出来事
校庭の作業終了!全面で遊べます。
昨年の11月から始まりました「埋設除去土壌搬出作業」が終わり、今日から校庭の全面が使用可能となりました。子供たちは早速校庭に出て、きれいになった校庭で走り回ったり、縄跳びをしていました。今日からは、今まで以上にたくさん遊ぶことができますね。寒さに負けず、頑張りましょう。
なお、お迎えについては、これまで通り、東門より入り、北側に抜けてください。西側周辺の準備が整いましたらご連絡いたしますので、今しばらくご協力ください。
なわとび記録会に向けて頑張っています。
寒い中、どの学年も「なわとび記録会」に向け、練習頑張っています。今年度は、種目を変えての実施となりますが、休み時間もなわとびに取り組んでいます。寒さに負けないで、記録に挑戦してほしいですね。
高速通信環境整備工事が始まりました。
今週の月曜日から「高速通信環境整備工事」が始まりました。これは、ICT機器をスムーズに使えるように環境を整え、子供たちがさらに活用しやすくするための工事です。来年からは、とってもよい環境でICT教育ができますね。
オンラインで「豆まき集会」
今日は、豆まき集会でした。例年なら体育館で全児童豆をまいたり、ゲームをしたりしていましたが、コロナ感染防止から、オンラインでの豆まき集会を行いました。校長室からパソコンで会を進めました。はじめに、6年生と校長先生の「豆レンジャー」の劇を放映しました。6年生の迫真の演技に拍手喝采でした。その後、校長より、追い出したい鬼を追い出せるよう努力し、そしてさらに報徳の教えの「まごころ」を持って行動することを話しました。各学年の代表者からの追い出したい鬼の発表も行いました。最後に、各教室で担任の先生から豆を分けてもらいました。楽しい思い出になりました。
3年生が警察署を見学!
本日、3年生が「南相馬警察署」を見学してきました。警察署では、DVDを見せていただいたり、パトカーに乗せていただきました。また、警察署の方から4問の質問があり、全員が全問正解で、原二小の児童が初めてだったようです。子供たちは、とっても喜んでいました。よい体験ができてよかったですね。
本日、お世話になった警察署の方々に感謝申し上げます。
今日は、「セルフおむすび給食」でした。
今週は、『全国学校給食週間』で、今日の給食は、「セルフおむすび給食」でした。ゆかりごはんをビニール袋に入れ、子供たちがおむすびを握りました。そして、手巻きのりで包んで食べました。小さなおむすびもあれば、大きなおむすびもあり、それぞれの個性が出ていました。子供たちは自分で作ったおむすびを、大きな口を開けておいしそうに食べていました。なかなかおむすびを作る機会がない子供たちですので、ぜひご家庭でも一緒に作ってみてほしいと思いました。
また、今日の味噌汁に使われた味噌は、相馬農業高等学校の生徒さんが作った味噌でした。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
漢字検定に挑戦!!
本日、1月28日(木)は漢字検定の日です。1年生から6年生までの希望者が漢検に挑戦しました。1年生は初めてなので少し緊張していましたが、頑張っていました。全員が合格して1つ上の級にいけるといいですね。
「初めての挑戦をする1年生」
「2回目の2年生。」
「ふくしま花福プロジェクト」で花をたくさんいただきました、
先日、福島民友新聞社より、たくさんの生花をいただきました。これは、現在、新型コロナウイルス感染症の影響で多くのイベントが中止や規模縮小に追い込まれ、お花が使われなくなったそうです。そこで、「花いっぱいコンクール」に参加している学校を対象に花を贈ることで、子供たちが、お花を見たり、さわったりする機会を提供し需要を喚起する取組を行っています。本校は、「花いっぱい活動」を特色ある学校の一環として行っているので、この花をいただけたことは大変うれしく思っています。早速、昇降口3カ所に飾り、児童たちが鑑賞しています。保護者の皆様にも、ぜひ、送迎の際などに見ていただけると幸いです。
福島民友新聞社様、本当にありがとうございました。
What‘s your favorite place?
1月26日(火)、第4学年で外国語活動の研究授業が行われました。
本時のめあては、「学校のお気に入りの場所を伝え合おう」です。
子供たちは、担任の先生とALTによる英会話のデモンストレーションを聞き取り、発話の仕方や会話の意味をとらえていきました。その後、お互いの「お気に入りの場所」を英語で伝え合いました。
“What is your favorite place?”
“My favorite place is the・・・is the classroom!”
“Why?”
“I like classmates!”
よほど伝え合う活動が楽しかったのか、「もっとやりたい!」「先生、ワンモアタイム、プリーズ!」と要望する声がたくさん聞こえてきました。
英語の表現に慣れ親しみ、友達とコミュニケーションを楽しむ子供たちの姿が微笑ましい授業でした。
2年2組で授業研究を行いました。
先日、2年2組で国語の研究授業を行いました。教材名は、「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」でした。生活の中から、似た言葉を探す授業でしたが、子供たちは、自分の生活場面を思い出しながら、一生懸命言葉を見つけていました。発表もしっかりとできていて、学習の成果が見られる授業でした。