こんなことがありました。

2018年9月の記事一覧

3年自転車教室

5校時、3年生はこれまで練習してきた自転車運転の技能確認を行いました。

はじめに、担任の先生から交通ルールや安全な運転について話がありました。

その後、一人ずつ模擬コースを走行し、道路で安全に走行できるかを観点別に確認しました。

どの子も緊張しながら、走行していました。

練習を始めた頃よりは運転技術が向上してきましたが、「安全が第一」ということで、先生方のチェックは厳しいかったようです。

最後に、今日の自転車教室をみんなで振り返りました。

正しい運転のしかたを理解し、安全に乗れるよう練習を続けてほしいと思います。

 

0

おいしい給食

 

9月14日(金)の献立は、「コッペパン、ジャーマンポテト、手作り肉団子のスープ、梨ジャム、牛乳」でした。

昼の放送で、食育クイズが出されました。

Q:食べ物が、体の中を通過する時間はどれくらい?

A:答えは16~24時間。食べ物が口から入って、普通の人で約1日位で通過し、胃・小腸・大腸で消化されるそうです。

2年教室と3年教室を訪れたところ、みんなおいしそうに食べていました。

特にお気に入りは「ジャーマンポテト」でした。

「あじがちょうどよくて、おいしかった。」という感想が聞かれました。

0

「ど・れ・み」でひこう

 

9月14日(金)

4校時、1年教室では音楽の学習でした。

「どれみのいちをおぼえてひこう」というめあてで、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

先生から、「ど・れ・み」の位置や指づかいを教えてもらって、何度も練習しました。

最後は「ちゅうりっぷ」の曲に合わせて、「ど・れ・み」を弾くことができました。

みんな、とても上手でしたよ。

0

「いちおし献立」の日

9月13日(木)は、「いちおし献立」の日でした。

メニューは、「ご飯、こがれいの唐揚げ、ウィンナーと野菜のソテー、なまあげのみそ汁、牛乳」でした。

「かれい」は低カロリーの魚で、ヒレの部分のエンガワには肌をきれいにするコラーゲンがたっぷりふくまれていて、コリコリとした食感でおいしく食べられます。

「骨があるのでうまく食べられるかな」と心配しましたが、1年生も箸を使って上手に食べていました。

4年教室でも、みんなおいしそうに食べていました。

食べた感想は、「味付けが丁度いい。」ということでした。

給食センターのみなさん、ありがとうございました。

0

職場体験

9月13日(木)

中学生の職場体験、2日目。

3年教室では国語の学習、グループに分かれて話し合いをしている脇で中学生がサポートしていました。

4年教室では、算数「割り算の筆算」を学習していました。

小学生に声を掛けながら、一緒に解き方を考えていました。

5年生も算数で、「公倍数や公約数」の学習をしていました。

ヒントを与えながら、一緒に解く姿が見られました。

6年生は国語で、「環境」「戦争」などテーマ毎に分かれて話し合っていました。

中学生もグループに入って、一緒に活動していました。

子どもたちも中学生も昨日より慣れてきたので、休み時間に一緒に遊んだり話をしたりと楽しく過ごしていました。

2日間の職場体験が、これからの生活に役立つといいなと思います。

0