2021年9月の記事一覧
秋の全国交通安全運動…踏切も注意しよう
本日、JR東日本のいわき地区指導センター佐藤助役様をはじめ5名の方が本校を訪れ、踏切の交通安全に関するグッズを頂きました。
本校では、青葉町の「萱浜街道踏切」が学区内にあり、先日の方部こども会でも危険箇所の一つとしてあげられていました。子ども達が踏切事故に遭わないよう、ご家庭でもお子さんにご注意頂きますようお願いいたします。
頂いたグッズは、反射材、ティッシュ、クリアケースです。学年に応じていずれかをお渡ししますので、注意喚起のきっかけとしてご活用ください。
合奏に磨きをかけよう 5年生
5年生は先週から体育館で合奏の練習を行っています。
1学期の終わりから練習を始めましたが、新型コロナの影響がどうなるのか不安な中、子ども達は自分の担当の暗譜を確実に行い、お互いの楽器の音色に注意しながら、一つの曲をまとめようと一生懸命がんばっています。
なかなかかっこいい曲で、仕上がりが楽しみです。10月15日の原町区小中学校音楽祭と23日の学習発表会に向けて、さらに磨きをかけてほしいと思います。がんばれ5年生。
うごくおもちゃの発表会:2年生活科
2年生の教室では生活科で作ったおもちゃの発表会を行っていました。
「おもちゃづくり」と言ってもお勉強です。今日のめあては「動くおもちゃをもっとよく改良しよう」で、先生が①よく動く、②かざり、③工夫をカードに書く、の3つの視点を示しておもちゃを改良させ、発表会に臨ませていました。
この動きを見てください。目にもとまらぬ速さでジャンプするおもちゃです。これは面白いですね。飾りもバッチリです。
自分の工夫した点を上手にカードにまとめることもできていました。絵も工夫して書かれています。
子ども達は他にもいろいろなおもちゃを作り、発表していました。何か作るときにはこういう視点で改良していくと、よりよい物を作っていくことができる・・ということを勉強できたと思います。がんばったね2年生。
6年遠足:新地発電所に行ってきました
6年生は新地発電所に行って社会科見学です。所員の方から発電の仕組みや燃料である石炭の話や石炭灰の再利用等の説明を受け、身近な電気について、深く学ぶことができました。スタッフの皆様、ありがとうございました。
また、見学後はわくわくランドに行って楽しく遊具で遊び、小学校生活の良い思い出を作ることができました。
1年遠足:東ヶ丘公園(管理棟側)に行ってきました
1年生も2年生と同じ東ヶ丘公園に行きました。でも、山沿いの近道を通って行きました。公園では、遊具遊びや昆虫探しなどに走り回った1年生ですが、先生のお話をよく聞いて、毒キノコやヘビに注意しながら過ごすことができました。帰りは気温が上がってきてたいへんでしたが、みんながんばって歩いて帰ってきました。