ブログ

2024年9月の記事一覧

前期終了です!

今日で97日間の前期が終了です。

お昼にリモートで前期終業式を行いました。

私(校長)の話のあと、代表児童が前期の思い出やがんばったことを発表しました。

明日から2日間、学期分けの休みとなります。

心身ともにリフレッシュして3日始業式に元気な顔を見せてほしいと思います。

ハヤシライス♪

前期最後の給食は、ハヤシライス・こんにゃくサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。

おいしくいただきました。御馳走様でした。

後期もおいしい給食が楽しみです♪

親子奉仕作業

2回目の親子奉仕作業を実施しました。

朝早くから多くの保護者と子どもたちが参加してくれました。

親子で一所懸命に草をむしっています。みるみる校庭がすっきりしていきます。

子どもたちも大活躍でした。

猛暑の影響もあってか、校庭の草の成長は著しく、除草作業が追いつかない状況でしたが、原二小親子マンパワーでなんとか校庭らしくなりました。

参加いただいた保護者のみなさん、子どもたち本当にありがとうございました。

 

 

タブレットで楽しく(5年 外国語)

5年生は、タブレットをつかって、英語での問いに答える学習を行っていまいした。

正解すると、歓声があがります。実に楽しそうです。

残念ながら現在のALTと学習するのも残り2週間です。思いっきり英語を楽しんでください。

【募集期間延長】「交通事故のない安全な街づくりトライアル」の体験者募集のご案内

原二小の保護者様

教育委員会学校教育課です。

 

先週,プリントにて募集しました標記の件について,締切日,実験期間を下記の通り変更いたします。

①締切日:9月25日 → 9月30日まで

②実施期間:9月30日~10月11日 → 10月7日~10月18日

※引き続き募集中ですので,参加申込みフォームより,お申し込み下さい。

 

 

地域学校協働本部事業(6年 家庭科)

今日は、地域の方が来校され、6年生の裁縫(ミシン縫い)についてサポートいただきました。

ミシンの扱いは、子どもたちにとって、上糸をかけたり、下糸を出したりとなかなか大変です。

担任一人では個々への対応に限界があります。

しかし、今日は多くの地域の方に支援していただいて学習をスムーズに進めることができました。

地域のみなさま、本日はありがとうございました。

これからも地域の協力を得ながら、地域と共にある学校づくりを推進していきます。

一日校長先生

今日は、前期最後の『一日校長先生』の登場でした。

朝は、一人一人とやさしくあいさつをかわしました。

授業参観です。

2年生から、生活科でつくったおもちゃを見せてもらっています。

たくさんの質問を受ける一日校長先生。

昼は、リモートで一日校長先生からお話がありました。

 

「元気に『おはようございます』『こんにちは』が言えましたか。自分からあいさつをすると、言われた相手もあいさいつをした自分もどちらもうれしい気持ちになります。わたしは、原町二小を元気なあいさつができる学校にしたいと思っています。ぜひ、明るい学校づくりにご協力ください。」

一日校長先生、ありがとうございました。

スパゲティミートソース♪

今日の給食は、スパゲティミートソース・さっぱりサラダ・ひとくちとちおとめゼリー・牛乳でした。

ミートソース最高です!

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

アートな一日(1・2年 図工)

1年生は、ねん土でごちそうをつくっています。

おすしやジュース、オムライスなど、おいしそうなごちそうが机の上にできあがっていきました。

2年生は、紙コップやトレイなど、さまざまな材料をつかって音が出る楽器づくりにチャレンジしています。

ふったり、はじいたり、いろいろな音を楽しんでいました。

盛りあがってます(3年 外国語活動)

3年生教室から歓声が聞こえてきます。

のぞいてみると、外国語活動真っ最中。タブレットをつかった学習ゲームで大盛り上がりでした。

どうやらクラス全員が一致団結しないとクリアできないゲームのようです。

実に楽しそうでした。

ごんぎつね(4年 国語)

保護者のみなさんも学習したでしょう『ごんぎつね」。

4年生は、新美南吉作『ごんぎつね』をただ今学習中です。

今日は、「ごんぎつねのふしぎをかいけつしよう」というめあてのもと、活発な話し合いが行われていました。

宿泊活動④

昨夜の夜はキャンプファイヤーで、ダンスやゲームを楽しみました。

 

おはようございます。朝食をたくさん食べて、2日目の活動も頑張ります!

