ブログ

出来事

貴重なご意見ありがとうございました:学校評議員会・いじめ防止対策委員会

 本日午後、「学校評議員会」と「いじめ防止対策委員会」を開きました。

 学校評議員会とは、学校の教育方針の説明や教育活動の参観を通して、評議員さんから学校の教育活動に対するご意見等をいただく会です。本校は4名の学校評議員さんがいらっしゃって、そのうち1名はPTA会長さんに務めていただいています。

 授業の様子や図書室などを参観していただいた後、校長室でご意見をうかがいました。

 皆様からは、「子ども達や先生方の一生懸命さが伝わった」「子ども達のよいところをどんどんほめて認めて、さらに自信につなげてほしい」「郷土を愛する心を育てる教育をさらに進めてほしい」「図書館や英語教育が充実している」…など、様々なご意見を聞くことができました。たくさん認めていただく点があり、私も自信をもって今進めている教育を貫いていこうという気持ちがわきました。ありがとうございました。

 その後開かれた「いじめ防止対策委員会」では、1学期のいじめ問題の状況を説明し、委員の皆様からご意見をいただきました。ご意見としては「いじめをした方の子も、自分の非を認め素直に謝っている点が見られる。」「いじめはしている方は悪いことをしている意識がないものも多い。」「小さいうちから子どもに、良いことをしたらほめる、悪いことをしたらしかる、でも頭ごなしに叱るのではなくて、なだめるように叱っていかなければならない。」「いじめをした側の子も何か心に抱えているのだろう。」…と、深いご意見をいただくことができました。

 貴重なご意見を元に、子ども達への指導を継続して行い、相手を思いやる気持ちの育成につなげていきたいと感じました。委員の皆様、ありがとうございました。

 

さくらんぼお礼の手紙

 先日、昭和観光バスの岡本社長様からたくさんのさくらんぼを頂きました。本校の食育担当の方で、子ども達にお礼の手紙を呼びかけたところ、64人もの子達が参加してくれました。そのうちの幾つかを紹介したいと思います。

○2年生…おいしいさくらんぼありがとうございました。さくらんぼがピカピカかがやいていました。わたしもさくらんぼをそだててみたいです。

○2年生…さくらんぼおいしかったです。おいしくておかわりしちゃいました。

○3年生…さくらんぼをプレゼントしてくれてありがとうございます。さくらんぼの色が宝石みたいでおいしかったです。みんながさくらんぼを食べてにっこり顔になりました。

○3年生…おいしいさくらんぼをありがとうございました。味はあまくておいしかったです。食べたら幸せな気持ちになりました。

○5年生…送ってくれたさくらんぼの色は、きれいなつやつやの赤色で、正に「赤い宝石」でした。かんだときはプリッとしていて果汁があふれてきました。味はとても甘くて美味しかったです。それに大きかったので、食べ応えがありました。岡本さんもコロナと暑さに負けないで、これからも頑張ってください。

 ○6年生…このたびは紅くて宝石のようなきれいなさくらんぼを送ってくださり、ありがとうございました。さくらんぼはおいしく頂きました。暑い日が続くので体調に気をつけて過ごしてください。

 

…子ども達のお礼の中にはキラッと光る素敵な言葉がたくさんありました。感受性豊かなんだなあと改めて感じることができました。岡本さんにお渡ししたいと思います。参加してくれたみなさん。ありがとう。

 

自分の命は自分で守る:全校集会

 昨日のお昼にリモート全校集会を行いました。最初にスポ少テニスで東北の大会に出て3位になった4年生のお友達の表彰・紹介です。

 いわきの子とダブルスを組んで、岩手県一関で試合を行ったとのこと。すごいですね。もし、他にも、校外におけるいろいろな活躍で全校に紹介したいものがありましたら、遠慮なく言ってください。

 続いて校長の話を行いました。今週から学校前の横断歩道に立ってくださる交通教育専門員の渡辺さんを全校生に紹介しました。その後、「自分の命は自分で守る」という話をしました。

 暑いときのマスクを例にしました。子ども達は素直ですから、暑いときもマスクを頑張ってつけて、顔を真っ赤にしている姿をときどき見かけます。

 そもそも子ども達はマスクを付ける理由を分かっているのだろうか?と思うことがあります。そこで、「話をしているときに、口から小さな飛沫が出て、その中にはウイルスなどが混ざっている可能性がある。だから、マスクをして飛び散らないようにしているんだよ」と改めてお話ししました。「つまり、2mぐらいの距離があれば、飛沫がかかる量が少なくなるから、一人で歩いているときなどはマスクを付けなくても良いんだよ」と付け足しました。

 交通安全でも、コロナ対策でも、熱中症対策でも、大人は子どものことを考えてしっかり守っていますが、子ども達自身が、自分でしっかり考え、自分の命は自分で守る行動ができるように育てていかなければならない、と感じています。

 

朝の交通安全のために:交通教育専門員

 二小西側の横断歩道は毎日たくさんの車と歩行者が通るので、交通安全に十分注意してほしい場所です。本日から、市の交通教育専門員の渡辺さんが立ってくださることになりました。

