ブログ

出来事

今週末はミニ運動会・・短期集中型で練習に取り組みます

 楽しかったGWも終わり、また学校生活が戻ってきました。・・なんて悠長なことを言っている場合ではありません。今度の土曜日14日にはミニ運動会を行う予定です。今週は練習計画がびっしり…なのですが、何だか天候はよろしくなく、ちょっと心配です。とりあえず、今日は、開会式・閉会式の練習や下学年・上学年リレーの練習を行いました。

 下学年(1~3年)リレーの練習では、1年生にリレーバトンの渡し方から説明しなければなりません。また、リレーの組や順番も覚えてもらわなくてはなりません。半周(100m)は1年生にとっては長い距離のようです。数少ない練習ですが、みんな頑張ってね。

 上学年(4~6年)のリレー練習では、力強い走りが随所に見られました。整列の仕方も上手です。さすが上学年。6年生は陸上練習の成果も見られるようです。

 今週の天気次第で、十分な練習ができないままのミニ運動会となる可能性もあります。短期集中型の練習で頑張りますが、子ども達には「失敗したって全然大丈夫。真剣に取り組むことが大切。」とお話ししました。保護者の皆様も、温かいまなざしで子ども達の頑張りを認めてあげてください。よろしくお願いします。

 

基本を大切に:避難訓練

 今日の2時間目は避難訓練です。大きな地震の後に3階の調理室から火災が起きた、という想定で、普段過ごしている教室からどのように第1避難場所まで避難するか、という訓練です。

 まずは地震です。5年生の子達は上手に机の下に潜り込み、頭を守っています。よく見ると、机をしっかり押さえている子もいます。自分なりに考えた安全を守るための対処法なのでしょう。すばらしいと思います。

 地震の後、3階の火災が確認され、校庭へ避難することになりました。2年生は先生の指示をよく聴きながら、すばやく行動をしています。

 静かに整然と出口に向かう2年生。おっ、電灯も消えました。ちゃんと係のお友達が消したようです。すばらしい。

 避難場所に着いたら、静かに並んで人数確認。無事、みんな脱出することができました。

 今日の避難訓練では、全員避難に2分45秒かかりました。昨年のこの時期の避難訓練では2分47秒だったので、子ども達はよく頑張ったと思います。自分の身をしっかり守るとともに、先生の指示をよく聴いて行動するという基本的なことが命を守ることにつながります。今日の訓練で、教室からの避難経路は学習できたと思います。子ども達は係の先生のお話もしっかり聞いて、安全に避難する意識を高めることができました。

 

 

お弁当のご準備ありがとうございました

 2日続けてのお弁当となった本日、お昼に教室を回ってみたところ、子ども達は美味しそうにお弁当を食べていました。

 低学年では大好きなお弁当を自慢してくれる子がたくさんいました。一方、高学年の方も見に行ったところ、落ち着いて味わいながらいただく姿が見られました。中には、作ってくれた方への感謝の言葉を言っていた子もいました。保護者の皆様、2日間にわたるお弁当のご準備、お世話になりました。

 おや、先生は自分で作った弁当のようです。弁当男子だったんですね。尊敬します。

 お昼の放送では、生徒指導の先生がGW中の生活の注意事項をお話ししました。

 明日から5日までの7日間と、その後の7・8日は連休となります。連休中は「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけ、健康的な生活となることを願っています。ちなみに、次の登校日は5月6日(金)です。

 

すばらしい体験ができました:ふれあい遠足

 今日はふれあい遠足の日。昨日の夜に降った雨が、朝まで残っていましたが、天気は回復。公園のグランドコンディションを考えて、少し時間を遅らせて学校を出発することにしました。

 最初に西昇降口前で、開会式。私(校長)から、「今日の目的は2つ。交通安全とふれあいです。車に気をつけて公園まで行くことと、他の学年の子と仲よく遊ぶことを頑張ろう」とお話しし、6年生には「交通安全推進員」の委嘱も行いました。

 それでは出発です。方部の班ごとに一列になって、目的地まで歩いて行きます。小さい1年生には6年生や5年生がしっかりサポートしていました。思いやりのあるやさしいひばりっ子が随所に見られました。

 細くて小さなカーブの連続の道でしたが、みんな約束を守って一列で歩くことができました。公園まであと少し、みんな頑張ろう。

 公園に到着し、係の先生から注意を聞きます。やってはいけない危険なことをしっかり聞くひばりっ子達。この後、子ども達は実際の活動に入りますが、本当にしっかり約束を守って遊んでいました。すばらしい子ども達だなあと、改めて感心しています。

 いよいよ遊びが始まりました。まずは定番の遊具遊び。最初は自己中心的に我先に遊ぶ子もいましたが、徐々に譲り合いや思いやりの気持ちを出して、仲よく遊べるようになっていきました。

 また、6年生や5年生が企画した遊びを楽しむ班もたくさんありました。鬼ごっこ、かごめかごめ、ハンカチおとし、だるまさんが転んだ…等、昔から子ども達が近所で遊んでいる遊びです。リーダーの上級生が、下級生達にテキパキと指示を出しています。意外とやったことがない子も多く、やっているうちに楽しさに気付き、笑顔いっぱいで楽しんでいました。上級生の子達は下級生達のことを考えて、トイレや水飲みにについて行って上げたり、迷子にならないように声をかけて上げたり、すごい活躍でした。先生方も口々に「すばらしい子どもたちですねえ」と言っています。何だか、自分がほめられたような気がして私も嬉しくなりました。

 他の学年との交流が進んでいくうちに、学年の垣根が取れてきました。ある班では6年生の男の子が下級生の人気者に。みんな笑顔です。

 いっぱい遊んだ後は、いよいよお弁当&お菓子タイム。シートを広げ、間隔をとって、いただきまーす。今回は、コロナやアレルギーのことを考えて、お菓子の交換等はしないよう約束しました。

 楽しい遠足もそろそろ終わり。後片付けをしっかりして、帰りましょう。

 公園を走り回って疲れたけど、楽しい1日だったね。おや、帰り道もしっかり上級生が1年生のサポートをしてくれています。小さい子達も、上級生の言うことをしっかり聞いて行動しています。偉いぞ、ひばりっ子。今日一日で良い体験ができたね。また来年もやってみたいね。

 

 

子ども達は概ね健康。でも、肥満注意:内科健診

 今日の午後は内科健診でした。今年も学校医の平田先生にお越しいただき、一人一人丁寧に診ていただきました。最初は緊張していた子ども達も、平田先生の優しいまなざしの中、安心して診察を受けることができました。

 終了後、平田先生にお話を伺ったところ、「概ね健康であるが、肥満の傾向が見られる」とのこと。学校では子ども達に運動習慣を身につけてもらおうと、いろいろ取り組んでいきたいと考えています。ご家庭でも、お子さんの健康面でのお悩みがある方は、担任を通して養護教諭や栄養士などにご相談ください。

 内科検診が初めての1年生も、自分の順番が来るまで静かに待つことができました。素晴らしいですね。