こんなことがありました。

出来事

防犯教室を実施

7月5日(木)の2校時目に、1~3年生の防犯教室を実施しました。

南相馬警察署生活安全課の方々から、身の回りの危険に気づき、安全に行動することの大切さについて学びました。

「不審者に出会ったらどうするか」、役割演技を交えながら、対応のしかたを学んだり、「いかのおすし」について話を聞いたりしました

さらに、登下校時に危険なところを確認しました。

最後は、学んだことをふり返りながら、感想を述べました。

きまりや約束を守って、安全に生活しましょうね。

0

5年道徳の授業

7月4日(水)

5年教室では、道徳の授業をしていました。

「転校生がやってきた」という教材で、「自分自身の良心に従って、公正かつ公平に人と接することの大切さを理解できるようにする」内容でした。

資料をもとに、自分の考えを持ち、小グループや学級全体で話し合いました。

グループの意見を聞いた後、これまでの生活をふり返り、自分にできることは何かを考えました。

子どもたちは、真剣に取り組んでいました。

0

介護教室を実施

3・4校時に、5年生が「介護教室」を行いました。

担当の方から、南相馬市の高齢者について説明がありました。

その後、高齢者の模擬体験として、重りの入ったサポーターを膝に付け、足が思うように上がらない体験や視野が狭くなるゴーグルを付けて歩くことを体験しました。

最後に思うように体が動かず歩くのが大変なときに、どうサポートすればよいかも学びました。

介護に携わる人達の大変さを知った貴重な時間になりました。

0

大きくなったね

7月3日(火)

4年生は、保健で「育ちゆく体とわたし」の学習をしました。

今日は、担任の先生と保健の先生の2人で進めていました。

赤ちゃんの時の服や靴を見て、「えーっ、小さい!」という声。

自分たちが大きくなったことを実感していました。

その後、1年生からどのくらい身長が伸びたかを表すテープをもとに、成長には個人差があることを学びました。

保健の先生から専門的なことも教えていただき、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。

0

お疲れ様でした

6月30日(土)

鹿島中学校体育館で、鹿島区のPTA球技大会が開催されました。

八沢小学校からは、A・Bの2チームが参加しました。

選手の皆さんは、気持ちを一つにして、打って拾って・・・と熱戦を繰りひろげました。

子どもたちの応援もすばらしかったです。

結果は、AチームがAブロック第3位、BチームはBブロックで優勝し、2連覇を達成しました。

選手として頑張ってくださった皆さん、応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。

0

警察署見学

4年生は消防署を見学した後、南相馬警察署にも見学に行きました。

実際に、、白バイやパトカーに乗ることができました。

なかなか経験できないことなので、子どもたちはとても嬉しそうでした。

警察の方から、子どもたちの自転車による事故が多いことを聞きました。

シュミレーターを使って、自転車の事故体験をしました。

「これからは、気をつけて乗りたいです。」という感想が聞かれました。

4年生のみなさん、くれぐれも事故には気をつけましょうね。

0

消防署見学

6月29日、4年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、南相馬消防署を見学しました。

まず最初に説明を聞き、その後施設の中を見せていただきました。

初めて見るものもあり、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。

それから、消防車や救急車の設備を教えてもらいました。

実際に、救急車の中に乗ったり消防服を着たりと体験もさせてもらいました。

 

0

6年国語科の授業

6月29日(金)

5校時目に、福島大学の佐藤教授をお招きして、6年生の国語科の授業をしていただきました。

「江戸時代の俳句」で、共通点を探して、俳人の特徴を見つける内容でした。

子どもたちは、「植物を題材にしている。」「耳で感じ取っている。」「同じ言葉を使っている。」など、それぞれの特徴を見つけていました。

子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

「う~ん、なるほど。」とうなずいたり、「えっ、そうか。」と驚いたり、とても楽しい授業になりました。

 

0

気持ちがいいね!その2

5年生も、隣の大プールで学習していました。

浮く練習をしっかりとやっていました。

けのびの練習をしたあと、クロールで泳ぎました。

みんな、なかなか上手になってきましたね。

見学の子どもたちが、プールの掃除を手伝ってくれました。

プールサイドをゴシゴシゴシ・・・・虫もすくって・・・・

頑張ってくれて、ありがとう。この次は一緒に泳げるといいね。

0

気持ちがいいね!

