こんなことがありました。

出来事

鹿島小学校交流 3年生

3年生が鹿島小学校との交流を行いました。今回は、合同での節分集会です。節分に関わる本の読み聞かせを行っていただいた後、グループに分かれ追い出したい鬼の発表をしました。八沢小学校の子どももグループに分かれたので、各グループに一人ずつでしたが、鹿島小学校の友達の中に入ってしっかり発表することができました。

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、県産五目厚焼き卵、もやしのカレー和え、じゃがいものそぼろ煮、牛乳です。

今日は、「学校給食週間」の最終日です。明治22年に始まった学校給食は、途中、戦争のため中止されました。戦後、食糧不足によって、子どもたちの栄養状態が悪くなっていたため、世界の人々から支援物資を送ってもらい、昭和21年1月から給食を再開することができました。今や日本の学校給食は、世界から注目されています。子どもたちの栄養補給という大切な役割を持って始まった学校給食は、現在では『食育』の重要な柱になっています。献立もバラエティー豊かになり、地場産物や日本全国の郷土料理、世界の料理が登場します。また、食事のマナーを学び、さらに日本の食文化を継承することも大切にされています。毎日の給食は、たくさんの人たちの働きによって、日々作られています。今日も、これからも感謝の気持ちを持って、給食をいただきましょう。

0

カルタ(百人一首)大会 中学年・高学年

百人一首大会、中学年の部、高学年の部が行われました。高学年になると、はじめの一音で札をとることができる子どももいます。集中力にも感心させられました。中学年、高学年はコロナ前に行われていた団体戦も復活しました。

0

今日の給食

今日の給食は、セルフツナサンド、鶏肉と野菜の豆乳スープ、ヨーグルト、牛乳です。

今日は、「学校給食週間」4日目です。『牛乳』についてお話です。牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウム、体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。成長期のみなさんには、とても大切な栄養素がたくさん含まれているので、給食には牛乳が毎日ついています。また、水分補給にもなりますので、乾燥しがちな冬にも飲んでほしい飲み物です。寒いときは、口の中で少し温めてから飲みこむようにしたり、パンやおかずを食べる合間に、一口ずつ飲んでみましょう。家では、ホットミルクにしたり、ココアなどに入れたり、牛乳を使ったスープやシチューなどにするといいですね。

0

もちつき大会

地域の有志の皆様がボランティアでもちつき大会を開催してくださいました。前日から準備をしていただき、子どもたちひとり一人もちつきを体験しました。お昼にはつきたてのおいしいお餅をいただくことができました。また、コロナ禍でなかなかできなかった地域の方々との交流もできました。貴重な活動を企画しお集まりいただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。

 

0