出来事
卒業お楽しみ給食(会食の様子編)
「配膳の様子」 ビニールの手袋をして自分の好きな物をチョイス。
「会食の様子」
美味しくいただきました。
今日の給食は,6年生が待ちに待った「卒業お楽しみ給食」でした。調理員の3名の方が朝から何種類もの主食や副菜を調理していただきました。コロナ感染防止のため,会食するところを第一図書室,配膳場所を第二図書室で行いました。子ども達は,うれしそうに食べていました。何度もおかわりする児童もいて,ほとんど食べ尽くしていました。最後には,苦しそうにしている児童の顔が印象的でした。
給食をつくっていただいた調理員の方々と飾り付けや会場づくりをしていただいた先生に感謝でいっぱいですね。本当にありがとうございました。
〈主食〉いなりずし ホイップクリームサンドパン 〈主菜〉鶏肉のパセリソース焼き サケのちゃんちゃん焼き
〈副菜〉生野菜のサラダ 星形ポテト 〈添え野菜〉グリンカースレタス パセリ ミニトマト レモン
〈汁物〉コーンポタージュ 〈飲み物〉牛乳 〈果物〉パイン リンゴ オレンジ
〈デザート〉手作りいちごゼリー 手作りココアプリン 一口ミニゼリー(なし味)
給食調理員の方々に感謝の言葉を,お礼のお手紙を贈りました。
「調理の数々」
「配膳と会食の様子」
勾玉作りに挑戦!
6年生が「勾玉作り」に挑戦しました。これは,南相馬市で行っている出前講座の一環で,博物館の方が来校され,指導していただきました。初めての挑戦に戸惑っていた児童も,少しずつ慣れてくると集中して作業に取りかかっていました。卒業までの良い思い出になったと思います。
高平幼稚園の園児が小学校生活を体験!
1年生の生活科に「あたらしい1年生をしょうたいしよう」という単元があります。そこで,1年生が高平幼稚園の園児に招待状を書いて,本日,小学校に来てもらいました。最初に,校舎内を案内し,各学年の教室で勉強している様子を見学しました。その後,1年生教室に戻り,1年生の学習を体験しました。1年生は園児に丁寧にいろいろなことを教えていました。ちょっぴりお兄さん,お姉さんになった気分でした。園児はもうすぐ入学する学校の様子に少し戸惑っていたようです。4月6日,お持ちしています。
4年生が「手話教室」
4年生が「手話教室」を行いました。講師には「耳通口」の方3名が来校され,丁寧にわかりやすく子ども達に手話を指導していただきました。初めての体験でしたが,とてもよい機会になったと思います。
新入学児童保護者説明会を行いました。
本日,新入学児童保護者説明会及び学用品販売を行いました。残念ながら,コロナ感染防止のため,新入学児童の体験学習が中止,保護者説明会を短縮しての実施となりました。現1年生担任より「入学の心構えと準備について」,教頭先生から「入学式,」,養護教諭から「学校保健について」の説明をしていただきました。
お寒い中,おいでいただきました新入学児童保護者の皆様に感謝申し上げます。入学式,お待ちしております。
一足早く,「豆まき集会」
2月3日の節分を前に,「豆まき集会」を行いました。コロナ感染防止から,全児童が集まって行うことはできませんでしたが,5年生が工夫を凝らして楽しい集会を開いてくれました。最初に各学年代表児童の「心の鬼退治」の発表を行い,その後5年生によるZOOM配信での劇と各教室での豆まきがありました。最後に各教室で落花生をいただいて,少しですが全員で食べました。5年生の皆さん,ありがとうございました。
「各学年代表児童の発表の様子」
「豆まきの劇スタート」
消防署を見学してきました。
3年生が社会科の授業で,消防署を見学してきました。当日は,大変寒く雪の降る日でしたが,所員の方々に親切に案内や説明を受けてきました。新しくなった消防署にびっくりの子どもがたくさん,そしてすごいたくさんの機会等があるのに驚いていました。私たち市民の安全を守ってくれる大切な仕事の様子を見ることができ,今まで以上に感謝の気持ちを持つことができたと思います。消防署の皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
セレクト給食に大満足!
今日は,1年生から5年生がセレクト給食でした。鶏肉の唐揚げとサケのちゃんちゃん焼きのどちらかを,てづくりいちごゼリーとてづくりココアプリンのどちらかを選びます。子ども達は,自分の選んだおかずとデザートを美味しそうに食べていました。とても手間がかかるセレクト給食,調理員の方々に感謝ですね。
申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期限が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月22日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※ 過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。