こんなことがありました!

出来事

春の遠足(1・2年生)

 1・2年生は昨年と同じく、高見公園へ向かいました。徒歩での移動でしたが元気いっぱいで学校を出発し、無事目的地に着くことができました。1年生にとって一日中、学校外で過ごす初めての経験でしたが、大きなけがも無く楽しく過ごすことができました。

春の遠足(3~6年生)

 本日は遠足に行ってきました。子どもたちの願いが届いたのか、天候にも恵まれ、昨晩までの雨が嘘のようでした。晴天のなか子どもたちは元気いっぱいで目的地に向かいました。

 3~6年生は昨年と同じく、北泉海浜総合公園へと向かいました。公園で遊び、お弁当を食べて帰ってきました。帰る頃にはくたくたになるほど、たくさん遊び、たくさん歩き、充実した一日になりました。

避難訓練〈地震・津波〉

 本日2校時目に、学級活動で安全な避難の仕方を学び、3校時目に避難訓練を行いました。

 本校は、海抜9.8m、海から2.93kmという立地にあり、30分いないに津波到達と予想される場合は、校舎3階へ避難、30分以上後に津波到達と予想される場合は、JAやすらぎ会館(1年生の足で学校から30分)へと避難しています。

 今回の避難訓練は、『休み時間(業間)に地震発生、高い津波警報発令時の校舎3階への避難』を想定した訓練です。

 

 10時10分、地震発生の放送があり、訓練がはじまりました。校庭にいる児童は校庭の中央で姿勢を低くし、教室にいる児童は机の下にすばやく身を隠していました。どの児童も事前に学んでいたことを活かし、身の安全を守ることができていました。

 10時12分、「訓練、訓練。地震により、『高い津波』の警報が発令されました。全員校舎3階に避難しなさい。」という放送で、下学年は3階家庭科室へ、上学年は3階音楽室へ避難しました。約4分で避難を終え、避難解除の合図とともに、体育館へ向かい避難訓練全体会を行いました。

 避難訓練全体会では、係の先生から地震や津波から身を守るための2つの合い言葉(「あおあし」と「おかしもち」)を教えてもらいました。

 

  あ・・・安全なところで

  お・・・おちついて

  あ・・・あたまをかかえて

  し・・・しゃがむ

 

  お・・・おさない

  か・・・かけない

  し・・・しゃべらない

  も・・・もどらない

  ち・・・ちかづかない

 

 1年生にとっては高平小学校ではじめての避難訓練でしたが落ち着いて避難することができていました。これからも訓練をかさね、いつ災害が起きても命を守れるようにしていきたいところです。

1年生を迎える会

 本日、3校時目に「1年生を迎える会」を行いました。

 1年生は入場の際、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎながら元気よく入場しました。全校生に拍手で迎えられ、笑顔で会に臨むことができました。

 次に、高平小学校の紹介をスライドショーで行いました。遠足や運動会などの写真を上映しながら、6年生が活動について説明しました。1年生たちはスライドショーを見ながら、今後の活動に期待を膨らませていました。

 ゲームでは、6年生が企画・運営を行った、「じゃんけん列車」と「猛獣狩り(ペア作りゲーム)」を楽しみました。どちらのゲームも1年生から6年生まで一緒になって楽しめるものになっており、他学年と交流する貴重な機会となりました。

 会の終わりには、2年生から1年生へのプレゼントや全校生による校歌斉唱があり、学校全体で1年生を迎えようとする気持ちが見られました。

親子自転車教室

 4月19日(金)5校時、第4学年を対象に親子自転車教室が行われました。

 はじめに、指導員の方々にご指導をいただきながら自転車の点検を行いました。事前に学習していた「ぶたはしゃべる(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)」を合い言葉に、自分の自転車を丁寧に点検していました。

 点検が終わると、ヘルメットをしっかりとかぶって準備を整え、いよいよ自転車を走らせます。校庭に描かれた道路の上を、交通ルールを守りながら安全運転で走りました。うまく運転ができない児童も一生懸命練習し、どんどん上達していきました。

 これからも交通ルールの確認や自転車の点検を怠らず、安全に自転車に乗ってほしいです。