ブログ

2022年12月の記事一覧

ボランティアありがとう:雪の日の朝

 今朝は-2℃。寒かったですね。校舎北側は、夜のうちに降った雪がうっすらと積もり、寒々しい風景でした。校長がほうきで雪はきしていたら、向こうの方でもほうきを持った子どもの姿が・・・

 6年生の男の子が、ほうきを持って応援に駆けつけてくれました。すると、

 続々と6年生が出てきて、雪はきを手伝ってくれました。去年の冬にやったことを覚えてくれていたんだねえ。ありがたいねえ。うれしいねえ。育ってきたねえ。寒々しい景色の中で、校長の心はほっと温かくなっていきました。

 なんと、ボランティアは6年生だけじゃありません。かわいい1年生や園児さんも手伝ってくださいました。

 校庭では、子ども達の歓声が響き、太陽の日差しを受けて雪は徐々に溶けていきました。でも、北側はなかなか溶けにくいところがあるので、朝のうちに雪を動かしておくといいんです。それを分かっている子ども達に感謝。ボランティアありがとう。

 

漢字満点賞、アンコン、花いっぱいの表彰を行いました

 今日のお昼のリモート集会で、たくさんの子ども達の表彰を行いました。

 まずは2学期の「ひばりっこ漢字チャレンジ」での満点賞の子ども達を表彰しました。総勢51名。1学期は20名でした。31名の増。すごいですね。

 実は惜しくも1問間違いという子もけっこういました。どの子も満点目指して努力してくれたのがうれしいです。みんな頑張りましたね。3学期も2月頃に実施します。また頑張ろう。

 続いて、昨日行われたアンコンの表彰です。

 打楽器五重奏「パーカッションパレード」金賞(県大会出場)、混合五重奏「リリックピース1番」金賞、混合五重奏「3つの花」銀賞、という結果でした。部長や各アンサンブルの代表者から「応援ありがとうございました」というあいさつがありました。こちらも素晴らしい演奏、そして努力、見事でした。ご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。県大会は1月14日だそうです。出場チームの皆さんは、そちらも頑張ってください。

 最後に、県の花いっぱいコンクールで奨励賞を頂きましたので、児童代表で環境委員会の6年生に賞状や記念品を授与しました。

 子ども達のこれまでの努力がしっかり認められました。これを励みに、また来年も活動していきたいと思います。

 

令和4年度 学校評価アンケート結果の公表

 11月に実施した学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。本日、各設問の評価結果と考察を、学校評議員様と各保護者様に配布させていただきました。今後、この評価に学校評議員の皆様のご意見を加え、本校教育の課題を浮き彫りにして、3学期の指導や次年度の教育計画の作成に反映させたいと考えています。

 

 

即席あいさつ運動

 朝、体育館わきに立っていると、子ども達が寄ってきて楽しい話をたくさんしてくれます。最近は1年生の子達が集まってきて、黄色い旗を振るなどして遊んでいました。今朝、子ども達に「ここにいる人はあいさつ運動をする人。みんなに元気にあいさつしよう。」と呼びかけたら、ノリノリで協力してくれました。

 運転していた人も「何だろう?」と思ったことでしょう。遊びながらも、いろいろな体験をしてほしくて校長が仕組んだ「即席あいさつ運動」でした。1年生から大きなあいさつをされ、上級生達も大きなあいさつを返していました。あいさつは社会に出てからも大切なコミュニケーションツールの一つ。元気にあいさつしてくれた1年生の皆さん、ありがとう。

 

表彰と校長のお話:リモート集会

 今日のお昼、リモート集会で表彰を行いました。

○野馬追いの里健康マラソン 小学1年女子の部第8位

○野馬追いの里健康マラソン 小学3年男子の部第4位

 

○野馬追いの里健康マラソン 小学5年女子の部第3位

 

 ○JA共催福島県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞

 ○JA共催福島県小中学生書道コンクール 奨励賞

 

  何かに打ち込み、一生懸命取り組んだ結果が認められたのだと思います。すばらしい。

 最後に、校長から「友だち」に関するお話をしました。お友達から何かしてもらったり、優しい言葉をかけてもらったりすることは嬉しいことだけど、あなたは友だちに同じようにやってあげたり、優しい言葉をかけて上げたりしてますか? 友だちからしてもらうことばかりじゃあ、友だちは広がりません。友だちとの接し方を考え、楽しく生活してほしいですね。