こんなことがありました。

2019年4月の記事一覧

交通教室②

4~6年生は、自転車の乗り方についてご指導いただきました。

発進・右折・左折・停止などの手信号について再度確認しました。

その後、校庭で乗り方を確認したり、実際に道路に出たりしました。

実際に車が走っている中を運転したり、横断歩道がないところを横断したりと、緊張しながらの練習でした。

専門指導員の方に、子どもたちの運転する様子を見た感想やこれから気をつけた方がよいことについて話をしていただきました。

子どもたちは、事故に遭わないよう真剣に聞いていました。

最後に、代表児童がお礼の言葉と今後の決意について発表しました。

安全に気をつけて、登校・下校をしてくださいね。

 

 

0

交通教室

3校時目に、交通教室を実施しました。

全体会で、鹿島駐在所の方から「家庭の交通安全推進員証」の交付がありました。

6年生代表が誓いの言葉を述べました。

その後、1~3年生と4~6年生に分かれて実地指導を受けました。

1~3年生は、横断歩道の渡り方や道路の歩行、T字路などでの左右確認を練習しました。

交通専門員の方に丁寧に教えていただきました。

4・5月は、低学年の事故が多いそうです。

安全に登下校できるよう、声を掛けていきたいと思います。

0

今日の給食

4月17日(水)

今日の献立は、「スパゲティミートソース、フレンチサラダ、ニューサマーオレンジ、牛乳」でした。

今日は給食クイズです。

ミートソースの赤色、トマトケチャップは,どこの国で発明されたのかな?

①アメリカ、②フランス、③イタリア    答えは①のアメリカです。

トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮詰めて濃くしたものです。

トマトのアミノ酸が、うまみをだし、さわやかな酸味と甘みが加わったおいしいミートソースができました。

今日は、担任以外の先生方も混じって楽しい給食の時間になりました。

4年教室には英語の先生、5年教室にはALTの先生、6年教室には学校司書の先生がおじゃましました。

0

今日の給食

4月16日(火)

今日の献立は、「ご飯、豚汁、笹かまのゆかり揚げ、錦糸和え、牛乳」でした。

皆さんは、食事の時に「いただきます」や「ごちそうさま」と挨拶していると思います。

「いただきます」には、命をいただく動物や植物への感謝の気持ちが込められています。

「ごちそうさま」には、食材を育ててくれたり運んでくれたり調理してくれる人々への感謝の気持ちが込められています。

マナーを守って楽しい給食の時間にしていきましょう。

今日は小松菜の錦糸和えでしたが、都合により小松菜抜きになりました。

今日は3年教室です。

「給食の時間に来てください。」と誘われたので、おじゃましました。

いつもおいしそうに食事をしている、元気な3年生でした。

0

本の貸し出し

今年度から図書の貸出・返却は、バーコードによるものに変わりました。

そこで、各学級毎に貸出・返却について、学校司書の先生から教えていただきました。

子どもたちは、実際に読みたい本を選び、カウンターに移動しました。

バーコードをピッ、ピッ、とすれば、終了です。

「わぁ、簡単だ。」「借りやすい。」という声が聞かれました。

手続きが済んだ後は、読書タイム。

返却の仕方についても教えていただきました。

図書室を利用する子どもたちが、昨年以上に増えてくれるといいなと思います。

0