ブログ

出来事

保健委員会から!

全校集会で、保健委員会が、劇で「手洗い・うがい」をするように呼びかけました。運動会で手洗いをしないでお弁当を食べてしまった3人、そのうちの一人が腹痛のため楽しみにしていたリレーに出れなくなってしまったという内容でした。保健委員会の迫真の演技に、子ども達は真剣に見ていました。インフルエンザ、流行ってくる時期ですので、ぜひ手洗い・うがいをきちんとして、風邪をひかずに2学期の終業式を迎えたいですね。

保健委員会のみなさんです。

 

いじめ防止出前教室!

4年生、5年生、6年生の4クラスを対象に、4校時にいじめ防止出前教室を行いました。4人の弁護士の先生方が、それぞれのクラスに入り、いじめについてのお話やいじめを無くす方法などを子ども達と話し合いました。子ども達からは、いろいろな意見が出され、「いじめはしてはいけないもの」「見て見ぬ振りもしない」など、個人でできる防止策や他の人に協力してもらう方法などの意見を発表していました。4人の弁護士の先生方のお話がとっても分かりやすく、子ども達は真剣に授業に取り組んでいました。

防犯教室、行いました。

本日の3校時、全学年を対象に「防犯教室」を行いました。南相馬警察署の生活安全課の方や福島県少年警察ボランティアの方々、8名が本校を訪れ、防犯についてのお話や劇を見せていただきました。子ども達は改めて、自分の命は自分で守るという意識が持てたようです。

勾玉作りに挑戦!

本日、6年生が出前講座の一つである「おでかけまほろん」で勾玉作りに挑戦しました。勾玉は、古代の人々が石で作り、首にかけていた装身具です。まほろんの職員の方から指導を受けながら、初めて勾玉作りに挑戦しました。時間が無く、完成まで仕上げることができませんでしたが、後日、作り上げると思います。ぜひ、古代についても興味を持ってほしいと思います。

「優秀プログラミング賞」おめでとう!

6年生の松田 光一君、小林 悠人君、村上 晴菜さんの3名が本校の代表として、12月1日(土)に開催されました「平成30年度スクールチャレンジ南相馬大会小学生部門」に参加し、見事、「優秀プログラミング賞」を受賞しました。今年のテーマは、「身の回りに役立つPepper」で、3人の児童は、「お年寄りの薬の飲み忘れを防いだり、離れた家族とコミュニケーションをとる」内容で、プログラミングを考えました。内容も大変分かりやすく、また、プレゼンも堂々としていて、とっても立派でした。本日の朝の会で、表彰も行いました。

読み聞かせ会を行いました。

本校では、11月の一か月間、読み聞かせ会を実施しております。昨日の昼休みには、昨年度まで本校校長の山邉彰一先生に読み聞かせをしていただきました。山邉先生のお話に、子ども達は熱心に聞き入っていました。本校では、できるだけ読書に親しんでほしい思いから、水曜日を「ノー・メディア」の日として、設定しています。今後も、機会があれば呼びかけを行っていきたいと思います。

プロレス教室で、いじめ撲滅を誓いました。

22日(木)プロレス団体の「プロレスリングZERO1」会長の大谷晋二郎選手が本校を訪れました。プロレス教室を開き、子ども達に勇気と元気を届けていただき、いじめ撲滅を訴えていました。また、子ども達に夢を持つことの大切さを話をしていただきました。子ども達は、また一つ、思い出ができたと思います。

4・5年生は、ドローン教室!!

4年生と5年生は、体育館で「ドローン教室」でした。4年生は初めての体験で、とても楽しく操作していました。はじめは、中々上手く操作できなかった子ども達も、最後は、上手く操縦することができました。5年生は、昨年度に引き続きの体験だったので、上手く操縦していました。良い思い出になったと思います。

木工工作に挑戦! パート2

昨日に続き、今日は、1年生と3年生が木工工作に挑戦しました。1年生は、いろいろな形に切られた木材を、1枚の板に飾り付け、様々な模様を作り上げていました。全員、とっても真剣でした。

木工工作に挑戦!

相馬地方森林組合が主催する木工工作に、5年生が挑戦しました。作業の仕方を教わりながら、「ちょこっと入れ!」という箱作りを行いました。初めは慣れない手つきでしたが、森林組合の方に丁寧に教えてもらい、いつの間にか自分で作業を進めていました。2時間の作業時間でしたが、全員が「ちょこっと入れ!」を完成させ、とてもうれしそうでした。明日は、1年生と3年生が木工工作に挑戦します。