宿泊活動②

午後からは「スコアオリエンテーリング」です。歩きながら班ごとに見つけたチェックカードを写し取り、時間内にゴールするゲームです。無事にゴールした時の笑顔がいいですね。お疲れ様でした。

 

 

 

 

宿泊活動①

5年生が宿泊活動へ出発しました。今日から2日間、いわき海浜自然の家で過ごします。

到着後の「出会いの集い」です。これからどんな活動を体験するのか、楽しみですね。

「海浜フレンドパーク」では、班の友達と協力しながら、楽しくゲームに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も子どもたちの活動の様子を随時お伝えします。

そぼろ丼♪

今日の給食は、そぼろ丼・ドレッシングサラダ・もずくスープ・牛乳でした。

おいしくいただきました。御馳走様でした。

見学学習(1・2年生)

1年生、2年生が見学学習で、「仙台うみの杜水族館」に行ってきました。

いろいろな海の生き物と出会って、楽しんできたようです。

スナップショットは、後日紹介します。

食事のマナーってなんだろう(3年 食育)

3年生は、栄養士の先生といっしょに『食事のマナー』について学習しました。

事前に子どもたちにとったアンケート「食事のマナーとは何ですか?」をもとに、話し合いが進んでいきます。

このマナーは自分のため?いっしょに食べている人のため?様々な視点から考える授業でした。

おはしの作法についても学びました。3年生でもけっこう知識として知っていたようです。

9/13~17まで「マナーよくたべよう大作戦」ということでチェックシートをつかって、マナー向上を目指します。ご家庭でのご協力をお願いいたします。

シャボン玉とんだ(1年)

 1年生は、生活科でシャボン玉遊びを行っています。

今日は、家で考えてきた道具を使って、シャボン玉を飛ばしていました。

ストローを何本も組み合わせたものや、ペットボトルをつかったもの、ひも状のもの、様々です。

大きなシャボン玉や小さくたくさんのシャボン玉が、青空に飛んでいきました。 

クラブ活動

今日は、クラブ活動がありました。

スポーツクラブは、ドッジボールを行っていました。

パソコンクラブは、プログラミングを行っていました。

ダンスクラブは、動画を見ながら振り付けを練習中。

科学クラブは、ポップコーンを作りました。おいしそう。

表彰

一日校長先生のお話の後、スポーツ少年団野球チームの表彰を行いました。

野球に情熱を注いでいる子どもたちです。おめでとう!

 

 

一日校長先生

今日は、『一日校長先生』の勤務日でした。

朝は、一人一人と元気よくあいさつを交わしました。車が来たときには、「気をつけて。」と声をかけてくれました。頼もしい校長先生です。

授業参観では、考えを求められる場面もありました。

お昼にはリモートで全校生に向けて、お話がありました。

「人に『ありがとう』などの感謝の言葉を伝えられていますか。先生方だけでなく、クラスの友達や上の学年の人などにも、ありがたい事をしてもらったときには、『ありがとう』の言葉を伝えられると互いにいい気持ちになれると思います。互いを思い合う気持ちであふれかえるそんな原町二小にしていきたいと思っています。」

お話の後にインタビューでは、「陸上大会で指導してくださった先生方に感謝の気持ちを伝えたい。」と話してくれました。

一日校長先生ありがとうございました。

今日のひばりっ子

1年生は、体育館で体育です。

ケンケンパーをしながらリレーを行っていました。

6年生は、理科で「月の満ち欠け」について学習していました。

月に見立てたボールに照明(太陽)を当ててどのように見えるか確かめています。

豚キムチ丼♪

今日の給食は、ぶたキムチどん・のまたんサラダ・わかめとじゃがいものみそ汁・牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

スーパーマーケット見学(3年)

3年生は、社会科でスーパーマーケットについて学習しています。

今日は、実際に近くのスーパーマーケットに見学に出かけてきました。

売り場ではどんな工夫がされているのか、品物はどのように管理されているのか、働いている人のようすは、様々な見方で学習してきたようです。

お忙しい中、子どもたちのために案内、説明をしてくださったヨークベニマルの皆様、ありがとうございました。

 

暑さに負けないメニュー♪

今日の給食は、コッペパン・県産りんごジャム・かぼちゃのチーズやき・ぶたにくとみずなのスープ・牛乳でした。

色の濃い野菜(緑黄色野菜)を使った料理は、暑さに負けない体づくりにつながるそうです。

今日のメニューでは、かぼちゃ・パセリ・にんじんなどが使われています。

まだまだ暑い日が続きそうです。給食をしっかり食べて元気いっぱいに過ごしたいものです。

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

見学学習の計画(6年)

