トップページ
東日本大震災から9年が経ちました
東日本大震災から9年の月日が流れました。小高中学校の近辺では震災前と同じ平穏を取り戻しつつありますが、数多くの住民の方々が未だに小高に戻ってこられない状況が続いています。9年前、震災によって本校生徒4名が尊い命をなくされました。本日、職員室では14時46分のサイレンを合図に黙祷いたしました。改めて東日本大震災によって尊い命をなくされた方へのご冥福をお祈りいたします。
令和2年度福島県立高等学校入学者選抜合格者発表等における 新型コロナウイルスへの対応について(3月9日)
福島県教育委員会より通知文が届きましたので、県立高校入試を受験した生徒のみなさんは下記のファイルを開き、内容をご確認ください。
浮舟集会(全校集会)
今年度最後の浮舟集会を行いました。在校生は卒業式に参加できなくなったため、在校生から卒業生に感謝の気持ちを伝える場を設定しました。卒業式で読む予定だった送辞の文書を佐藤君が読み上げ挨拶をした後、卒業生からの言葉を代表で發田さんが伝えました。最後に在校生全員で卒業生に対して、これまでの感謝の気持ちを込めて御礼のあいさつをしました。在校生から卒業生に対してこれまでの感謝の気持ちを伝える良い光景を見ることができました。
卒業式練習②
本日、3年生は最後の卒業式練習があり、校長先生が一人一人に卒業証書を実際に手渡す形で行いました。式歌の練習も行い、本番により近い形での練習に3年生の表情も真剣さながらでした。明日から臨時休校になるためにもう練習はできませんが、13日当日は、今日の動きにより近い形で行動できることを期待しています。
全校バイキング給食がありました
先週の話題になりますが、2月28日の給食は、年に一度のお楽しみ全校バイキング給食でした。メニューは3年生のリクエストを取り入れながら決められたものでした。グラタンやデザート、他にもたくさんのメニューがあり、全種類を少しずついただきましたが、おなかがいっぱいになりました。3年生は先週のバイキング給食と本日のカツカレー給食で英気を養い、明日からの前期選抜入試で力を発揮してくれるものと期待しています。
3年生のみんな、頑張れ!!
学校通信「浮舟」第18号をアップしました
学校通信「浮舟」第18号をアップしました。
学校通信のページに移動してご覧ください。
低木剪定作業
先日、桜の木を中心とした剪定作業がありましたが、本日は、市のシルバー人材センター様の協力を得て、松の木などの低木を中心とした剪定作業がありました。午後は雨天の中、雨具を着ての作業となりました。シルバー人材センターのみなさま、丁寧な作業、また、雨天の中、たいへん有り難うございました。
授業参観②
今日は、今年度2回目の授業参観を実施しました。1年生は保健体育、2年生は英語、3年生は音楽の授業をそれぞれ行いました。それぞれの場所で意欲的に授業に臨む生徒の姿が見られました。
ご参観いただいた保護者の皆様、本日はご多用の中お越しいただき有り難うございました。
1年生(保健体育) 2年生(英語)
3年生(音楽)
SSS(スーパーサイエンススクール)③
今日はスーパーサイエンススクール事業3日目で2年生を対象に会津天宝醸造株式会社から満田昌代様をお招きして、「お花畑と食と医療」と題して腸内フローラや玄米について、また、発酵食品についてお話をいただきました。腸内フローラの善玉菌を増やすためには雑穀中心の食事が有効であることや健康のためには薬に頼らず、普段の食生活を見直すことの重要性について等、たいへん興味深い話であり、生徒も真剣に話を聞いていました。また、自社で開発した「玄米オリザーノあまざけ」も試飲させていただきました。本日は満田様、遠方よりお越しいただき、また、貴重なお話をいただき有り難うございました。
試飲したあまざけ おいしくいただきました!
卒業式練習がはじまりました
3月13日の卒業式に向けて本日より練習がはじまりました。本日からさっそく、呼名の返事から始まり、証書授与までの一連の流れを確認し、一人一人練習を行いました。よくできている点について学年主任から称賛の言葉を得ながら真剣な態度で練習に臨んでいました。卒業式当日まで残すところ22日となりました。式当日まで練習を積み重ね、自信を持って式に臨めるようになってほしいと思います。
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121