ブログ

2023年2月の記事一覧

日の出町子どもを守る会の再開を目指して

 先日、日の出町行政区の区長さんが、「日の出町子どもを守る会」の再開を目指し、加入をお願いするお便りをもってこられました。区長さんからは、以前から、震災以降解散状態となっているこども会を再開させたいというお話しを聞いていました。各家庭からの回答書がほぼほぼ集まったので、本日、お渡ししました。

 全体の7割程度の方が加入に同意されていたようです。ご意見欄にも「地域で子どもを育てる組織があると良いと感じていました」「母親同士知り合う場がないので、このような会があると助かります」というような意見があったとのこと。区長さんも「たくさん方に賛同していただき、ほっとしました」とおっしゃっていました。

 地域の宝である子ども達を地域の皆さんで育てていく。とても大切なことだと思います。日の出町子どもを守る会は4月の再開を目指しているそうです。区長さん、いろいろとご苦労もあることでしょうが、頑張ってください。

 

業間は長縄遊びをしてみませんか

 今日の業間休みに、体育委員会の呼びかけで、1~3年生の長縄遊びを体育館で行いました。希望者はどうぞという呼びかけでしたが、たくさんの子達が参加しました。

 どのタイミングで入っていくのか分からない子がけっこういます。昔だったら日頃の遊びの中で自然とマスターしていったのかもしれませんが、今はそんな遊びの機会がない子が多いんだろうなあと感じました。でも、先生や体育委員の子達が励まして徐々に慣れてきたようです。最初は怖がっていた子も勇気を持って入っていけるようになってきました。

 本校の課題の一つに「運動不足・肥満化傾向」があります。体育部の先生方がいろいろ工夫して運動の機会を設定し、体を動かす習慣作りに努めてくれています。

 

第1回東京オリンピックで生活はどう変わったのか:6年社会

 2校時、6年生の社会科の授業を参観しました。昭和の歴史を勉強するようです。先生は昭和34年の原町市市政便りのコピーを提示し、原町二小の校庭で東京オリンピックに関わる催し物が行われたことをお話ししました。もちろん、第1回の東京オリンピック、今から約60年ほど前のお話しです。でも、この話を聞いた子ども達はすごく身近に感じられるようになりました。

 ところで、今日の本題は「東京オリンピックが開かれたことにより、人々の生活はどのように変わったのか」という点です。教科書にいろいろなことが書かれているから、まずは自力解決してみよう、ということになりました。

 その後、グループ毎に調べたことを話し合い、紙にまとめていきました。

 最後、まとめの発表です。様々な施設や道路ができて便利になったという点が一番でしたが、ある班では「公害など環境問題が出てくるようになった」と答えました。確かに、1960年代、70年代は公害が大きな問題でした。教科書では少しだけ触れていましたが、そこを見落とさなかった子ども達。すばらしい。

 気がつけば6年生の子ども達が登校するのもあとわずか。最後までしっかり勉強して、中学生になる準備を頑張ってくださいね。

 

 

青葉幼稚園の皆さん、ありがとうございます

 昨日、青葉幼稚園の先生方が子ども達のメッセージを届けに来てくださいました。

 先日行われた年長さん達の学校見学のあと、子ども達がメッセージを作ってくださったとのこと。園長先生からは「子ども達が本当に喜んだんですよ。」とお話し頂きました。よく見ると、丁寧にひらがなが書かれていて、子ども達の喜びが伝わってきました。1年生に向けて、一生懸命練習しているんですね。頑張っていますね。みなさんが小学校に入学してくることを心待ちにしております。