こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

委員会活動

6校時は児童会活動で、後期各委員会の組織編成でした。

それぞれの委員会に分かれ、委員長を中心に、めあてを立てたり、活動内容を話し合ったりしました。

健康委員会、図書委員会、放送委員会、環境委員会、スポーツ委員会の様子です。

0

教室では・・・

5校時、2年教室では国語の学習でした。

教科書の挿絵を見ながら、「数を表す言葉を使って、算数の問題を作る」活動でした。

「600円の弁当を買って、1000円出すと、おつりはいくらですか?」、担任の先生は出張でいませんでしたが、代わりの先生と一緒に楽しく取り組んでいました。

0

今日の給食


今日の献立は、「ごはん、鶏肉のオニオンマスタードかけ、キャベツのサラダ、和風スープ、牛乳」でした。

鶏肉のオニオンマスタードかけで使用されているタマネギは、よく炒めてあり、甘みが出ているので苦手な子どもたちも美味しくいただけるようになっています。

また、サラダに使われているキャベツには、整腸作用があり、連日の持久走記録会の練習や音楽祭の練習で疲れた身体にとても優しい食材です。

よく噛んで味わってほしいです。

0

いくつになるかな?

2校時目、1年生は算数の学習で、先生方に見ていただきました。

3つの数を引いたり足したりする計算でした。

どんなふうに答えを出したらいいか、自分で考えたり友達と話し合ったりしました。

話の場面をとらえて式を立て、「左から順に計算するとよい。」という考えが、出ていました。

0

今日の給食

9月25日(水)

今日の献立は、「タンメン、さつまいもと煮干しの揚げ煮、梨、牛乳」でした。

今日はかみかみ献立の日でした。

煮干しの「じゃこ」は、震災後からずっと鹿児島県の大久保水産から、定期的にいただいています。

カルシウムたっぷりで、骨の成長を助け、歯を丈夫にしてくれます。

感謝の気持ちを大切にしっかりと噛んでおいしくいただきました。

大久保水産の皆さん、ありがとうございます。

今日は2年生教室です。

ALTの先生を囲んで、楽しく食べていました。

「これは、英語でなんて言うの?」と、質問していました。

0