 渡辺さんは週数回立って、横断する子ども達の安全を見守ってくださるとのこと。制服姿の方が立っていてくれるだけで、みなさん気をつけて運転してくれると思います。効果絶大ですね。

 子ども達には、「自分たちの安全を守ってくれる人だと思って、元気に挨拶するように」とお話ししました。渡辺さんよろしくお願いします。

 

お暑い中ありがとうございました:授業参観

 今日も暑かったですね。5校時目にプールに入った学年は、途中、暑さ指数が上がったため、早めに切り上げて戻ってきました。そんな暑さの中、子ども達の授業参観にお越しいただき、誠にありがとうございました。今回は1家庭2名までと参観者枠を広げました。その分、3校時・4校時・5校時に分割して行う形態をとりました。校舎内は換気と熱中症対策の2つを考慮して、冷房をかけながら所々窓を少し開けるようにしました。参観の皆様、お暑い中、熱心に参観いただき、ありがとうございました。

□3校時

1年学級活動:正しいタブレットの使い方

3年算数:1学期の復習

ひばり1組算数:のこりはいくつ、たし算とひき算

ひばり2組算数:あまりのあるわり算、わり算のきまり

ひばり3組算数:あまりのあるわり算

□4校時

2年図画工作:木工クラフト

4年学級活動:むし歯の予防

□5校時

5年道徳:短所も長所

6年学級活動:思春期保健教室

  授業に際して、いろいろな方にご協力をいただきました。感染状況が落ち着いていると、このように外部からの講師をたくさん招いて授業を進めることができます。みなさま、感染予防に努めていきましょう。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

現在、運動着検討中

 本校の運動着について、以前から「洗濯したときに乾きやすい素材にしてほしい」というご意見をいただいていました。製造業者さんや販売店さんに相談し、この度、サンプルを提案していただくことができました。

 サンプル品は、素材やデザインの他、摩擦への耐久性や、反射ラインによる夜道等での安全性など、機能的に高まっている点も多いようです。

 明日の授業参観の際に、受付付近に展示しますので、素材等をご確認の上、ご意見を書いていただければ助かります。皆様からのご意見を元に、PTA役員の皆様と検討を進めていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

 

暑さ指数:危険レベル

 今日のお昼すぎ、外の暑さ指数が31を超え、「危険」レベルとなりました。

 校庭で遊び始まった子ども達を戻させ、教室で過ごすように指示しました。教頭先生が声をかけると、みんな言うことを聞いて教室に戻っていきました。さすが、ひばりっ子です。命を大切にする行動がきちんとできました。

 

できるようになったんだよ:1年2年プール

 今日の午前中、プールでの低学年の学習の様子を見に行きました。

 1年生は、最初のうち、楽しくてしょうがない感じでしたが、だんだん先生のお話を聞いて、めあてに向かっての練習を進めることができるようになってきました。今日は、後半、ビート板を使ったバタ足の練習です。水に慣れ親しみながら、徐々に上達しています。

 2年生は水の中の宝拾いをやっていました。徐々に水慣れし、たくさんのお宝を拾うことができるようになってきました。

 「○○ができるようになったんです。」「わたしは○○ができました。」 小さなことの積み重ねですが、毎時間少しずつできるようになっていくところが水泳学習の醍醐味です。みんな頑張ろう。

 

 

 

あさがおの花が咲いたよ:1年生

 休み時間に犬走りで1年生が何かしています。どうやらあさがおに水をかけているようです。

 「校長先生、あのね、あさがおの花がさいたんです。」なるほど、生活科で植えたあさがおも、このところの暑さでぐんぐん生長しているようですね。青や紫のかわいい花が開いていました。

 夏休み前におうちに持ち帰ることになると思います。それまでにいくつの花を咲かせることができるかな。しっかり手入れをして、大きく育てましょう。がんばれ1年生。

 

熱中症厳重警戒レベルです

 6月でこの温度。暑すぎますね。朝のうちに教頭先生から「こまめに水分を補給しましょう。外で遊ぶ場合には友だちとの距離をとった上でマスクを外して遊びましょう。」という放送がありました。私も、登校時に「暑いときの登校では、マスクを外してもかまわないからね」と徒歩登校の子達に話しました。10時過ぎに保健室前で暑さ指数を測ってみたところ…

 なんと28.3で「厳重警戒」レベルでした。そこで、保健室前にもミストを設置。その結果、周囲の気温も下がったため、暑さ指数も25~28の「警戒」レベルまで下がりました。

 子ども達は大喜び。でも、本当に厳しい暑さです。こまめに水分補給しながら、無理に外に出て行かないように子ども達に声かけしました。

 そんな中、今日もプールは大盛況。4校時目は5年生がクロールの練習に取り組んでいました。プールサイドの気温は36℃、水温は28℃。暑い状況は変わりありません。

 そこで、水温の上昇を抑えるため、冷たい水を入れたり、プールサイドの子ども達に水をかけたりしながら、熱中症予防となる対応を施して授業を進めました。冷たい水を浴びながら、子ども達もとても楽しそうでした。

 これから毎日暑さとの戦いになると思います。ご家庭においても、生活リズムを整え、睡眠時間をしっかりとっていただきますようお願いいたします。