ブログ

2021年1月の記事一覧

3年生が警察署を見学!

本日、3年生が「南相馬警察署」を見学してきました。警察署では、DVDを見せていただいたり、パトカーに乗せていただきました。また、警察署の方から4問の質問があり、全員が全問正解で、原二小の児童が初めてだったようです。子供たちは、とっても喜んでいました。よい体験ができてよかったですね。

本日、お世話になった警察署の方々に感謝申し上げます。

今日は、「セルフおむすび給食」でした。

今週は、『全国学校給食週間』で、今日の給食は、「セルフおむすび給食」でした。ゆかりごはんをビニール袋に入れ、子供たちがおむすびを握りました。そして、手巻きのりで包んで食べました。小さなおむすびもあれば、大きなおむすびもあり、それぞれの個性が出ていました。子供たちは自分で作ったおむすびを、大きな口を開けておいしそうに食べていました。なかなかおむすびを作る機会がない子供たちですので、ぜひご家庭でも一緒に作ってみてほしいと思いました。

また、今日の味噌汁に使われた味噌は、相馬農業高等学校の生徒さんが作った味噌でした。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

 

漢字検定に挑戦!!

本日、1月28日(木)は漢字検定の日です。1年生から6年生までの希望者が漢検に挑戦しました。1年生は初めてなので少し緊張していましたが、頑張っていました。全員が合格して1つ上の級にいけるといいですね。

「初めての挑戦をする1年生」

「2回目の2年生。」

 

「ふくしま花福プロジェクト」で花をたくさんいただきました、

先日、福島民友新聞社より、たくさんの生花をいただきました。これは、現在、新型コロナウイルス感染症の影響で多くのイベントが中止や規模縮小に追い込まれ、お花が使われなくなったそうです。そこで、「花いっぱいコンクール」に参加している学校を対象に花を贈ることで、子供たちが、お花を見たり、さわったりする機会を提供し需要を喚起する取組を行っています。本校は、「花いっぱい活動」を特色ある学校の一環として行っているので、この花をいただけたことは大変うれしく思っています。早速、昇降口3カ所に飾り、児童たちが鑑賞しています。保護者の皆様にも、ぜひ、送迎の際などに見ていただけると幸いです。

福島民友新聞社様、本当にありがとうございました。

 

What‘s your favorite place?

 1月26日(火)、第4学年で外国語活動の研究授業が行われました。

 本時のめあては、「学校のお気に入りの場所を伝え合おう」です。

 子供たちは、担任の先生とALTによる英会話のデモンストレーションを聞き取り、発話の仕方や会話の意味をとらえていきました。その後、お互いの「お気に入りの場所」を英語で伝え合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 “What is your favorite place?”

 “My favorite place is the・・・is the classroom!”

 “Why?”

 “I like classmates!”

 

 よほど伝え合う活動が楽しかったのか、「もっとやりたい!」「先生、ワンモアタイム、プリーズ!」と要望する声がたくさん聞こえてきました。

 英語の表現に慣れ親しみ、友達とコミュニケーションを楽しむ子供たちの姿が微笑ましい授業でした。

2年2組で授業研究を行いました。

先日、2年2組で国語の研究授業を行いました。教材名は、「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」でした。生活の中から、似た言葉を探す授業でしたが、子供たちは、自分の生活場面を思い出しながら、一生懸命言葉を見つけていました。発表もしっかりとできていて、学習の成果が見られる授業でした。

1年生が、たこあげに挑戦!!

1年生が、たこあげに挑戦しました。たこに自分で絵を描き、それを校庭で飛ばしました。風に乗って高く飛ぶたこやからまってしまったたこなど様々でしたが、寒い中子供たちは一生懸命でした。冬の風物詩の一つに心が癒やされたひとときでした。

ひばり学級で「食育」の研究授業!

ひばり学級で、「食育」の研究授業を行いました。題材は、「きちんと食べよう。野菜を食べるとどんないいことがあるかな?」で、学級担任と本校の栄養士とのTT授業で行いました。ひばり学級では、自分たちで野菜を育て、収穫して食べる活動をしてきました。今日の授業はそのまとめで、野菜は体の調子を整えることを学びました。嫌いな野菜が少なくなるといいですね。

学力テストに挑戦!!

本日、1月14日(木)2校時目に「国語」3校時目に「算数」の学力テストに挑戦しています。1年生は、学力テストを行うのは今回が初めてです。先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。結果は、3月頃に出ますが、今後の学習指導に役立てていきたいと思います。

1年生、がんばっています。

晩白柚(ばんぺいゆ)を知っていますか?

晩白柚(ばんぺいゆ)は、インドネシアを含むマレー半島が原産のフルーツです。皮は分厚く、その大きさは人間の顔ほどあります。日本では熊本県が主な生産地で、2015年には同県の八代市にある農業高校で栽培された晩白柚がギネス認定されました。晩白柚は12月から収穫が始まり、旬を迎えるのは1~3月です。収穫してすぐに出荷はせず、1週間ほど日光に当てて追熟させます。皮が鮮やかな黄色になり、甘い香りがしてきた頃が食べ頃です。

今日、いただいた晩白柚(ばんぺいゆ)を飾りました。早速、1年生が不思議そうに見ていました。