ブログ

2024年11月の記事一覧

シクラメンのプレゼント

花いっぱい活動で、いつもお世話になっている高校生からシクラメンをいただきました。

自ら育てたシクラメンだそうです。原町二小は校舎内も花いっぱいです。ありがとうございます。

ゴールまで走りきる(6年)

6年生もマラソンの練習を行いました。

さすが6年生、ほとんどの子が歩くことなくゴールしています。

自分の目標に向かって真剣に走る姿はとても輝いていました。

マラソン大会が楽しみです。

ゴールをめざして(1・2年)

いよいよあさっては、校内マラソン大会です。

1・2年生は、校庭でマラソンの練習を行っていました。

勢いよくスタートする1年生。

「さあ、いくぞ!」と、2年生のスタート。

 

このブログをアップしていると、校庭から5年生の声援が響いてきました。

「まだ行けるよお!」「あきらめるなあ!」「行けー!」

5年生がマラソンをしています。

真剣な顔で走る姿、夢中で応援する姿、いい光景でした。

 

 

消防署見学(3年)

3年生が、社会科の学習で消防署の見学に出かけてきました。

消防車や隊員が身につける装備などを丁寧に説明していただきました。

南相馬消防署の皆様、本日は誠にありがとうございました。

 

地場産物活用メニュー

今日の給食は、むぎごはん・県産かじきカツ・ブロッコリー和え・はくさいのみそ汁・牛乳でした。

今週は、「地場産物活用週間」ということで、南相馬市産・福島県産の食材が提供されます。

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

キャリア教育(6年)

今日は、新潟大学名誉教授・新潟医療センター病理部長 内藤 眞(まこと)様をお招きして、6年生を対象にキャリア教育を実施しました。

「キャリア教育~私の歩んだ道~」というテーマで、内藤先生が歩んでこられたミャンマーでのプロジェクトや専門である病理学からみたコロナ禍のこと、さらには震災時における南相馬市の状況と支援などについて、たいへん示唆に富むお話をいただきました。

真剣に話を聴く6年生。

内藤先生、本日は子どもたちのために遠方よりお越しいただき、誠にありがとうございました。

 

お花を届けました

今週、環境委員会の子どもたちが、近隣の保育園や幼稚園にお花を届けました。

この花は、先日の花いっぱい活動に合わせて、環境委員会でプランターに植えたものです。

園の子どもたちに喜んでもらえて、子どもたちもうれしそうでした。

このように地域にも貢献できるひばりっ子が育ってくれるといいなと感じています。

一日校長先生

今日は『一日校長先生』(23人目)の勤務日でした。

朝は、一人一人に元気にあいさつをしていました。

授業参観をする一日校長先生。

昼のインタビューでは、「ノートがきれいに書けています。」と、感想を話してくれました。

恒例、2年生からの質問コーナー。

「一日校長先生になった気分はどうですか。」

「なぜ、社会科が好きなのですか。」

なかなかいい質問が出されました。

昼は、一日校長先生から全校生に向けてのお話です。

 

「みなさんは、ろうかや教室で走ったりしていませんか。教室などのつくえがあるところは、ひっかかってころんでしまう可能性があります。マラソン大会も近いのでケガをしないように意識してすごしましょう。安全に過ごせる原町二小にしていきたいと思っています。」

 

野球スポーツ少年団に所属している『一日校長先生』

野球をやっているときもケガをしないように気をつけているそうです。

ひばりっ子が、けがなくマラソン大会に参加できることを願います。

一日校長先生ありがとうございました。

ぶたにくのバーベキューソース♪

今日の給食は、ぶたにくのバーベキューソース・むぎごはん・さっぱりサラダ・さといもとあつあげのみそしる・牛乳でした。

バーベキューソースがたっぷりかかった豚肉はとてもおいしかった!

御馳走様でした。

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。

パソコンクラブ。カレンダーづくりにチャレンジです。

運動クラブ。バスケットボールを楽しんでいました。

科学クラブ。キーホルダーづくりを行っていました。

交通教室(5・6年)

最後に5・6年生の交通教室です。

5・6年生は「車の死角」について学習しました。

トラックや普通乗用車の運転席に座り、車のそばにいるクラスメイトが見えるか見えないかを確認します。

運転手からは見えない場所があることを知り、自転車の運転や車の側での動きに気をつけることを学びました。

子どもたちは、本日の体験をとおして交通事故にあわないためにどうすればよいのか、自分なりに考え、学ぶことができました。

原町中央自動車学校の皆様には、これまでの準備、会場設営、そして本日の教室と、誠にありがとうございました。

 また、子どもたち全員に手首に巻く反射材とクリアファイルもいただきまして、重ねて御礼申し上げます。

 

今月1日より「自転車のスマホ・酒気帯びの罰則強化」も始まりました。

われわれ大人も気をつけなければなりませんね。

「自分の命は自分で守る」ことを大切に、交通安全に気をつけるひばりっ子を育てていきます。

 

交通教室(3・4年)

続いて、3・4年生の交通教室です。

交通ルールに関する「〇✕クイズ」からスタートです。

正解して喜ぶ子どもたち。

このように〇✕クイズを出題しながら、危険な自転車の運転を実演してくださいました。

大型トラックによる「内輪差」の実演です。内輪差により後のタイヤで歩道の風船が割れてしまいました。

大型車の内輪差の怖さを知ることができました。

最後に自転車の点検についてです。

①タイヤの空気圧②サドルの高さ③ブレーキ

3つのことについて実際に点検しながら学びました。

交通教室(1・2年)

今日は、原町中央自動車学校様による交通教室が行われました。

まずは、1・2年生です。

1年生は、交通公園をつかって横断歩道のわたり方を学びました。

スマホを見ながらわたる悪い例を実演します。

左右の確認をしっかり行い、運転手の方と目を合わせて、手を挙げてわたります。

2年生は、実際に校外の道路を歩いて学習です。

校庭では、車のスピードを体験します。あっという間に車が来ることに子どもたちは驚いていました。

マラソン大会に向けて(3・4年)

校庭では、今月実施されるマラソン大会に向けて、3・4年生が練習していました。

まず3年生が走ります。

次に4年生。

最後まで走りきる姿がすばらしい!応援も力を与えていました。

マラソン大会が楽しみです。

同じ数のまとまり(2年 算数)

2年生は、いよいよかけ算の学習がスタートしました。

今日は、身の回りから「同じ数のまとまり」を見つけ、かけ算の式に表す授業を行いました。

タブレットで同じ数のまとまりを撮影し、みんなで共有します。

ほか子の同じ数のまとまりを確認しています。

最後は練習問題を解きました。

3本入ったふくろが6つあるから 「3×6」