6年生は、見学学習の計画をグループで立てています。

行き先は仙台方面です。どこを見学するか、そのためのルートや交通手段をタブレットで調べながら話し合いを進めていました。

一日校長先生

今日は、17人目の『一日校長先生』の登場です。

朝は、元気いっぱいに低学年生とハイタッチしながらあいさつを交わしました。

各学級の授業参観です。

2年生からはたくさんの質問を受けました。

お昼のリモートで全校生にお話がありました。

「みなさん、とつぜんの出来事やハプニングに冷静に対応ができていますか。学校ではたくさんのハプニングが起きます。ハプニングがないのが一番ですが、その中であわてるのではなく冷静に臨機応変に対応して生活していきましょう。ハプニングがあっても臨機応変に対応できる原町二小にしていきたいと思います。」

その後のインタビューでは、「臨機応変な対応」について、具体的に説明してくれました。

「こんなときどうする?」という質問にも的確に答えた一日校長先生でした。見事です。

おつかれさまでした一日校長先生。

一日校長先生のお話の後、今朝、通学路のゴミを拾いながら登校してきた6年生3名を全校生に紹介しました。

あまりにも通学路がよごれているので、3人で相談して袋をもって拾ってきたとのこと。

なんて素敵なひばりっ子たちでしょう!

その3名を交えての記念写真です。

ギコギコトントン(4年 図工)

4年生は、のこぎりをつかって板材を切り、作品作りにチャレンジしています。

のこぎりで板を切るのは、なかなか難しいものですが、二人で協力しながら上手に切り進めていました。

どんな作品が完成するのかな。

 

表彰

職場体験の中学生のあいさつの後、表彰を行いました。

剣道大会ですばらしい成績をおさめたひばりっ子の表彰です。

 

全校生にも話しましたが、なにか一つのことに打ち込めるものがあるというのは素敵なことです。

原二小合奏部でがんばるひばりっ子、野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール・テニス・バドミントン・相撲・剣道・英会話などなど、多くのひばりっ子が学校内外で活躍しています。うれしいことです。

9月21日(土)には、南相馬市総合体育大会陸上競技大会が開催されます。子どもたちに参加を呼びかけたところ多くの4・5年生が希望しています。リレーには教員チームも参加予定です。教員もがんばります!

「参加してみたいな」というひばりっ子はぜひ!

 

人権教室(1年)

人権擁護委員の方を招いて、1・2年生を対象に「人権教室」を行いました。

まずは、「じんけんカルタ」で、人権の大切さを学びます。

最後は、「じんけんダンス」の時間です。

人権擁護の歌に合わせて、みんなで楽しく踊りました。

職場体験

今日は、原町一中から職場体験ということで3名の生徒さんがいらっしゃいました。

「教員をめざしたい」「子どもたちと関わりたい」「憧れた先生のようになりたい」それぞれが思いをもって、原二小での職場体験にのぞんできたとのこと。

良い経験になることを願っています。

お昼にリモートで一人一人にあいさつをしてもらいました。さすが中学生、3人ともしっかりとしたあいさつでした。

図工や人権教室では、先生のサポートにがんばってくれました。

昼休みには、子どもたちと一緒に遊んでくれました。

明日もお世話になります。

防災メニュー

今日の給食は、ごはん・ヒートレスカレー・県産ぶたももカツ・ツナとコーンのサラダ・牛乳でした。

9月1日は防災の日。今日は防災意識を高めることを目的としたメニューです。

「ヒートレスカレー」は、火や水をつかわずそのまま袋から出して食べられる非常食です。

災害にそなえて、こういった非常食を備蓄しておくことは大切ですね。

抜き打ち避難訓練

今日は、児童に予告をしないで避難訓練を実施しました。

はじめに地震が発生します。

ろうかで子どもたちのようすを伺っていましたが、声を出すことなく、落ち着いて机の下にもぐり込んでいました。

1年生も慌てることなくすばやく机の下にもぐり、頭を守ることができました。りっぱ!

続いて、校舎内で火災が発生します。

子どもたちは、担任の先生の指示を聞いて、落ち着いて避難していました。

消防署の方からは、避難で大切なことと、消火器の使い方についてお話をいただきました。

避難訓練は、われわれ教職員にとっても大切な訓練になります。

ひばりっ子全員の命を守るために指示や動きをしっかり確認しました。

消防署のみなさん、本日はありがとうございました。