こんなことがありました!

出来事

宿泊活動1日目

 1月28日~30日に5年生の宿泊活動がありました。例年通り、蔵王自然の家に宿泊させていただき、スキー活動を主に行いました。

 1日目、自然の家のゲレンデを使ってのスキー練習でした。初めてスキーをやる児童も多く、スキー用具の装着の仕方やスキーをつけての歩行の仕方など基礎的な所から慣れていきました。雪の降りしきる中での練習となりましたが、子どもたちはスキーの楽しさを味わいながら着実に上達することができました。

 また、自然の家に戻ってからはキャンドルファイヤーを楽しみました。5年生全員で火を囲み、ゲームやクイズなどをして楽しい時間を過ごしました。

 

見学学習<ロボットテストフィールド>(6年)

 本日、3,4校時に福島ロボットテストフィールドで見学学習を行いました。6年生にとってドローンを操作すること自体は初めてではありませんでしたが、最新の施設で最先端のロボットに触れることができました。

 児童の感想では、「ロボットは人の助けになっているということが分かりました。」「いろいろなロボットが社会に出て活躍してほしいです。」といったものが多く、見学の中で深い学びができたことがうかがえました。また、「将来ロボットテストフィールドで働いてみたいです。」といったキャリア教育にも結びつく感想も見られました。本日の体験が児童にとってかけがえのない経験となりましたことをうれしく思います。

放送全校朝会

 本日は校内放送による全校朝会がありました。今日の朝会は、主に校長先生のお話と代表委員会担当の先生からのお話の2点でしたが、代表委員会の児童の進行でスムーズに会がすすめられました。

 校長先生からは、インフルエンザの予防について、校庭の使い方について、廊下の歩き方についての3つの話がありました。学校の改装作業も進み、慌ただしい生活を送っている中ではありますが、以上の3点に注意してより良い学校生活を送ってほしいと思います。

 また、代表委員会担当の先生からは、朝のあいさつ運動についてのお知らせがありました。「だれにでも」「すすんで」「あかるく」あいさつができるように取り組んでほしいと思います。

漢字検定

 本日5校時目に漢字検定がありました。今年は全校生で10級(1学年相当)から5級(6学年相当)まで受験することとなり、児童一人一人が今日に向けて漢字練習を頑張ってきました。

 13:30。試験が始まると児童は、いつになく真剣な面持ちで鉛筆を動かし始めました。今日までの学習の成果を十分に発揮しようと、真剣に解答用紙に向かう姿はとても素敵でした。

 一人でも多くの合格者が出ることを祈り、結果発表の日を待ちたいと思います。児童のみなさんおつかれさまでした!

勾玉作り教室

 本日、5,6校時に6年生を対象にして勾玉作り教室が開かれました。例年、図工室を使用して行われる勾玉作り教室ですが、今年は生涯学習センターをお借りして行われました。

 今回の授業では、教育委員会文化財課の二上先生に御指導いただきました。初めに勾玉とはどんなものなのかを説明していただき、意欲を高めて活動に入ることができました。普段元気いっぱいの6年生ですが、勾玉作りが始まると集中して黙々と石を削る姿が見られました。小学校では立体的な作品を作る機会は少なく、苦戦を強いられたようですが、最終的にはそれぞれ自分なりの手応えを感じることができたようで良かったです。児童にとって大変貴重な経験になったことと思います。

 また、今回は4名の保護者の方々にご参加いただき、児童と保護者の交流の場にもなりました。

第3学期 始業式

 本日、2校時目に第3学期始業式が行われました。今回は2、4、6年生の代表児童がインタビュー形式で「冬休みの思い出」と「3学期に頑張りたいこと」を答えてくれました。3学期もこれまでと同様に、しっかりと目標を持ちながら色々なことに挑戦していってほしいと思います。

 あっという間に冬休みが明け、本日から3学期がスタートしました。子どもたちにとっては、進級・進学に向けて気持ちを切り替えていく大事な時期になることと思います。今年度も残りわずかとなりましたが、新年度に向けて、全力でサポートしていきたいと思います。

授業参観

 本日5校時目に授業参観がありました。1学期よりさらに成長した姿を保護者の皆様に見ていただく貴重な機会となりました。積極的に発表したり、一生懸命活動したりする児童の姿が見られ、2学期を通しての成長ぶりを実感することができました。

 本日の授業内容は以下の通りです。

 1年 算数「どちらがひろい」

 

 2年 算数「かけ算(2)」

 

 3年 算数「はしたの大きさの表し方を考えよう~分数を使って~」

 

 4年 外国語「What do you want ?」

 

 5年 道徳「わたしのボランティア体験」

 

 6年 体育「マット運動」

 

 なかよし 算数「かたちあそび」

 

第二回 ドッジボール大会

 12月4日(水)昼休みの時間を使ってドッジボール大会が開かれました。一学期と同様に体育委員会の運営のもと、トーナメント形式での開催となりました。1年生から6年生まで全員が楽しめるようなルールで行えたのでよかったと思います。これからも昼休みの時間を使って試合が行われていきます。今後の活躍も楽しみです。

プログラミングドローン教室

 12月3日(火)に東京大学の方々を講師にお呼びして、プログラミングドローン教室を行いました。

 高平小の児童は夏祭りでドローンに触れた児童が多く、初めて操縦する訳では無かったのですが、それでも操作は難しかったようで思うように動かない班もありました。しかし最初は思うように動かせなかった児童も、練習を重ねる内にコツをつかみ、ドローンの動かし方が分かってきた様子でした。

 一通りドローンの操縦を覚えた後には、プログラムを組んでドローンを指示通りに飛ばしました。「離陸」「2秒上昇」「3秒前進」など繰り返し調整しながら細かな指示を行う姿は、まるで研究者のようでした。ドローンを通して、楽しみながらプログラミング的思考に触れることができて本当によかったと思います。

エネルギー教室

 本日5、6校時目に5年生を対象にエネルギー教室が行われました。原町火力発電所の発電量と比べながら、再生可能エネルギーの発電の難しさや再生可能エネルギーを活用することによるメリットをスライドや実験を通して学ぶことができました。これからの社会を生きる子どもたちにとってエネルギー問題は避けては通れない問題となります。本日の授業ではエネルギー問題に目を向ける良い機会となりました。協力していただきました東北電力のみなさま、本日は本当にありがとうございました。