こんなことがありました。

2019年12月の記事一覧

人の誕生

5年教室では、理科で「人の誕生」について学習していました。

「生まれるまでどんなふうに育っていくのだろう」という疑問をもとに、学習を進めていきます。

「インターネットで調べよう。」「保健の先生に教えてもらおう。」「お家の人に聞いてこよう。」と、いろいろな意見が出されました。

自分の誕生と絡めながら調べる中で、命の尊さや家族の愛情などに、気づかせていきたいと思います。

0

12月11日(水)の給食

 今日の給食は「なめこうどん,冬至カボチャ,カブの柚香漬け,牛乳」でした。

 今年の冬至は22日ですが,給食では一足早く冬至カボチャが出ました。冬至は1年の中で一番日が短い日のことです。

 最近,暗くなるのが早いですよね。22日には「今日が一番日が短いんだな」と感じられるといいですね。

0

外国語活動

12月11日(水)

6年教室では、外国語活動でした。

「Bingoを通して正しい英文を作ろう」というめあてで、「like,have,want」を使って枠に書き込みました。

ゲームを通して楽しく活動し、英文づくりに取り組みました。

5年教室では、「インタビューをしよう」という学習でした。

4つのグループに分かれ、「誰にどんな内容で聞くか」を話し合いました。

休み時間を使ってインタビューをし、次の時間に紹介することになりました。

上手に話が聞けるといいですね。

0

金管クラブ練習

3年生の教室では、昼休みの時間を使って金管クラブの練習を行っています。今年からクラブに仲間入りして鍵盤ハーモニカの練習をがんばっています。リズムを身に付けようと音符を見て拍子を打っていました。

0

12月10日(火)の給食

本日の給食は「ごはん,おでん,辛子和え,納豆,牛乳」でした。

辛子和えに含まれるにんじんやおでんの大根は地中でできる食べ物で、よく身体を温めるといわれています。また、辛子和えのキャベツは胃の調子を整えてくれます。これからますます寒くなる季節にぴったりの給食でした。

 

0