こんなことがありました!

出来事

水泳記録会(低学年)

 本日、2・3校時に低学年の水泳記録会を行いました。笑顔いっぱいで水と戯れる姿が大変ほほえましかったです。水中歩行や石拾いなどの競技を行いました。どの競技にも一生懸命取り組む姿が見られ、子どもたちにとっては充実した水泳記録会になったことと思います。プール内の塗装をきれいにしていただき、子どもたちは気持ちよく今シーズンの水泳に打ち込むことができました。今年のプールは以上で終了となります。

水泳記録会(高学年)

 本日、5・6校時に高学年の水泳記録会を行いました。高学年らしい力強い泳ぎで、多くの児童が25mを泳ぎ切っていました。中には50mを泳ぐ児童もおり、大変見応えのある水泳記録会となりました。

水泳記録会(中学年)

 本日、2・3校時に中学年の水泳記録会を行いました。どの児童もこの夏の練習の成果を十分に発揮し、最高の泳ぎを見せることができました。今までの記録を更新した児童も多く、子どもたちの成長のはやさには驚かされるばかりです。

 

飛行機 中学生海外研修報告会について(ご案内)

 市内中学生18名が、8月2日から3泊5日の日程でブリスベン(オーストラリア)での海外研修を行いました。

 この事業は、海外研修を通して「広い視野をもった生徒の育成」を図るとともに、英語を通じたコミュニケーション力を培いながら、思考力・判断力・表現力の向上を目指すものとして、本年度はモデル事業として実施しました。

 つきましては、次の日程で「中学生海外研修報告会」を開催し、参加した中学生18名が、この海外研修を通して「感じたこと」「体験したこと」「学んだこと」を自作の資料を使用して、自分の言葉で発表いたしますので、是非ご聴講くださるようご案内いたします。

                  記

〇中学生海外研修報告会  

 1 日 時 令和元年9月1日(日曜日)午後1時~午後4時

 2 会 場 原町生涯学習センター(サンライフ南相馬)集会室   

  ※入場は自由です。

第2学期 始業式

 本日、8月22日から第2学期がはじまります。子どもたちの真っ黒に焼けた肌やはじけるような笑顔からは、充実した夏休みを送れたことがうかがえました。

 始業式では、校長先生から2つお話がありました。1つ目は夏休み前に話した「夏休みにがんばってほしいこと」についての確認でした。健康に過ごすこと、宿題を早めに済ますこと、お手伝いをすること、どれも自分なりに頑張りながら夏休みを過ごすことができたのではないでしょうか。2つ目は2学期は「あいさつ」をしっかりとしようというお話でした。今でも元気なあいさつはできていますが、更にレベルアップして自分から進んであいさつができるようになるといいですね。

 次に、2学期から高平小の一員になる、上條文子先生から挨拶がありました。上條先生は学習支援員として高平小に来てくださることになりました。新しく来られた先生に子どもたちは興味津々の様子でした。

 そして、1,3,5年生の代表の児童から夏休みの振り返りや2学期の目標の発表がありました。インタビュー形式の発表でしたが、夏休みの楽しかった思い出や2学期に向けての決意がしっかりと伝わってきました。代表の児童以外もそれぞれめあてをもって2学期をむかえたことと思います。今の気持ちを忘れずに、2学期も頑張っていきましょう!

第1学期 終業式

 長いようで短かった1学期が今日で終わり、待ちに待った夏休みが始まります。本日の終業式では、校長先生から夏休みに向けてがんばってほしいことを3つお話しいただきました。

1.健康に過ごすこと

2.早めに宿題を終わらせること

3.お手伝いをがんばること

この3つのことをがんばって、有意義な夏休みにしてほしいです。

 また、2,4,6年生の代表の児童から1学期の振り返りや夏休みの目標の発表がありました。勉強も運動もたくさん頑張った1学期。この頑張りを忘れずに、夏休みも更にパワーアップできることを期待しています。

 終業式の後には、生徒指導の先生と一緒に夏休みの過ごし方について「こうゆうスイカ(交・誘・水・火)」の合い言葉で確認しました。

こう(交)・・・交通事故

ゆう(誘)・・・誘拐・誘惑

スイ(水)・・・水の事故

 カ  (火) ・・・火事(花火)

この4つの危険に気を付けて楽しい夏休みにしていきましょう。

ウエンディ先生、ありがとうございました!

7月12日(金)、3年間高平小で英語を教えてくださっていた、ALTのウエンディ先生がご退職なされました。日本語が上手で親しみやすい性格のウエンディ先生は、児童みんなから大変慕われていました。最終日の授業でも楽しく分かりやすい英語で児童に話しかける姿が見られました。児童からも最後には、手紙や色紙を送り3年分の感謝を伝えました。ウエンディ先生、本当にありがとうございました!

 

プールの授業が始まりました!

 本日、3~6年生で水泳の授業を行いました。少し肌寒い中での授業でしたが、今年度はじめてのプールを楽しんでいるようでした。7月4日のプール開きで確認したプール使用のきまりをしっかりと守って、各自の水泳の目標に向かって練習し、目標を達成できるように頑張ってほしいと思います。

鑑賞教室 狂言「柿山伏」・能「黒塚」

 5・6時間目に文化芸術子ども育成事業として鑑賞教室が行われました。本日は、6月3日にワークショップで体験した能楽の本公演です。

 はじめの演目は狂言の「柿山伏」でした。狂言は喜劇ということもあって、子どもたちは狂言師の迫力ある演技に笑顔を浮かべながら狂言を楽しんでいました。

 「柿山伏」の後は、能楽器(五人囃子)を披露していただきました。鼓を握る左手の力加減や鼓を打つ強さ、鼓の大きさなどによって全く違う音色になることに大変驚かされました。

 能では、福島県の安達原に伝わる伝説の「黒塚」を見せていただきました。先日のワークショップで教わった技法も使われており、より楽しめる内容になっていました。また、能の終わりと同時に全校生で「千秋楽」を歌いました。練習の甲斐もあり「上手に歌えました。」とお褒めの言葉をいただきました。

 ワークショップから1ヶ月間、子どもたちは今日の本公演を楽しみにしていました。はじめて見る本格的な能楽の舞台を思いっきり楽しむことができ、本当に良い経験ができたと思います。この経験を通して、さらに本物の能楽堂を見てみたいという気持ちになったのではないかと思います。