今日は天気がよく、気温も高いので、プールでの学習は最高でした。

1年生と2年生は、小プールで潜る練習をしたり、流れるプールにしたりと、とても楽しそうに活動していました。

「もぐれるようになったよ。」と、1年生がニコニコ顔で教えてくれました。

頑張りましたね。

0

ミズカマキリ

2年生のワークスペースから、「先生、見てみて!」と呼ばれました。

ミズカマキリが脱皮したのです。貴重な瞬間です。

背中の薄い羽も観察することができました。

ミズカマキリの卵は、10日ほどで孵化し、幼虫はすぐに成虫と同じように水中生活を始めるそうです。

5回ほど脱皮をくり返したあと、40日くらいで成虫になるそうです。

いろいろ勉強になりました。

0

読み聞かせをしました

朝の時間、図書委員会のみなさんが、下学年の教室を訪問して「読み聞かせ」を行っていました。

下級生に喜んでもらおうと、練習してきました。

1年生の教室も、2年生の教室も、3年生の教室も、シ~ン。

みんな静かに聞いていましたよ。

図書委員のみなさん、ありがとうございました!

0

大きくなったよ

6月29日(金)

1年教室の前では、登校してきた子どもたちが、あさがおの水かけをしていました。

つるが伸びてきたので支柱を立て、大事に世話をしています。

「早く咲かないかなあ。」と、子どもたちは毎日楽しみにしながら、眺めています。

2年生が育てている野菜も大きくなりました。

今朝は、きゅうりとなすの収穫です。

ちゃんとお世話していたので、大きな実になりました。

0

鑑賞教室に行ってきました

6月28日(木)

今日は子どもたちが楽しみにしていた鑑賞教室でした。

市内の4・5・6年生が、ゆめはっとに集合しました。

バスに乗って出発! 

運転手さんにお礼を言って降りる姿は、素晴らしかったです。

ゆめはっとの中に入って、いざ自分の席へ・・・

『グリックの冒険』

飼いリスだったグレックが、伝書鳩のピッポーの話を聞き、仲間の住む北の森を目指しますが、たどり着くまでに様々な困難が襲いかかります。

無事にたどり着くことができたでしょうか。

結果は子どもたちに聞いてみてくださいね。

0

代表委員から

お昼の時間に、代表委員会から、全校生にお知らせがありました。

「みなさん、友達や先生方に挨拶をしていますか?」

今日は、挨拶の話でした。

挨拶する人は、以前より増えてきたそうですが、もっと多くの人にしてほしいということでした。

「挨拶すると、互いに気持ちがよく笑顔になること、自分から挨拶できるように心がけてほしいこと」

を呼びかけていました。

明るい挨拶が聞かれようになると、いいですね。

0

給食、おいしかったね

6月27日(水)

今日のメニューは、「カレーうどん、こんにゃくサラダ、手作り抹茶プリン、牛乳」でした。

デザートの抹茶プリンは、給食センターのみなさんの手作りで、とてもおいしかったです。

給食の時間に、1年生教室と4年生教室におじゃましました。

どの子もおいしそうに食べていましたよ。

「抹茶プリン、あまくておいし~い。」と、ニコニコ顔でした。

0

体力テストを実施しました!

2・3校時に、全校生が体力テストを行いました。

上学年と下学年がペアになって、進めました。

1年生と6年生は、最初に外で50m走とソフトボール投げに挑戦しました。

体育館では、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びを行いました。

上学年の児童が下学年の児童の面倒を見てくれたので、スムーズに実施できました。

 

0

カブトムシとご対面

6月26日(火)

2年生は、カブトムシの幼虫の世話をずっとしていました。

「さなぎになると、動かなくなるんだよ。」と話していましたが、

今日は「メスのカブトムシが出てきたぁ。」と嬉しそうに報告してくれました。

まだまだ、観察は続くそうです。頑張ってくださいね。

0

生きものと仲よし

6月25日(月)

1・2年生が生活科で、学校近くの水路や田んぼ脇の堀を探検してきました。

「生きものをさがしに行こう。」と、子どもたちは張り切って出発しました。

ざりがにや小魚、かえる、ミズカマキリなど、たくさん見つけることができました。

中には、大物を捕まえた子もいましたよ。

しばらくは、教室で飼育・観察するそうです。

しっかりお世話をしてくださいね。

0

気分爽快!

今日は天気がよく暑かったので、5校時目に1~5年生がプールで学習しました。

1年生は、大きなプールに慣れていないので、上級生とペアになって入りました。

さすが上級生、1年生の面倒をしっかりみていましたよ。

その後は、学年ごとに分かれて泳ぎの練習をしました。

1年生は小プールで、石拾いをしました。

しっかり潜れる子、ちょっと水が苦手な子と、それぞれでしたが、とっても楽しそうでした。

これからたくさん練習して、上手に泳げるようになってくださいね。

0