こんなことがありました。

2018年12月の記事一覧

下校の様子から

学級での活動も終わり、いよいよ下校です。

忘れ物がないよう、何度も確認している子がいました。

明日からの生活を思い浮かべながら、子どもたちは足取りも軽く帰って行きました。

休み中、事故にあわないよう気をつけて過ごしてください。

0

今日の給食

12月21日(金)

今日の献立は、「食パン、クラムチャウダー、オムレツのトマトソースがけ、キャラメルクリーム、牛乳」でした。

今日は2学期最後の給食でした。

調理員さんのお陰で、毎日美味しい給食を食べることができました。

ありがとうございました。

明日から冬休み。家族と一緒に楽しい食事を過ごしてください。

1年教室では、冬休みに誕生日を迎えるお友だちのお祝いをしていました。

2年教室では、校長先生を囲んで食べていました。

会話も盛り上がって楽しそうでした。

0

冬休みの過ごし方

保護者の皆様へ

明日から、子どもたちは冬休みに入ります。

学校から配付しました「冬休みのすごし方」をもう一度お子さんと一緒にご確認いただきたいと思います。

17日間の休み中、子どもたちが安全に楽しく過ごせますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

休み中でも、相談等がある場合には、学校または担任までお知らせください。

 

 

 

 

 

0

いよいよです!

終業式の後、各教室では通知表が子どもたちに渡されました。

通知表を渡す際に、2学期の様子を振り返りながら、担任の先生が一人一人に言葉かけをしていました。

頑張りを認めてもらえてうれしそうな子どもたちでした。

明日からいよいよ冬休みです。

自分で立てた計画にそって、楽しい休みにしてくださいね。

0

2学期終業式

第2学期終業式を行いました。

校長先生からは、「行事や学習面などで頑張り、大きな成果があったことはすばらしかったです。冬休みは事故に気をつけて過ごしましょう。」という話がありました。

その後、各学年代表児童から「2学期の反省と冬休みのめあて」について、発表がありました。

自分の生活を振り返り、しっかりと話すことができました。 

最後に、生徒指導の先生から「冬休みの過ごし方」、体育の先生から「体力づくり」、図書の先生から「読書」について,話がありました。

1月8日の始業式に、全員元気に揃うことを願っています。

0

教室では・・・

12月21日(金)

2学期最後の日、終業式を前に教室では・・・

1年教室では、「2学期の反省と冬休みのめあて」について、一人一人発表をしていました。

勉強に運動に頑張った子どもたち、大きく成長しました。

2年教室では、冬休みの課題について、みんなで確認していました。

「今年こそは、計画的に終わらせる。」と、やる気満々の子どもたちでした。

楽しい休みになるといいですね。

 

 

0

美化活動

5校時目は、美化活動でした。

もうすぐ冬休みなので、いつもできない所まで手を伸ばし、整理整頓をしました。

5年生は昇降口で下足入れをきれいに掃除していました。

持ち帰る荷物を整理する姿も見られました。

後半は、各掃除場所に分かれて、床磨きを一生懸命行いました。

教室や廊下がきれいになり、気持ちよく新年を迎えられそうです。

0

クリスマスメニュー☆

12月20日(木)

今日はクリスマス献立で、「ピラフ、鶏肉の照り焼き、菜果サラダ、茎わかめのスープ、クリスマスケーキ、牛乳」でした。

クリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝う祭りです。

日本では様々な国のクリスマス料理が食べられています。

今日の給食では、チキンとクリスマスケーキが出ました。

子どもたちは、朝から「今日は、ケーキが出るよ。」と楽しみにしていました。

今日は1年と6年教室におじゃましました。

「今日は、全部好きなメニューなんだよ。」とニコニコ顔で食べていました。

みんなで楽しく食べると、さらに美味しく感じますね。

 

 

0

教室では・・・

12月20日(木)

3年教室では、算数「分数」の学習をしていました。

「3/4mは,どちらのテープですか?」という問題が出されました。

まず,自分の考えをノートに書き,友達と意見を交換したり電子黒板を使って考えを発表したりしました。

子どもたちは,根拠をもとに図を使って分かりやすく説明することができました。

考える力が育ってきています。

0

教室では・・・②

3年教室では、書写の学習で「書き初め」の練習をしていました。

「文字の大きさに気をつけて書こう」というめあてで、一生懸命取り組んでいました。

毛筆の学習を始めてから、9ヶ月。

筆遣いが上手になり、のびのびとした文字が書けるようになった3年生です。

0

教室では・・・

2年教室では、国語の学習をしていました。

「季節のことば」身の回りから冬を見つけようということで、植物や生き物について話し合っていました。

さざんかや柚子、白鳥など、子どもたちから、答えが返ってきました。

4年教室では、音楽「郷土の民謡」でした。

各地に古くから伝えられている民謡について調べ、鑑賞していました。

「どんなときに歌われていたのか」を曲名や写真をもとに、みんなで考えました。

0

今日の給食

12月19日(水)

今日の献立は、「味噌バターラーメン、海藻サラダ、サーターアンダギー、牛乳」でした。

今日は、給食クイズです。

サーターアンダギーは、どこの名物でしょうか?

