日々の出来事
カテゴリ:連絡事項
明日はテストです
2学期がスタートしました。でも部活動は4時で終了し生徒は下校しました。それは,明日3年生は実力テスト,1,2年生は夏休みの課題テストがあるからです。家庭学習は進んでいるでしょうか。しっかり学習して明日のテストに臨んでください。
さて問題です。この教室は何年何組でしょうか。このクラス人たちはわかりますよね。
女子バスケットボール部出発
女子バスケットボール部が,保護者や後輩たちに見送られて,会場のあいづ総合体育館へ向けて,元気に出発しました。会津若松の今日の予想最高気温は36℃です。暑さに負けず,持てる力を発揮してください。
保健だよりを発行しました
保健便り7月号を発行しました。今回は1年3組の保健委員が作成しました。保健だより7月号.pdf
学校便りを発行しました
学校便り6月号を発行しましたのでご覧ください。H27車輪梅(6月号).pdf
結果を配付しました
校長室には今回の大会で獲得した優勝旗が飾られています。
中体連の連絡
中体連は,室内競技は雨天でも実施いたします。外の競技(野球,サッカー,ソフトテニスと応援の吹奏楽部,美術部,特設水泳部)に関しましては,雨天中止の場合と天候があやしいけど実施するという場合にオクレンジャーで連絡いたします。晴天の場合には連絡はいたしません。帰りの時間に変更があった場合は各部ごとにオクレンジャーで連絡いたします。試合の情報はホームページに随時掲載してまいりますのでご覧ください。
弁当の日
来週より中体連総合大会期間となります。次の日が弁当となりますのでよろしくお願いします。
6月10日(水),11日(木),12日(金)
6月16日(火)
『弁当連絡サービス』に登録された方には,直前にも連絡を差し上げます。
6月10日(水),11日(木),12日(金)
6月16日(火)
『弁当連絡サービス』に登録された方には,直前にも連絡を差し上げます。
明日実力テスト
3年生は,明日,本年度最初の実力テストです。入試へ向けて1年生からの内容の総復習です。教室の黒板には明日に備えて担任の先生による『受験上の注意』が掲示してありました。
明日の連絡
明日は,新体力テストです。
ジャージ登校で結構です。
ジャージ登校で結構です。
図書室紹介
前にもご紹介しましたように,南相馬市では中央図書館より図書支援員の先生が週3日勤務し,図書のレイアウトを行い,常に最新の情報を提供し使いやすく整備行っていただいています。雑誌や新聞類もそろっており,英字新聞の「Asahi Weekly」もおいてあります。また,今年度の課題図書も入っています。どうぞご利用ください。
明日,小学校運動会
明日は,仮設校舎の小高区4小学校の運動会です。学校の敷地内は車の混雑が見込まれます。練習や遠征の送迎の際ご迷惑をおかけしますが,同じ敷地内の小学校の大きなイベントですので,皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
スクールカウンセラー紹介
本年度はスクールカウンセラーが2人とも変わりました。福島県緊急カウンセラーの阿部先生と文部科学省(星槎支援事業)カウンセラーの須田先生です。阿部先生は毎週火曜日に東京から,須田先生は第1,第3木・金曜日に札幌から来ていただいています。相談だけでなく,学校生活のいろんな場面で関わっていただいています。よろしくお願いします。
陸上競技大会結果
昨日の陸上競技大会は24種目入賞,うち14種目で県大会出場権を獲得しました。本日入賞者のお知らせ文書を配付しましたのでご覧ください。今回の結果で弾みをつけて,総合大会へ向けて頑張っくれることを期待します。
明日,陸上大会
明日は,第58回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双支部予選大会です。これまで,朝7時からと放課後練習を重ねてきました。明日はベストのコンディションで大会に臨み,持てる力を十分に発揮してほしいと思います。大会は雨天でも行われます。皆様には結果が分かり次第,ホームページでもお知らせしてまいりますので,応援よろしくお願いいたします。相双陸上大会競技日程.pdf
アンケートのお願い
本日,いじめ調査のアンケートをお子さんに配付しました。ご家庭でお子さんとご一緒に回答くださいましようお願いいたします。
メール配信システム登録のお願い
30日に一斉メール配信システムの登録をお願いしたところですが,まだ登録していただいてない方がいらっしゃいます。利用目的をご理解いただき,登録くださいますようお願いいたします。また,保護者の皆さんに文書が届いていないという声も聞かれました。お子様にご確認くださいますようお願いいたします。
設定をお願いします
これまで保護者の皆様よりご要望のありました、緊急メールシステムを採用することにしました。4月30日(木)に個人のIDをお子さんを通じてお知らせいたしますので設定していただきますようお願いいたします。
図書館案内
本年度も南相馬市立図書館から図書の支援員が配置されています。昨年に引き続き末永さんです。毎週月,火,水の3日間図書の紹介,整理,レイアウト,資料の提供等をして暮れています。21日(火)からは貸し出しも始まりました。図書館便りはこちらからご覧になれます。また,「学校便り等」のページからもご覧になれます。
こちら→書棚のスキマVol1.pdf 雑誌紹介.pdf
こちら→書棚のスキマVol1.pdf 雑誌紹介.pdf
お知らせ
本日,新しいスクールカウンセラーの阿部 正先生が着任しました。先生は毎週火曜日に来校します。今年度はもう一人新しいカウンセラーの先生がまいりますので,着任しましたら合わせて文書でもお知らせいたします。
連絡
(1)明日,3年生は全国学力・学習状況調査です。今年度は国語AB,数学ABに加えて理科も実施されます。頑張ってください。
(2)暴風警報が発令されています。明け方までご注意ください。
(3)地区内でインフルエンザ(B型)が出ている学校があります。手洗い,うがいをして予防に努めてください。
(2)暴風警報が発令されています。明け方までご注意ください。
(3)地区内でインフルエンザ(B型)が出ている学校があります。手洗い,うがいをして予防に努めてください。
学校の連絡先
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
4
4
1
0
9
5
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)