2024年3月の記事一覧
東日本大震災追悼集会
今日は、3月11日、東日本大震災の追悼集会を行いました。震災の翌年に八沢小学校全児童が書いた文集から8つの7つの作文を選び、教員が一人ずつ朗読しました。当時八沢小学校の先輩が感じたことをみんなで共有しました。八沢小学校は閉校しますが、先輩たちが感じた思いをずっと忘れないでほしいと思います。
今日の給食
今日の給食は、絆ご飯、鶏肉の唐揚げ、ニラともやしの辛子和え、小松菜のみそ汁、牛乳です。
今日は、主食の『絆ごはん』についてです。絆ごはんは、今から3年前の、小高区4小学校の閉校のときに「3.11復興きずなごはん」として、閉校式の出席者におむすびにして配られたごはんです。震災前、小高区では「れんこん」の栽培がさかんで、小高区の特産品でした。れんこんは、穴の間から向こうが見えることから「先の見通しが良くなる」という意味で、縁起のよい食材として使われています。絆ごはんには、この「れんこん」と、「紅梅の里」小高にちなんだ「ゆかり」を使っています。東日本大震災から今日まで、学校給食でもたくさんの方たちから、温かい支援をいただいています。今日は「絆ごはん」を食べて、みんなで絆を深めていきましょう。
今日の給食
今日の給食は、フレンチトースト、ツナサラダ、ワンタンスープ、ヨーグルト、牛乳です。
3月に入り一週間がたちました。今年度の給食もあと少しですが、この一年間、食事をおいしく食べられましたか?みなさんの体は食べたものから作られ、脳や筋肉、内臓など体のすべてが、食べ物からの栄養の力ではたらいています。食事は体と心の健康のもとになるものです。『健康な体は一日にしてならず』一食一食の積み重ねによって自分の体がつくられ、明日の自分へ、そして将来の自分へとつながっていきます。今日もしっかり、よくかんで食べましょう。
今日の給食
今日の給食は、麦ご飯、鰯の蒲焼き、小松菜の錦糸和え、キャベツのみそ汁、牛乳です。
今日は野菜についてです。小松菜とほうれん草は、どちらも緑の葉でよく似てますが別の野菜です。では、骨や歯をつよくするカルシウムはどちらに多くふくまれているでしょうか?正解は、小松菜です。カルシウムはほうれん草の約3倍ふくまれています。血をつくる鉄や、その吸収を助けるビタミンCはどちらも同じくらいふくまれている緑黄色野菜です。今日の副菜は「小松菜の錦糸和え」です。小松菜を食べて、カルシウムをコツコツと摂りましょう。
今日の給食
今日は、全校生でのおたのしみバイキング給食でした。
子ども達から人気のからあげや、普段の給食ではあまり出たことのないホイップサンドパンなど、たくさんの給食がずらーっと並ぶ光景を見て、子ども達は準備の時間からワクワクでした。
特に、給食センターの調理員さん達がかわいく飾り切りしてくださったフルーツや、かわいいピックをさしてくださった主菜が置かれたテーブルでは、さらに目をキラキラさせていました。
ご協力いただいた給食センターの職員の方々にお礼を伝え、全校生と全職員で、楽しく美味しくいただきました。おかわりをする子もたくさんいて、最後には、全てのメニューを見事に完食しました。
これからも、栄養満点の給食をしっかり食べて、みんなで元気に過ごしていきたいですね。
今日の給食
今日の給食は、ご飯、手作りふりかけ、豆腐のサラダ、鶏肉とじゃがいもの煮物、牛乳です。
今日はカミカミ献立です。献立にちなんで「ひみこのはがいーぜ」の『いー』についてです。『いー』は胃や腸の調子がいいの『いー』です。口から食べたものは食道を通って胃に蓄えられます。そのあと胃液がでて、食べ物をとかしながら胃は動いて、食べ物をどろどろの状態にして腸に流し、腸で栄養分を吸収します。よくかむことで胃腸の働きをたすけて栄養がスムーズに吸収され、丈夫な体を作ることができます。また、今日の給食に使われている「じゃこ」や「豆類」には、骨や歯をつよくする栄養素”カルシウム”がたくさん含まれています。カルシウムがしっかり体の中に吸収されるためにも、よくかんで食べましょう。
今日の給食
今日の給食は、セルフドックパン、ウインナーソーセージ、イタリアンサラダ、春雨と白菜のスープ、牛乳です。
今日は、『こしょう』についてです。スパイスの王様と言われているこしょうは、世界中で様々な料理に広く使われています。こしょうの歴史は、古代ギリシャ時代からヨーロッパで使われていて、肉料理の臭み消しや、肉が腐るのを防ぐ役目をする、食中毒を予防するなど、とても大切なもので、金や銀と交換されるくらいの高級品でした。日本には、奈良時代に中国から伝わりました。そのころは、こしょうは気分をすっきりさせる薬の代わりに使っていたようです。また、天皇や身分の高い人たちしか手に入れることのできないめずらしいものでした。今日の給食では、ウィンナーソーセージやスープにこしょうが使われています。味わいながら食べてみましょう。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校