こんなことがありました。

2018年7月の記事一覧

七夕集会☆

7月6日(金)に、七夕集会を行いました。

代表委員会の皆さんが中心になって、七夕の話を劇にしてくれました。

下級生からは「とてもいい内容で楽しかった。」という、感想が聞かれました。

各学年代表の人が願いごとを発表したり、みんなで「ほしまつり」の歌を歌ったりしました。

願いごとには、「ドッジボールやバドミントンの県大会で優勝しますように」や「秋の音楽祭で成功しますように」という、発表がありました。

最後に、七夕に関する「〇✕クイズ」もありました。

みんなで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

0

防犯教室その2

7月5日(木)の3校時目には、4~6年生が防犯教室を実施しました。

まず最初に写真を見て、「危険なところはないか、どこに気をつければよいか。」について話し合いました。

グループごとに話し合った結果を発表しました。

役割演技を通して、不審者に出会った時の対応のしかたも学びました。

最後に、防犯教室に参加した感想を発表しました。

「本当に不審者に襲われるのはいやだけれど、どうやって逃げたらいいのかが分かった。」という、感想が聞かれました。

自らの命を守るために、安全な行動がとれるよう気をつけてほしいと思います。

0

防犯教室を実施

7月5日(木)の2校時目に、1~3年生の防犯教室を実施しました。

南相馬警察署生活安全課の方々から、身の回りの危険に気づき、安全に行動することの大切さについて学びました。

「不審者に出会ったらどうするか」、役割演技を交えながら、対応のしかたを学んだり、「いかのおすし」について話を聞いたりしました

さらに、登下校時に危険なところを確認しました。

最後は、学んだことをふり返りながら、感想を述べました。

きまりや約束を守って、安全に生活しましょうね。

0

5年道徳の授業

7月4日(水)

5年教室では、道徳の授業をしていました。

「転校生がやってきた」という教材で、「自分自身の良心に従って、公正かつ公平に人と接することの大切さを理解できるようにする」内容でした。

資料をもとに、自分の考えを持ち、小グループや学級全体で話し合いました。

グループの意見を聞いた後、これまでの生活をふり返り、自分にできることは何かを考えました。

子どもたちは、真剣に取り組んでいました。

0

介護教室を実施

3・4校時に、5年生が「介護教室」を行いました。

担当の方から、南相馬市の高齢者について説明がありました。

その後、高齢者の模擬体験として、重りの入ったサポーターを膝に付け、足が思うように上がらない体験や視野が狭くなるゴーグルを付けて歩くことを体験しました。

最後に思うように体が動かず歩くのが大変なときに、どうサポートすればよいかも学びました。

介護に携わる人達の大変さを知った貴重な時間になりました。

0