①福島県 ②東京都 ③沖縄県   答えは③の沖縄県です。

「サーター」は沖縄言葉でさとう、「アンダギー」のアンダは油、アーギーは揚げるという意味です。

今日はブロックの黒砂糖を使いドーナツ生地に加えたそうです。

生地の中に小さなかたまりが残るようにくだいたそうですが、見つけましたか?

今日は1年教室です。

元気もりもりの1年生。「ラーメンのスープがおいしい。」と言う声が聞かれました。

みんな楽しそうに食べていましたよ。

0

今日の給食

12月18日(火)

今日の献立は、「ご飯、生揚げの柚子味噌だれがけ、白菜の浅漬け、さんまのすりみ汁、牛乳」でした。

柚子は、柑橘系の果物の中で一番寒さに強く、日本各地で栽培されています。

柚子は華やかでさわやかな香りから、日本料理のアクセントとしてよく利用されます。

皮をむいて香りづけ、果肉はしぼって酢のかわりに調味料として使われます。

今日は、調理員さんが柚子の香りを美味しく仕上げた「手作りの柚子味噌」でした。

みんなで、旬の味と香りを楽しみました。

今日は2年生教室です。

ALTの先生を囲んで、楽しく食べていました。

0

餅つき

12月18日(火)

南屋形地区の方のご協力を得て、幼稚園で餅つきがありました。

小学校からは、1~3年生が参加しました。

臼や杵でつく餅を見たことがないという子もいたので、貴重な体験になりました。

つき上がった餅にきなこをまぶして、みんなで食べました。

「柔くておいしい。」と、子どもたちはとてもうれしそうでした。

最後に、杵で餅をつく体験もさせていただきました。

杵は思っていたより重かったそうです。

地域の皆さん、幼稚園の皆さん、ありがとうございました。

0

今日の給食

12月17日(月)

今日の献立は、「タコライス、ほうれん草のサラダ、みかん、牛乳」でした。

タコライスは沖縄の料理です。

メキシコの郷土料理、タコスの具として用いられる挽肉・チーズ・レタス・トマトをご飯にのせて、辛みをつけたサルサをかけてかき混ぜて食べる料理です。

サルサとはスペイン語でソースの意味です。

給食では味付けにチリパウダーとチリソースを使ってピリ辛に仕上げてあります。

一見、ドライカレーのようですが、味の違いが分かりましたか?

今日は5年生です。

友達との会話が弾み、楽しく食事をしていました。

0

学習の様子

12月17日(月)、2学期も最後の週になりました。

各教室では、まとめの学習にしっかりと取り組んでいました。

3年教室では、算数「分数の物差しを作ろう」の学習で、1/7mの物差しを作っていました。

板目を上手く使って用紙を7等分する作業は難しそうでしたが、友達と協力して進めることができました。

4年教室では、国語の学習で接続詞を使って短文作りをしていました。

「だから~。」「けれども~。」の意味を辞書で確かめながら、内容がつながるように文を考えていました。

0

お世話になりました

お昼休みに、お別れの会を行いました。

今日までお勤めいただいた用務員さんが、都合により八沢小学校を去ることになりました。

子どもたちが楽しく安全に過ごせるようにと、暑い日も寒い日も一生懸命働いてくださいました。

お陰で、校庭や花壇はいつもきれいで、校舎の中もきちんと整理されていました。

最後に、6年生が代表として感謝の言葉を述べました。

今まで本当にありがとうございました。

0

釘打ち名人

12月14日(金)、3年教室では図工「トントンドンドン釘打ち名人」の学習をしていました。

釘を使うのは初めてなので、先生から道具の使い方や安全面について話がありました。

説明の後は、いよいよ釘打ちです。

子どもたちは、思い思いに木切れに釘を打ち始めました。

先生に押さえてもらったり、友達にアドバイスをもらったり、楽しそうに活動していました。

ビーズを上手く組み合わせて、こんな素敵な作品ができました。

0

引き継ぎます

12月13日(金)の5校時目、金管の練習がありました。

学習発表会での発表を最後に6年生が担当から抜けました。

鍵盤ハーモニカは4年生から3年生へ、金管楽器や打楽器は6年生から4・5年生へと引き継がれました。

1月までは6年生が練習に加わり、下学年の子どもたちに指導してくれます。

これも八沢小学校のよさの一つです。

子どもたちは、5月の運動会で立派に演奏できるよう、練習を頑張っていきます。

0

今日の給食

12月14日(金)

今日の献立は、「きなこ揚げパン、水菜とコーンのサラダ、ミネストローネ、ヨーグルト、牛乳」でした。

今日は、子どもたちの大好きな揚げパンでした。

パン屋さんで焼いてもらったコッペパンを調理員さんが油で揚げてきなこをまぶした手作りパンです。

きなこは、煎った大豆を粉にしたもの、栄養もたっぷり消化もよいです。

美味しくいただきましょう。

今日は1年教室です。

ずっと前から揚げパンを楽しみにしていました。

「いただきます」をすると、まずは揚げパンから食べ出した子がたくさんいました。

「おいしい。」とにっこり笑顔になりました。

0