こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

野外炊飯片付け

野外炊飯で難しいのは片付けです。すすがついた鍋ややかんをきれいに磨き、かまども元通りにします。力を合わせて頑張っています。

0

野外炊飯スタート

野営場に移動して野外炊飯がスタートします。グループの団結力がひつようです。上手にできるでしょうか。天気はなんとか持ちそうです。

 

0

フォトオリエンテーリング

午後からフォトオリエンテーリングを行なっています。写真を手がかりに問題を探し答えます。自然の家のオリエンテーリングはかなり難しいようです。悪戦苦闘していますが、グループで協力して頑張っています。

0

波と戯れ

昼食後、短い時間でしたが自由時間となりました。波打ち際で楽しく遊んだり、貝殻を拾ったりしました。

0

2・3・4年生は、『プール学習』を満喫しました。

4校時、水温・気温ともにプールは、水泳学習には絶好の条件となりました。学校に残された2~4年生までの24人は、プールへ集合。一人ひとりの目標に向かって、一生懸命に練習しました。そして、最後にはお待ちかねの『自由時間』。みんな仲良く、楽しいプール学習の時間を過ごしました。

 

 

 

0

砂の芸術作品

砂の芸術、完成した作品です。

1班 家族のカメ

2班 エレクトスウィング

 

3班 八沢富士山

4班 貝殻のお城

5班 砂のお城

0

海岸でお弁当

作品作りを終え、海岸でお弁当を食べています。急に風が強くなりました。風や砂を避けて食べています。放送委員が、学校のお昼の放送の中継を行いました。

0

海岸の風景

砂の芸術を作りながら、海岸で波と戯れる子どももいます。天気も良くきれいな海岸に心も奪われそうです。

0

砂の芸術

最初のプログラムは四倉海岸で砂の芸術です。どんな作品ができるでしょうか。グループで協力して作業開始です。

 

0

出会いの集い、オリエンテーション

自然の家での最初の活動は出会いの集いとオリエンテーションです。自然の家の次長様からお話しをいただき、自然の家での生活のルールを学びました。しっかり話しを聞いて、頭に入れることができたようです。

 

0

宿泊活動出発式

5、6年生、待ちに待った宿泊活動。体育館で出発式を行いました。緊張感もありますが、期待に胸を膨らませて出発です。学校に残る全学年の子どもと先生方が見送ってくれました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、鶏肉のさっぱりたれかけ、トマトサラダ、ジャガイモのみそ汁、牛乳です。

 今日は、調味料の『酢』についてです。酢には、食べ物が傷むのを防いだり、体の疲れをとってくれたりする働きがあります。また、肉や魚を煮るときに少し加えることで、身がやわらかくなり、臭みを消してくれます。酢が使われた料理は、さっぱりとした味つけになり、暑くなるこれからの季節にはもってこいです。今日の主菜は、とり肉のソテーに、酢を使ったたれをかけた「とり肉のさっぱりたれかけ」です。酢は加熱すると、酸味が飛んでまろやかな食べやすい味になります。おいしくいただきましょう。

0

宿泊活動事前活動

明日から、宿泊活動に行く5・6年生。今日は、縦割りのグループで集まって活動内容や注意することなどを話し合いました。6年生は昨年度の経験を元に、より楽しく充実した活動ができるように話し合いをリードしています。5年生は、待ちに待った宿泊活動、緊張のありますが協力してがんばってください。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、食パン、ハムチーズフライ、イタリアンサラダ、カレースープ、牛乳です。

じめじめした季節は、食中毒に注意が必要です。食中毒を予防するために、3つのポイントがあります。1つ目は、食中毒菌を「つけない」、2つ目は、菌を「ふやさない」、3つ目は、菌を「やっつける」です。食中毒予防対策として一番大切なことは、『手洗 い』をすることです。調理の前や食事の前には、石けんを使った丁寧な手洗いで、食中毒菌をつけないようにしましょう。また、手洗いの後は、きれいなタオルやハンカチで水気をしっかりふきとってから消毒をするようにしましょう。

0