こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

鹿島小学校交流 4年生

4年生が鹿島小学校との交流を行いました。今回は体育の授業です。リレー形式のゲームやドッチボールなど、迫力のある活動を体験することができました。だいぶ交流にも慣れてきて、伸び伸びと活動する姿が多く見られるようになりました。

 

0

今日の給食

今日の給食は、塩ラーメン、かみかみサラダ、大学芋、牛乳です。

今日は「切干大根」についてお話しします。切干大根は、大根を細く切って、干したものです。大根を干すことによって、うま味やカルシウム、ビタミンなどの栄養が多くなります。干すことでかみごたえがふえ、よくかんで食べるようになり、満足感がでます。かみごたえのある食べ物は、集中力を高めたり、食べ過ぎによる肥満や虫歯の予防にも役立ちます。今日のかみかみサラダは、福島県の郷土料理「いか人参」で和えた、味わい深いサラダです。笹切りのごぼう、きゅうり、かまぼこも入っています。シャキシャキとした食感を楽しみながら食べてみましょう。

0

持久走記録会

持久走記録会が開催されました。今日は、途中から雨が降り出したため、児童の健康と安全を考慮し3年生が終了した時点で中止となりましたが、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご声援いただき練習の成果を発揮することができました。また、南相馬警察署をはじめ多くの皆様に交通整理などでご協力いただきありがとうございました。4年生以上の学年については、後日改めて実施いたします。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、五目納豆、鶏肉とじゃがいもの煮物、牛乳です。

納豆は、蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた食べ物です。納豆のねばねば成分には、血液をサラサラにして、生活 習慣病を予防する効果があるといわれています。今日は、いろいろなな具材と食べる「五目納豆 」です。南相馬の「ねぎ」「キャベツ」「ほうれん草」も入っています。今日は、南相馬の旬の野菜が入った”五目納豆”を味わってみましょう。

0

藍染めのしおりをいただきました

新潟県新発田市の有志の会様より、藍染めのしおりをいただきました。いただいた6年生は、きれいなしおりを手に取り、同封されていた新発田市のパンフレットなどを興味深く読んでいました。永年に渡るご支援ありがとうございました。

 

0

森林環境学習 3年生

3年生の森林環境学習です。金槌でくぎを打ったり、ボンドで接着したりしてかわいいペン立てを作ることができました。一人では難しい場面では友達と協力して作業することができました。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、さばのごま衣焼き、まめまめサラダ、のっぺい汁、県産一口とちおとめゼリー、牛乳です。

今週は、福島県産・南相馬市産の地場産物の食材をとりいれた「のまたんこんだて週間」です。みなさんに配布している献立表の太字の食材が、南相馬市産のものです。今日の南相馬の食材は『ねぎ』です。のっぺい汁に入っています。のっぺい汁は、昔、お寺で野菜の切れはしを煮込んで、とろみのある汁にしたのが始まりといわれています。材料の組み合わせは地域によってさまざまです。名前の由来は、汁につけられたとろみが、餅が溶けたもののように見えることから名付けられました。とろみがあるので冷めにくく、寒い季節においしく食べることができます。今日は、新鮮な南相馬のねぎが入ったのっぺい汁を味わってみましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、食パン、ジャーマンポテト、スープスパゲティ、ブルーベリージャム、ヨーグルト、牛乳です。

運動の秋です。みなさんも、体育や部活動で運動をしていると思います。スポーツ選手はベストコンディションをつくるために「主食・主菜・副菜2品・乳製品・果物」がそろった食事をとっています。みなさんも、運動や勉強をしっかりできるように、食事は、主食・主菜・副菜・汁物の組み合わせを考えて、バランスよく食べましょう。とくに、朝にみそ汁やスープなど、汁物を飲むと、体が温まり、スムーズに活動を開始することができます。今日の「スープスパゲッティ」は具だくさんで、朝ごはんにもおすすめの汁物です。これからの寒い季節、温かいみそ汁やスープを飲んで登校して、運動や勉強をしっかりできるようにしましょう。

0