出来事
6年生を中心に委員会活動行っています。
9月もあと少しで終わりです。学校では、9月で前期終了。今日は、委員会活動の最終日でした。6年生を中心に、1学期の反省と2学期のめあてを決めていました。1学期始まりとは違って、6年生がしっかり進行していました。成長の跡が見られてうれしいですね。
交通教室を行いました。
2校時目に下学年、3校時目に高学年が「交通教室」を行いました。講師には、南相馬警察署交通課の鎌田さんにおいでいただき、正しい歩行の仕方についてや自転車の正しい乗り方について講話並びに実技を行いました。最後に、交通教室の感想を各学級の代表者が発表しました。明日から4連休。しっかりと交通ルールを守って生活してほしいと思います。
英語もがんばっています。
6年生の6校時目は、英語でした。ALTのエミリー先生と一緒に英語の勉強をがんばっていました。英語が教科になり、小学校でもしっかりと英語教育を行っています。これからは、語学力を磨いていくことも大切ですね。
音楽科の研究授業を行いました。
3年生の緑川先生が、音楽科の研究授業を行いました。題材名は、「リコーダーのひびきをかんじよう」で、3年生が初めてリコーダーに出会う単元です。全員で、「きれいな ソラシ」を吹けるように練習していく授業でした。きれいに演奏するにはどうすればよいかを考えながら一生懸命練習していました。数回しかまだリコーダーを吹いていない児童でしたが、とっても音色がきれいでびっくりしました。これからも美しい音色で吹けるようにがんばってほしいですね。
授業もがんばっています。
5年生の宿泊活動も終わり、今は、25日の遠足を楽しみにしている子ども達です。毎日の勉強もとてもがんばっていて、落ち着いて取り組んでいる姿が見られます。そんな子ども達の授業の様子を掲載してみましたので、ご覧ください。
1年生は算数の授業でした。しっかりと発表しています。
2年生は、体育でマット運動を行っていました。
3年生は算数の授業で、丸付けを始めるところでした。
4年生は、社会科の豆テスト。たくさん満点をとりピースです。
5年生は国語の授業。宿泊活動から帰って来て成長してます。
6年生も国語の授業。さすが高学年。姿勢も良いですね。
本校の卒業生が職場体験!!
昨日から、本校を卒業した原町第二中学校の「室原 梓沙さん」が、4年生で職場体験を行っています。室原さんは、在籍中は吹奏楽部で活躍した卒業生の一人です。今回はその担当者だった樵先生のクラスで、子ども達に勉強を教えたり、担任の先生の仕事を手伝ったりと、活発に活動しています。2日間の体験でしたが、貴重な体験をすることができたと思います。今後も活躍してくれることを祈ってます。
図工の後片付けの手伝いです。
算数の分度器の使い方を教えています。
給食も子ども達と一緒に食べました。
今日は特別なジャムでした。
今日の給食のジャムは、南相馬市内にある相馬農業高校の生徒さんが作ったジャムをいただきました。とっても甘い香りのするジャムで、子ども達は大喜びでした。このジャムは、手作りでじっくり煮詰め、甘い酸味が感じられるように丁寧に作ったそうです。相馬農業高等学校の生徒さんに感謝していただきました。
思い出とともにバスに乗車!
この宿泊活動で、 一番いい顔が見られた海の活動の様子をもう少し写真でご紹介します。
海での活動の後は,お風呂で汗と砂を流して、美味しいお昼ご飯を食べ、 別れの集いで感想発表をして退所しました。
「もう一泊したい!」という子どもたちのつぶやきに,1泊2日の充実感が表れていますね。
それでも今は,大分くたびれたようで、子どもたちはバスの中では静かにDVDを見ています。
もう少ししたら,バスの中で静かに夢を見ているかもしれませんね・・・
いわきの海で元気いっぱい!
5年宿泊活動2日目。
午前中は,いわきの四倉海岸で「いかだ乗り・ボディボード」の活動です。
いかだ乗りは,ブイや角材などを自分たちで組み合わせていかだを作り,海に漕ぎ出す活動です。
上手に作ったいかだで海に漕ぎ出す姿は,さながら某テレビ番組の「無人島脱出」のようです。
ボディボードは,波乗り体験です。みんな,気持ちよさそうですね!
この後は,お風呂に入って,昼食を食べたら,退所です。
楽しいひと時って,あっという間ですね。
宿泊活動2日目スタート!
おはようございます。
本日5年生は,宿泊活動2日目。本日もいわきは晴天です!
さて,昨日の夕方は「野外炊飯」を行いました。
暑い中、みんなと協力して、カレーづくりです。
所の先生や校長先生のご指導で火をおこし、 ご飯もカレーも上手につくることができました。 ワカメスープとカットしたオレンジがついて、みなさん満腹,大満足でした!