ブログ

2024年7月の記事一覧

七夕集会(by集会・図書委員会)

集会委員会と図書委員会による「七夕集会」がリモートで行われました。

まずは、各学年代表による願い事の発表です。

家族のこと、友達のこと、自分のこと、一人一人が心から願っていることを発表しました。

  

  

続いて、図書委員会による「七夕さまのお話」がありました。

  

  

    

図書委員のみなさんが、分担し物語を読み聞かせてくれました。

  

「七夕ウィーク」も最終日、ペアを見つけてすてきな短冊をゲットした子どもたちです。

 

 

地域の方が先生(5年)

今年度より、「原二小地域学校協働本部」が立ち上がり、様々な地域との活動が進んでいきます。

今日は、その最初の事業として、地域の方が来校され、5年生の家庭科の授業をお手伝いいただきました。

授業は裁縫です。練習用の布を使って,布の裁ち方、玉結び、玉どめ、なみぬいを学習します。

地域の婦人会の皆さんが「協働支援員」として、子どもたちにやさしく裁縫を教えてくださいました。

 

裁縫など、技能習得の学習は、担任一人ではクラス一人一人への指導に困難さがあります。

このように地域の方が支援員として学習に参加いただくことで、子ども一人一人の学びが保障され、達成感も満たされます。

本日は、地域の皆さん、ありがとうございました。

これからも地域の方の支援をいただきながら「地域に開かれた学校づくり」を進めていきます。

 

七夕献立♪

今日の給食は、のっけどん・たなばたじる・たなばたゼリー・牛乳と七夕献立でした。

今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。

星に願いを

七夕が近づいてきました。

各教室前には、ひばりっ子の短冊が飾られています。

一人一人の願い事を見ていると、自然と笑顔になり幸せな気持ちになります。

「ひばりっ子の願い事がかないますように」

明日は、「七夕集会」が行われます。

こんなうれしいことを願ってくれる子がいるなんて(泣)

研究授業(6年)

6年生の社会科研究授業が行われました。

テーマは、「『なぜ』を考える社会科」です。

聖武天皇がなぜ大仏をつくったのかを資料から考える授業でした。

年表から当時のようすを読み取っていきます。

グループで考えを交流しています。

聖武天皇になったつもりでインタビューを受けています。

聖武天皇の大仏づくりにかける思いや願いを理解できたようです。