こんなことがありました。

2018年10月の記事一覧

持久走記録会に向けて

3校時、校庭では1・2年生が、持久走記録会に向けて練習していました。

今日は、実際のコースに出ての練習でした。

11月1日の大会では、1年生も2年生も1000メートルを走ります。

1年生にとっては、初めての大会で、練習の時からちょっと緊張気味の様子です。

さすが2年生は、みんな最後まで諦めずに走っていました。

今日の練習で、記録が縮まった子もいました。

大会当日の記録が期待できそうです。

1年生のスタートは10時25分頃、2年生は10時35分頃になる予定です。

応援よろしくお願いします。

0

学習の様子から

10月29日(月)

2校時、2年教室では、国語「お話の作者になろう」の学習をしていました。

絵を見て、「はじめ」「中」「終わり」のまとまりを考えながらお話を作る学習です。

教室の中はシーン、どの子も真剣に取り組んでいました。

どんなお話が仕上がるか楽しみです。

4年教室では、理科「物の体積と温度」の学習でした。

筒の中の空気を温めて、石けん水の膜を膨らませる実験をしていました。

「空気の温度が上げると、どうして膜が膨らむのだろう?」、子どもたちは興味津々。

これからの学習で学んでいってほしいと思います。

0

目を大切にしよう

10月26日(金)

5校時目、2年教室では、学級活動「目を大切にしよう」の学習をしていました。

養護教諭の先生から、目のつくりや仕組み、視力低下の原因について、教えてもらいました。

「どんな生活が目を悪くするのか?」ということについて、自分の生活を振り返りながら考えて発表しました。

子どもたちは、ゲームをするときやノートに文字を書くときになど、目によい生活について、養護教諭の先生に教えてもらいました。

0

今日の給食

10月26日(金)

今日の給食は、「食パン、クリームシチュー、カリカリサラダ、ブルーベリージャム、手作りりんごゼリー、牛乳」でした。

今日は食育なぞなぞです。

「引いて取り出せない調味料はなに?」

答えは、「お酢」です。

酢は、お酒を造るときに間違ってできてしまった副産物と考えられています。

古くなったお酒が発酵してできた酢を調味料にしたのです。

酢は殺菌に優れ、食べ物の保存に役立ち、疲れを取るクエン酸も含まれています。

酢が苦手な人も、ちょっとずつ食べてみてください。

今日は、2年生教室を訪れました。

いつも元気な2年生、みんな仲良く美味しそうに食べていました。

0

持久走記録会に向けて

10月26日(金)

2校時、3年生から6年生が11月1日に行われる「持久走記録会」に向けて、練習をしていました。

今日は、実際のコースに出ての練習でした。

秋晴れのいい天気の中、子どもたちは汗を流しながら最後まで走りきっていました。

11月1日(木)は、10:10~開会式を行います。

その後、各学年毎にスタート予定です。

当日の応援をよろしくお願いします。 

0