陣メニューが提供されました。
御馳走様でした。
縄文に思いをはせて(6年)
6年生は、社会科の学習で、福島県文化財センターまほろん館の方をお招きして、縄文時代について学びました。
石器や土器、毛皮などに触れた後、火おこし体験を行いました。
子どもたちは、火種をつくろうと必死です。
見事に火種をつくり、火おこしに成功した子もいました。
昔は火をおこすのにも大変だったことを実感できたようです。
まほろんの皆さん、ありがとうございました。
ミニトマトを育てよう(2年)
2年生は生活科の学習で、ミニトマトを育てていきます。
今日は、JAの方に来ていただき、ミニトマトの苗植えを行いました。
まず、ポットから苗を取り出します。
次に、鉢に土を入れていきます。
最後に支柱を立て、針金のバンドでくくって完成です。
大きく育つように水やりをがんばってね!
運動会③
チャンスレース・団体種目を紹介します。
1・2年生 ラッキービンゴでGO!
1・2年生 ダンシング玉入れ
3・4年生 大玉をみんなでつなげ
1~6年生 紅白リレー
一日校長先生
今日は、5人目の『一日校長先生』の勤務日でした。
朝は、昇降口前でひばりっ子を迎えます。
各学級の授業参観を行いました。
お昼にはリモートで全校生へのお話です。
「みなさんは、はずかしがったり、自信がなかったりで、声が小さくなってしまうことはありませんか。自分に自信をもって大きな声であいさつをして友達をつくるきっかけをつくりましょう。学年、年齢に関係なく、友達がたくさんできることは楽しいと思います。仲のよい原町二小にしていきたいと思っています。」
プール清掃や陸上の練習がある忙しい日でしたが、しっかり一日校長を務めてくれました。
おつかれさまでした。