こんなことがありました!

出来事

給食で「もち麦ごはん」を食べました。

今日の給食で,「もち麦ごはん」が主食として出ました。この「もち麦」は,南相馬市の相馬アグリ株式会社様よりいただいたものです。「もち麦」はもちもちとした食感が特徴で,食物繊維が多く含んでいるそうです。献立の発表の時に放送委員会の児童から全校生に説明してもらいました。また,各学年にも「給食だより」を配付しました。子ども達は,美味しそうに「もち麦ごはん」を食べていました。また,「七草入り雑煮」もたくさん食べていました。

相馬アグリ株式会社様に感謝するとともに,一生懸命給食を作っている調理員さんにも感謝していただきました。ありがとうございました。

「本日の献立」 *もち麦ごはん,牛乳,ぶりの照り焼き,なます,七草入り雑煮

「美味しそうに食べる1年生」

 

駐車場に看板を設置。ご協力お願いします。

本校では,送り迎えに南側駐車場を活用していただいています。その際,児童館側から入り,生涯学習センター側から出るという「一方通行」の方法をとっています。プリント等でも駐車場の使用の決まりについてはお知らせしておりますが,さらに児童等の安全確保のため,「入口専用」「出口専用」等の看板を設置しました。保護者の皆様,地域の皆様にはなお一層のご協力をお願いするとともに,駐車場内の安全な利用に気をつけていただきますよう重ねてお願いいたします。

第3学期がスタート!

本日,2校時目に第3学期始業式を行いました。校長より,3学期はまとめの時期であるとともに,進級,入学への準備期間でもあるので,一日一日を大切に過ごしてほしいことをお話ししました。その後,3名の代表児童から,今年の抱負等についての発表がありました。それぞれに今年のめあてを持ってがんばろうという気持ちが表れていました。
 始業式が終わると,子ども達は各教室で,冬休みの宿題や作品の提出をしていました。冬休み中は,楽しかった思い出をたくさんできたようでした。

終業式を終え,明日から冬休み!

 85日間と一番長い2学期でしたが,大きな事故やけがもなく全員元気に終業式を迎えられ,大変うれしく思います。ご支援ご協力下さいました保護者の皆様に感謝申し上げます。また,2学期に予定しておりました行事等も制約はありましたが,なんとか全て実施することができ,子ども達にとっても思い出をたくさん作ることができたのではないかと思います。
さて,明日から楽しみにしていた18日間の冬休みがはじまります。コロナの終息にはまだ予断を許さない状況にありますので,感染対策を充分した上で,冬休みを楽しく過ごしてほしいと思います。
そこで,明日からの「18日間の冬休み」が,事故のない楽しく充実した冬休みになるように,終業式で以下の5つのお話をしました。ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。                    

① 「今年の冬休みはこれをやったぞ!」と言えるものに取り組みましょう。(何か一つやり遂げよう)

② 規則正しい生活をしましょう。(早寝 早起き,朝ご飯)

③ 家族の一員としてお手伝い等、がんばりましょう。(家族の役に立つことを)

④ 事件や事故から自分の身を守りましょう。(事件や事故にあわないようにしよう。)             

⑤ 学校から渡されたプリントを見えるところにおいて,決まりを守りましょう。

続いて,3名の児童から「2学期の反省と冬休みのめあて」を発表してもらいました。

終業式の後,表彰式を行いました。

「福島県児童作文コンクール」 佳作 6年 新妻 航明くん

「JA共済福島県小学生書道コンクール」 奨励賞 4年 小林 結葉さん

「第40回全校児童画コンクール」 優秀賞 4年 紺野 心さん  入選 2年 渡部 未結さん         

「第15回 市総合体育大会 バトミントン競技の部」 第2位 3年 樋渡 ゆいさん             

「平塚史郎杯 東日本サッカー大会」 優勝 FC原一サッカースポーツ少年団 4年 安尻 悠人くん

最後に,生徒指導の先生より「冬休みの過ごし方」についてのお話と,体育主任より,冬休みに取り組む「体力パワーアップカード」の運動についての模範演技をしていただきました。体力作りにも積極的に取り組んでほしいですね。

赤い羽根共同募金へのご協力,ありがとうございました。

12月7日(火)~12月9日(木)の3日間,本校では「赤い羽根共同募金運動」の期間とし,保護者の皆様,全校生に募金を募りました。その結果,16,398円の募金がありました。先日,南相馬市社会福祉協議会の方へ,代表委員の児童とともに募金を届けました。本校では,様々な機会を通して,児童に「協力する心」「助け合う心」をと考え,日々の学習はもちろん様々な行事・活動を行っているところです。今後も,これらの心を育てる活動を行っていきます。

ご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

【重要】家庭学習支援金の申請期限が近づいております。

 現在お知らせしております家庭学習支援金等について、申請書の様式を併せて添付いたしますので、申請書を紛失されてしまった方がいらっしゃいましたらば、こちらを印刷してお使いください。
 なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。 

 

【別紙2】家庭学習支援金等に関するお知らせ.docx

21(様式第1号)家庭学習支援金給付申請書.docx

22(様式第2号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

24提出書類チェック表.docx

ベルマークをいただきました。

本日,仙台市から「キリンビバレッジ(株)」の方が来校され,本校にベルマークを寄贈していただきました。このベルマークは,南相馬市にあります「藤倉コンポジット(株)」の社員の方々が自動販売機で購入したペットボトルのベルマークを集めた物です。『ベルマークで子供たちを応援!』する事業の一環で,今回の寄贈となりました。本校は,全校あげてベルマーク回収を行っており,ぜひ,いただいたベルマークを子ども達のため有効に使わせていただきたいと思います。

「キリンビバレッジ(株)」の方,そして寄贈していただきました「藤倉コンポジット(株)」の社員の方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

5年生が森林学習!

今年度最後の森林学習が本日行われました。5年生が挑戦しましたが,なかなか板をずらさないように釘を打つのが大変そうでした。指導の先生や担任の先生に助言していただきながら,なんとか完成させていました。今年度は,5年生の森林教室で最後となります。協力いただいた森林組合の皆様に感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。

消防署を見学してきました。

先日,3年生が「南相馬消防署」を見学しました。所員の方から消防署の中にある物について説明を受け,体験してきました。市民の命を守っている仕事の内容に,子ども達も真剣に聞いていました。お忙しい中,説明や体験をさせていただきました南相馬消防署の方々に感謝申し上げます。

6年生にとって最後の「森林学習」

先日,6年生も「森林学習」を行いました。数年前から行っている事業で,6年生にとっては最後の学習になります。鉛筆を立てたり,小物を入れたりすることができる置物を製作しました。さすが6年生。講師の方より説明を受けると,早速制作に取りかかり,素晴らしい作品に仕上げていました。小学校の記念として,大切に使ってほしいですね。